6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Brembo:ブレンボ

ユーザーによる Brembo:ブレンボ のブランド評価

Webikeは、ブレンボジャパン二輪正規代理店です。ブレーキといえばブレンボ。その高品質なブレーキフィールは正に最高峰。MotoGPやWSBと言った世界の大舞台でもストリートでのカスタムシーンにおいても、はたまたメーカー純正採用においても、ブレンボを見かけないシーンはありません。

総合評価: 4.3 /総合評価1198件 (詳細インプレ数:1129件)
買ってよかった/最高:
633
おおむね期待通り:
370
普通/可もなく不可もない:
144
もう少し/残念:
23
お話にならない:
17

Brembo:ブレンボのカスタムパーツのインプレッション (全 1108 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
松ノ字さん(インプレ投稿数: 368件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

利用車種: Z800
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 3
コントロール性 4
  • ザ・シンタードというような表面です。特に角を削ったりはしませんでした。

    ザ・シンタードというような表面です。特に角を削ったりはしませんでした。

【使用状況を教えてください】
通勤8割、ツーリング2割くらいといった使い方なので、ガツンと聞くのはちょっと乗っていて疲れる...ということでカーボンメタルのような制動力はいらないけど、レジンよりは効いてほしい。
けど効き味はスポーティーな感じ。総合的にコントロール性重視のブレーキパッドを探していました。

【使ってみていかがでしたか?】
効き方としては初期制動が滑らかで、パッドの温度上昇とともに制動力が増していくような感じです。
端的に言うなら、ガツンと効く感じではなくグゥーーっと効く感じ。とにかく効き方がリニアな感じです。
パッド温度に合わせてだんだんと効いてくる感じなので、この手のスポーツパッドではダントツに扱いやすい代物だと思います。
ただし、これがもっと(サーキットなどの)ハイスピード環境、もっと重い車両だった場合、若干このコントローラブルな性格のパッドでは役不足かもしれません。
絶対的な制動力を求めるならもうワンランク上のレースパッドを選んだ方が良いです。

晴れでも雨でも、暑くても寒くてもバイクに乗る街乗りライダーであれば、このパッドで必要十分だと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/29 14:51

役に立った

コメント(0)

松ノ字さん(インプレ投稿数: 368件 / Myバイク: S1000RR | Z800 | YZF-R1 レースベース車 )

利用車種: Z800
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
コントロール性 5
  • 上:ブレンボ、下:純正

    上:ブレンボ、下:純正

  • 上:ブレンボ、下:純正
ホール数はブレンボが多いです。

    上:ブレンボ、下:純正 ホール数はブレンボが多いです。

  • シンプルで無骨なデザインが好きな方にはおすすめ

    シンプルで無骨なデザインが好きな方にはおすすめ

【使用状況を教えてください】
特にリアブレーキ周りに不満はありませんでしたが、性能アップとドレスアップもかねて購入しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
外径や厚みは純正と変わりはありません。ホールの数が純正よりも多いかなといった印象です。
一面ステンレスの素地かつシンプルなデザインで、ブレンボの刻印が良いアクセントとなっています。
レーシングパーツ独特の無骨な感じが好きな方にはおすすめです。

【取付けは難しかったですか?】
カワサキ特有...なのか分かりませんが、とにかくネジロック剤のせいでボルトがめちゃくちゃ固いです。回すのに神経を使います。
工具としてはスピンナーを推奨します、ボルトを舐めないように気を付けてください。7割くらいの力で回らなかったら、ヒートガン等でボルトの周りを温めてから再トライした方が良いと思います。


【使ってみていかがでしたか?】
ブレーキパッドが使い古しだったので、正直劇的に変わった!とは感じません。
ただ、リアブレーキを踏んだ時の初期制動が緩やかに聞くような感じで、純正よりコントローラブルになった気がします。
制動力はディスク交換だけでは変わらなかった印象です。そもそもリアブレーキで制動力が強すぎるのもどうかと思うため、個人的にはコントロール性に重きをおいていたので丁度良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/29 14:08

役に立った

コメント(0)

つちこうさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: NS-1 | CBR250RR (MC51) )

利用車種: CBR250RR (MC51)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

コーケンのメカニカルクラッチホルダーに貼り付けしました。コーケンの商品説明にコレが貼り付けできるよ!って書いてあったのでやってみました。

装着済みのRCSブレーキマスターとより近いデザインにできることで、左右でバランスをとることができて満足です。

かなり地味ですが、自己満足感高めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/28 11:58

役に立った

コメント(0)

revさん(インプレ投稿数: 10件 )

タイプ:左側
利用車種: GSX1100S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

質感デザイン等いわずと知れたブレンボですから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/27 11:52

役に立った

コメント(0)

revさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

操作感、質感、デザイン、これぞブレンボ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/27 11:48

役に立った

コメント(0)

revさん(インプレ投稿数: 10件 )

タンクカラー:スモーク
利用車種: GSX1100S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

フロントマスター交換に伴い購入しました。タンク自体はいいのですが、ステーの作りというか見栄えがさえず結局アントライオンのステーを追加購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/27 11:35

役に立った

コメント(0)

kominkoさん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: ZZR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 4

前回交換時に価格の安い無名メーカー品に交換。品質は純正品より劣り、5年ほどで歪みがでてディスク厚がまだ十分あるにも関わらず今回の交換となった。
その反省もふまえて次はちゃんとしたメーカーのものと思いサンスターを検討していたがローター内が金色なところに抵抗がありなかなか決めきれずにいたところ、ウィビックでブレンボローターを扱うことを知り、色 価格ともに納得で購入。
見た目でもう精度の高さが分かる。重量は1枚1525gで、外したものより115g軽い。純正部品で取付ボルトも注文し新品へ。(ローター取付純正ボルトにはネジロックが予め塗られている。)ついでにキャリパー取付ボルトも今回交換。前輪関連で何をするにも外すとこでだいぶヤレてきていた。
取付後は明らかにブレーキレバーを握るストロークが小さくなり、以前のローターのブレが大きかったことが分かる。実際にツーリングでの体感はこれからだが良くしかならないと思うので大いに期待する。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/26 10:26

役に立った

コメント(0)

箱庭さん(インプレ投稿数: 230件 / Myバイク: NMAX | Vストローム800 )

利用車種: GSR750
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 3
コントロール性 4

GSR750のフロントブレーキはプア(片押し2ポッドのダブルディスク)と良く言われますが、自身も制動力がもう少しアップしてほしいと思ってました。そのため、ブレンボの
ブレーキパッド(ROAD【SA】コンパウンド)に交換してみました。

■使用感
まず、バックプレート・摩材の厚みはほぼ同じですね。
取付して慣らし走行を行った後のインプレッションですが、握った感じ若干タッチが硬くなりました。また、初期がガツンと効くタイプではなく、全体的に制動力が1.5倍(感覚値)って感じです。コントロールしやすい効き方ですね!握り始めからガツンと効いて欲しい人は物足りないかもしれません。
また、真冬の走り出しでも十分な制動力を得られるので安心でした。ただ雨の日はまだ未走行なので、雨天時の制動力が気になるところで、効きすぎても困りますが、晴天時とのギャップが大きすぎたり、「握った瞬間は効かないけど、握り続けてローターの水切りが終わった瞬間に急に効き始める」みたいなパッドも怖いので、気になるところです。

■耐久性
耐久性はまだわかりませんが、発生するダストの量は純正並なのと、シンタードメタル素材なので純正パッドと大きくは変わらない持ちを期待しています。

■総評
制動力は確実にアップしました。まずはこの時点で満足ですね。雨天時の制動力に関しては、また雨天走行をを経験したらインプレッション更新をしようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/25 20:35

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: 200 DUKE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5
  • 赤が目立ってカッコイイ!

    赤が目立ってカッコイイ!

元々ついていたパッドがかなり薄くなってきていたので交換。
はじめのうちは前よりも止まりが悪くなったかな?と思いつつ走行。
しばらく走って熱が多少はいると自分好みのスーッと止まるような具合に落ち着いてくれました。
KTMはBYBRE製のキャリパーということもあり、制動力は問題ないですが、これまではカックンと自分にとっては効きすぎている感じがしていました。
ブレンボのパッドが止まらないのかというとそんなことは全くないのでご安心ください。
ブレーキ系統はやっぱりブレンボだなと改めて感じた次第です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/23 13:12

役に立った

タイガさん(インプレ投稿数: 480件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

利用車種: YZF-R1
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 4

【使用状況を教えてください】
ヤマハYZF-R1(2016年モデル)のリア用として購入しました。
キャンペーン期間だったのでフロントディスクの交換にあわせてリアはまだ使えそうではありましたが前後あわせて交換しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
Webikeに掲載されている写真の通りでした。
純正同様に固定ボルト部分にはざぐり加工がされています。
さりげないブレンボロゴがイケてます。

【取付けは難しかったですか?】
ディスクの交換自体は簡単ですが、R1のリアはトルクスボルトかつ強力なネジロックが使われています。
ボルトが簡単にはとれなさそうだったのでヒートガンで暖めてからボルトを緩めることで外すことが出来ました。
また、取り付けの際にABSセンサー用のプレートも外さないと付けられなさそうだったので一度そちらも外してから再度付け直しました。
あとは逆の手順で清掃、ネジロック塗布、トルク締めして完了です。

【使ってみていかがでしたか?】
街乗りがメインでリアはそこまでハードに使わないこともあり、変わったような気もするしそうでも無いような、、、といった感想です。
ディスクが新品になったことで心持ち気持ちよくはなりました。
まだ使い始めのためどの程度持ってくれるのかは分かりません。

【付属品はついていましたか?】
本商品のみです。
純正ボルト(90149-08010)5本もあわせて購入しておきましょう。

【期待外れな点はありましたか?】
フロント同様にリアも若干ではありますが本商品の方が重量としては重かったです。
実測834g→928gでしたが違いは感じ取れないので自分としてはそんなに気になるところでもないですが。

【総評】
ブレンボといえば高い製品というイメージでしたが、この価格で純正互換のディスクが手に入るのには驚きました。
リジッドタイプで塗装も無いので、ブレンボのディスクであることは言われないとほぼ絶対分かりませんので、あまりカスタム感を出したくない方にも良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/22 23:54

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

Brembo:ブレンボの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP