6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

elf:エルフオイル

ユーザーによる elf:エルフオイル のブランド評価

エルフオイルはF1をはじめMotoGP、ラリー、パリダカール、カートなどのメジャーレースをサポート。エルフのレースで培ったテクノロジーは、今日の自動車のための化学合成オイルの開発に使われ、大切な愛車の寿命を延ばす卓越した性能を実現しています。

総合評価: 4.2 /総合評価294件 (詳細インプレ数:289件)
買ってよかった/最高:
125
おおむね期待通り:
122
普通/可もなく不可もない:
42
もう少し/残念:
4
お話にならない:
1

elf:エルフオイルのカスタムパーツのインプレッション (全 52 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mac483さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア )

利用車種: NSF250R

4.0/5

★★★★★

化学合成オイルという事で購入しました。

フロントフォークがしなやかに動くようにと、純正指定10Wを5混合OK?なので10Wの混合しました。

しなやかに動くようになった気がする?かなです。

不満はないです。

持続力に期待してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/20 10:18

役に立った

コメント(0)

タカさん(インプレ投稿数: 30件 )

5.0/5

★★★★★

アドレスV125GのフロントフォークOHにしようです。
使用量が200ccも使わないので、容量がちょうど良く、質が良いもの、信頼出来るブランドを探すとこちらになりました。
サスの粘りも取り戻し、良い感じになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/17 17:24

役に立った

コメント(0)

環2の疾風さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: BWS125 | ADDRESSV125 [アドレス] )

5.0/5

★★★★★

エンジンオイルは常に100%科学合成を使用してきていますが、フォークオイルは初めてです。

粘度が同一ならば、
使い初めは鉱物油との差異は感じられないと思います。

長く乗りたい方やメンテの頻度を減らしたい方、
未舗装路の走行が多いなどの使用状況が過酷な方には特性上最適ではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/09 18:08

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

ホムセンの物でも良かったのですが、たまにはいいのを入れてやろうという事で、eifを選択しました。長寿命ということで普通2年?位の所ですが、4?5年はいけそうですね。錆止め効果もばっちりです。私のように交換がめんどうな人には安心感のある良い商品だと思います。
今年の冬は寒そうだし、早めに換えといて良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/11 16:29

役に立った

Zep!さん(インプレ投稿数: 38件 / Myバイク: ZEPHYR400χ [ゼファー] | Ninja1000 | Z900RS )

5.0/5

★★★★★

ブレーキホース交換のため購入しました。
容量で迷いましたが、他のインプレを参考にした結果、前後のブレーキホース交換であれば500ccで十分と判断しました。
バイク購入後、4年間、フルードの交換をしていませんでしたが、結構汚れているもんですね・・
比較する対照がないと意外と気にならないものだと感じました。
性能等の違いに関しては全然わかりませんが、ブランド名からして間違いないでしょう!(^-^)
体感的な違いがわかるような世界でバイクを乗っているわけではないですから・・
結局、100ccほど余りました。500ccで正解!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/11 16:29

役に立った

コメント(0)

HIROSSIさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: STREET TRIPLE 765 RS )

3.0/5

★★★★★

初めてのクーラント交換になりますが希釈する必要もなく使い勝手がとても良かったです。2倍長持ちと謳われているのでこうご期待!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/10 16:08

役に立った

コメント(0)

ちゃっきーさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSX-R600 | NSR50 | ニンジャ 250SL )

利用車種: FZ400

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ブレーキのOH時に使用しました
量が結構あるので安心して使えました
メーカーも信頼出来るので次回のOHでも使用したいとおもいます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/28 14:22

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

交換時期に差し掛かったんで交換しました。
純正でもいいのですが、試しに別メーカーにしようかと思い、初めてエルフを使用してみましたが、上手く冷却してくれます。
水温計を見ても換える前と温度差が変わらないので、全く問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/20 10:50

役に立った

座頭市ライダーさん(インプレ投稿数: 68件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
通勤快速の愛車LEAD110の走行が2万km近くなったので、交換してみました。
欧州では、ホンダと深いつながりのあるメーカーですから気分的にも安心です。
純正のクーラントは少し割高だし、希釈タイプなので面倒。
こちらはそのまま使用できるし、夏場の泡立ちも抑制するタイプとのこと。
今は2月の冬場なので、交換して、実感できるパフォーマンスは僕にはわかりませんでした。
でも、定期交換ケミカルでもあるので、コストパフォーマンスを重視。
スクーターだって水冷エンジンは2年に一度は交換、エンジンにもラジエターにもやさしいし、ビックトラブルの回避にもなります。
勝負の夏場にどうかがこれから楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/12 19:57

役に立った

コメント(0)

Latham's snipeさん(インプレ投稿数: 52件 )

4.0/5

★★★★★

自車に使う油脂類がほぼエルフということからチョイスしました
使い始めて1年ほど経過してますが、取立てて冷却性能が向上したっていう実感こそないものの
水温計を見る限り、95℃前後からの水温が安定してるように感じてます
それまで入れていた希釈タイプの一般品との比較ではありますが・・・

次は性能向上を謳ってるようなクーラントをテスト的に入れてみたいと思ってますが
そこまでのモノは望んでないっていう方に、このエルフはオススメできるかと
可もなく不可もなくと言えばそれまでですが
少なくとも悪い性能ではないと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/05 10:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

elf:エルフオイルの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP