6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SILKOLENE:シルコリン

ユーザーによる SILKOLENE:シルコリン のブランド評価

半世紀以上も前にイギリスから始まった世界的ブランド。豊富な経験をもとに通勤通学用のスクーター用から音速で飛ぶコンコルド用まで、様々なシチュエーションに最適なオイルを提案します!

総合評価: 4.3 /総合評価140件 (詳細インプレ数:136件)
買ってよかった/最高:
66
おおむね期待通り:
53
普通/可もなく不可もない:
18
もう少し/残念:
2
お話にならない:
1

SILKOLENE:シルコリンのカスタムパーツのインプレッション (全 17 件中 11 - 17 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
一等陸佐さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ニンジャ H2 )

4.0/5

★★★★★

オーリンズスプリングとあわせて購入。
いろいろ調べて、評判が良かったので購入。
比較対象がないが、スプリングとセットで入れ替えて確実にフロントフォークの安定性が増した。
次回整備のときには別メーカーのを入れて、フィーリングの違いを比較してみようかなと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

fz-rrさん(インプレ投稿数: 18件 )

4.0/5

★★★★★

Webikeモニター

交換前は、某メーカー純正を使用しておりましたが、温度によりフィーリングがかなりかわるため、今時期の寒さ、しかも走り始めはかなり硬く感じていました。

そこで、あるチューナーさんにこちらのオイルが安定していて良いと教えていただき使用してみることにしました。

交換後、少しだけ走らせてみましたが、明らかに動きが良い感じで、かつダンピングのフィーリングも良い感じ。暖かい時に走ってみないと温度差の善し悪しはわかりませんが、現状の低い気温では良好だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/30 16:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ナイトロッドさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: VRSCDX【ナイトロッドスペシャル】 | Z1000J )

3.0/5

★★★★★

一番価格が安いオイルを選択し、10と20を混ぜて使いました。
フォークオイルは頻繁に交換しないので他ブランドとの違いはわかりませんが、フィーリングはいい感じです。
不満はありませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/01 20:29

役に立った

コメント(0)

bozumanさん(インプレ投稿数: 32件 )

4.0/5

★★★★★

評判が良いようなので使用してみました。
「何が良い」というより、サス本来の動きを邪魔しない「上品さ」が気に入りました。
(色は派手ですが・・)
レーサーレプリカなどの高性能サスにはお勧めですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/02/15 11:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: リトルカブ | 200DUKE [デューク] | ZZR1400 )

3.0/5

★★★★★

VMAXのフルード交換のため初めてシルコリン製品を使いました。
いつもはホームセンターなどで安価に手に入るホンダ純正のDOT4を使用していましたが、いろいろなオイルを試したかったためネット上でもほとんど情報がなかったシルコリンのDOT4にしてみました。

オイルの見た目やにおいはホンダ純正とほとんど変わらない一般的なフルードでした。エア抜きも特に抜きやすいということはなく普通です。
タッチもそれまで入れていたフルードが古いものでしたが、スピードマスター社のスーパーDOT4だったので、タッチがよくなったとは感じませんでした。
ちなみにブレーキの構成はデイトナニッシンのラジアルマスターにヤマハブレンボのキャリパーをアールズのメッシュホースでバイピース接続となっています。

フルードとしての性能はいたって普通で悪いところはありません。
しかし、値段がホンダ純正の約2倍もすることから特にシルコリン社製にこだわりのない方にはメリットはないと思います。
あと個人的にですが、バイクで使用する限り一度に500mlを使い切ることはないともいます。そのためポリボトルなのはマイナス点です。
どんなにぎっちり閉めても密閉できていないようですので、保管中の吸湿性を考えると・・・もちろんこれは一度で使い切る人には関係ないことですが。

まとめると、性能は普通、値段はちょっと高い、保管には向かないということで星三つです。
シルコリン社フリーク向けの商品でしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/09 10:57

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

4.0/5

★★★★★

エンジンオイルもシルコリンを使用しており、とても好きなメーカーなので、こちらの商品を選びました。
隼とポッケに使用しましたが、気持ちの問題かもしれませんが以前よりブレーキタッチがカチッとくるようになった感じがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/01 10:32

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

3.0/5

★★★★★

YSRのフォークO/H時に使用しました。
小排気量のバイクにはオーバースペックかと思いましたが、安心感と信頼感のあるメーカーなので使用しています。以前使用していたオイルに比べ、シッカリと吸収してくれている感じがしますし、シルコリンはオイルが赤いので・・・なぜか好きです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/01 10:32

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SILKOLENE:シルコリンの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP