6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PROGRIP:プログリップ

ユーザーによる PROGRIP:プログリップ のブランド評価

「プログリップ」のハンドグリップは最上質の原材料(非有毒物質)を使用し徹底した品質管理の下で生産。その実力は世界選手権レベルで実証済みです!

総合評価: 4.2 /総合評価1559件 (詳細インプレ数:1547件)
買ってよかった/最高:
643
おおむね期待通り:
656
普通/可もなく不可もない:
195
もう少し/残念:
46
お話にならない:
17

PROGRIP:プログリップのカスタムパーツのインプレッション (全 1459 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さわさん(インプレ投稿数: 163件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

カラー:ブラック/レッド
利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

同じプログリップのスーパーバイクグリップ#717(耐震ゲル)を使用していましたが、モノはとても良いのですが、やはり劣化が早いように感じていました。
今回は同じシリーズの柄違いでハードゲルタイプを選択しました。耐久性アップに期待です。
握った感触は、前述のモノと大きな違いはありませんが、軽く握っても吸い付くようで、すごくしっくりきます。
取り付けは特別な作業はありませんが、純正からグリップエンドを外すときは、ドライバーのネジ穴なめないようにだけ注意が必要かと思います(ネジロック剤に苦労されている方多いです)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/14 18:46

役に立った

コメント(0)

モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

タイプ:スーパーグリップ
利用車種: CRF250RX
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 純正との比較。グリップ感は体感3倍くらい。

    純正との比較。グリップ感は体感3倍くらい。

【使用状況を教えてください】
CRF250RXに使用しました。純正シートにも大きな不満こそなかったのですが、ウッズの上りなどでバイクが前に進むのに体が置いて行かれる感じがしていました。以前セローの時にノーマルシートからハイグリップシートに変えたら劇的に楽になったので、今回もよりライディングが楽になるのを期待して購入しました。ついでにあんこ抜きもしました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージしていたよりずっと広かったです。

【取付けは難しかったですか?】
以前セローに、密林で購入した2000円くらいの怪しいハイグリップシートに張り替えたことがあります。割と苦労した記憶があります。それと比較すると格段にこれは張りやすかったです。よく伸びます。

強いていうなら、縦が少し長すぎて、PROGRIPのロゴがシート裏にいってしまい、泣く泣く切り落とさざるを得ませんでした。外国車向け?

【使ってみていかがでしたか?】

全然違います。めちゃくちゃ食います。
シッティングの時、体が置いてかれなくなりました。そしてシッティングの時だけでなく、スタンディング姿勢の時も内ももに食いついて、くるぶしに加え内ももでも車体をホールドしている感覚が味わえます。
上下左右の移動が忙しいモトクロスなどではこの引っ掛かりは気になるかもしれません。

【付属品はついていましたか?】
本品のみです。

【期待外れな点はありましたか?】
性能は全く問題ないです。
ただ、張替えの際に前の方の折り目の縫い目が少しほつれました。ホッチキスとボンドで補修しましたが、少し残念でした。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ
→張替の際は、先々でこれが破れた際に水が入らないよう、ビニール袋でシートのウレタンを覆うと良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/08 03:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カタナ400さん(インプレ投稿数: 90件 / Myバイク: GSX400S カタナ | V-MAX 1200 | KDX250 )

利用車種: GSX400S カタナ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

使い込んだグリップが、すり減ったので交換しました。
柔らかく、振動を和らげてくれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/01 21:47

役に立った

コメント(0)

TAKA-BASSさん(インプレ投稿数: 134件 )

利用車種: 750SS マッハIV (H2)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 3
握り心地 3

マッハは振動がすごいので少しでも改善されればとチョイス

気持ち楽になったかな?

いや、グリップだけで考えたら十分な性能ですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/25 14:56

役に立った

コメント(0)

ハラテツさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: YZF-R25 | アドレス110 )

利用車種: YZF-R25
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
握り心地 4

ツーリング時の振動による手のシビレ解消になればと購入。
ノーマルと比較して明らかに柔らかい感じです。
まだ長時間走っていませんが期待できそうです。

材質的に耐久性が落ちそうな気はしますが、価格も安く
作業も自分で出来るレベルなので問題ないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/20 18:25

役に立った

コメント(0)

赤い彗星さん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: ゼファー750 | ゼファー750 )

利用車種: ゼファー750
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3

いまいちでした。いったん取り付けましたが、使用感が良くなくで。外してしましました。好みの問題化もしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/18 22:46

役に立った

コメント(0)

うっちーさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: マジェスティ250(SG20J) | YZF-R6 )

利用車種: マジェスティ250(SG20J)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

プログリップ製にしては安めな価格なのでありがたいです。
少しだけ樽型になっているので注意が必要です!
握り心地は柔らかめなのでスクーターには相性が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/17 17:25

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 635件 )

カラー:ブラック/ブルー
利用車種: ベンリィCD50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
握り心地 5

【使用状況を教えてください】
ノーマルグリップがヘタってきたので交換しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
デザイン、カラーリング、品質ともにイメージどおりで良かったです。

【取付けは難しかったですか?】
ノーマルグリップは脱落防止の糊が施されており、力技だけでは取り外しが困難です。あまり無理をせず、CRC556などを吹き付けながら粘着力を無効化させ、根気よく捻るように少しずつ剥がしていけばいけるはずです。
一旦取り外すと取り付けは非常に簡単に出来ます。

【使ってみていかがでしたか?】
二重構造で絶妙な握り心地です。長時間に亘るツーリングのライディングでも問題なく、痺れずに使用出来ました。

【付属品はついていましたか?】
他にはありません。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありませんが、使い込むと穴にゴミや手垢が入り込みやすいので見栄えが悪くなります。

▼ノーマルグリップでは物足りなく感じている方は初めての方は特に、こちらのグリップをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/17 08:09

役に立った

コメント(0)

newyorkstakeさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: アドレス110 | V7 III Rough | Z900RS )

カラー:ブラック/グリーン
利用車種: Z900
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
握り心地 4

【使用状況を教えてください】
ツーリングメインのZ900に気分転換目的で同じプログリップの#721から交換しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
#721が見た目スポンジっぽいマットな感じなのに対し、この#717はもう少しツヤ感があるゴムっぽい感じです。それからスペック上は同じはずですが#721より微妙に短かった。

【取付けは難しかったですか?】
#721の時はボンドなど使わなかったせいか使用しているうちに捻じれてきたので、今回は専用ボンドを購入して取り付けようとしましたが、このボンドがブチルゴムのような硬さと粘着性で塗るとグリップが全くバーに入っていかず悪戦苦闘。結局ボンド使用を諦めパーツクリーナーで除去して石鹸水を塗って挿入しました。一度ツーリングにも行きましたが今のところズレなどはありません。

【使ってみていかがでしたか?】
#721は表面がソフトで握り心地が良かったですが、#717はそれと比べると硬めです。表面にピラミッド状の突起が無数にあるのでグローブが引っかかり易く、#721よりグリップを握る力が少なくて済む感じです。スポーツ走行なら#717、ツーリングなら#721の方が向いていると思います。
今年のMotoGP各ワークスマシンを紹介している番組を見たのですが、このグリップを装着しているチーム/マシンが結構ありミーハーな私は大満足です(笑)

【付属品はついていましたか?】
特にありません。

【期待外れな点はありましたか?】
注意書きにも+/-5mm程度の誤差はあると書かれていますが、期待より少し短かったところとツーリングメインなので握り心地にもう少しソフトさがあれば良かった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/16 16:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: ジクサー SF250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
握り心地 5

色と形もジクサー250 sfにピッタリでした。
若干アクセル側が短かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/08 21:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PROGRIP:プログリップの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP