6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキのインプレッション (全 316 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

タイプ:ブラック/シルバー
利用車種: YZF-R25
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
デザイン 3
コントロール性 4

2019年型YZF-R25(RG43J)に取り付けるために購入。
この車両は、レバー角度が高く、自分には合わないので調整して下げたかったのですが、セパハンにしてはハンドルバー位置が手前で、横型マスターシリンダがハンドルにすぐに干渉して下げることがまったくできないため、性能面よりポジション合わせが目的で購入。
しかし、先に書いた理由で、ストレート形状のバンジョーではブレーキホースを通そうとするとレバーに干渉するので、それを避けるために角度を上げると、今度はハンドルを左に切った時にレバーがカウルに干渉します。
結局、様々な形のバンジョーを購入して仮合わせし、最終的に現物合わせで何とか合わせました。ブレーキスイッチの向きが変わってしまうこともあって、「ここ」という位置・角度にしか着きません。針の穴を通すような作業になります。これを「適合」と言ってしまっていいのかと思いました。適合すると言うからには、主な車種ごとのフィッティング図ぐらい付けていただきたいです。
取り付けは、他の車種なら問題ないのかもしれませんが、この車種に限っては初心者のかたがDIYでするのはリスクが大きいので、ショップさんに任せるのが吉かと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/11/09 23:56

役に立った

コメント(0)

まさのりさんさん(インプレ投稿数: 132件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | タクト | NSR50 )

ピストン径:34mm
利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 3

苦労して取り付けたブレンボ新カニ。なんで苦労したのかはキャリパーサポートのインプレッションを参照お願いします。ま、とにかくやっと憧れの新カニ取り付ける事ができました。しかし性能の方はもっと効くイメージしてたのですが思いの外イマイチ。グッと握り込んでやっと効く感じです。マスターシリンダーとの相性もあるのかもしれません。またサポートを流用加工してキャリパーを取り付けたため、ローターとパッドの大きさが合っておらずパッドに当たらない部分が出てしまっています。これは今後の課題です。
ビジュアル面では非常に満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/02 10:59

役に立った

コメント(0)

takabooさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: PCX125 | PCX125 )

ホースカラー:クリア
利用車種: GSX-R125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4

ABSを生かしたままの取替えは思った以上に大変でした。ABSコントローラーに取付ける場合はカウルからタンク層バラシなので結構大変な作業になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/31 11:12

役に立った

コメント(0)

webikewebikeさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: CB400FOUR (空冷)

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
耐久性 1
コントロール性 1

ブレーキ鳴きしないのでべスラを買っていた。
通常30分もあれば交換完了のはずだった。
今回購入したパッドはブレーキレバーを握ると
全く戻らない不具合。
当初、車体側のブレーキ油圧不良や取り付け不良を何度も点検したが
全くダメ。行きつけのショップに尋ねてもダメ。
3時間かかり諦めて200km走行品のパッドを付けたら
無事に取り付け完了、ブレーキングOK。
今回の購入パッドはB側パッドのピストン接地面が形状不良で
パッドが戻らない不具合だった。
OH専門の店に頼んで
「200km走行した、前についていたパッド」を見たらべスラ製。
なんだこれ??
自分でメンテしたらブレーキ鳴きは治まった。

生産ロットでたまたま不良品に当たったと思うが
ベスラの信用は落ちた。

キャリパーが傷ついて、怒り心頭だよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/07/18 02:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yosuedさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: バーディー90 (4サイクル) | MONSTER900 [モンスター] )

利用車種: MONSTER900
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 4
  • 車種別キットは全部込みなのでラクチン

    車種別キットは全部込みなのでラクチン

  • 黒ステンのフィッティングに黒のホース。質感高し

    黒ステンのフィッティングに黒のホース。質感高し

  • ダブル出しなので取り回しはちょいウルサイ

    ダブル出しなので取り回しはちょいウルサイ

25年以上使ってたアールズのメッシュホースを一念発起して交換
車種別キットを購入しました
ノーマルやアールズのホースは途中で分岐するタイプだったのですが、購入したものはマスターからダブルで取り出すタイプ
必ずしもノーマルの取り回しを踏襲してる訳じゃないようです
ですのでホースの取り回しは結構ウルサイ感じになってしまいましたが、質感は高くまずまず満足です
レバータッチはダブル出しの為か少し柔らかく感じます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/07 20:28

役に立った

コメント(0)

コディさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: SRX600 | Vストローム1050XT )

利用車種: SRX600
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

ノーマルのマスターシリンダーが、古いからか、コントロールが難しかったので、少しお高いですが、本製品に交換しました。抜群のコントロール性になりました。14mmだからかどうか、わかりませんが、どうしても自分でエア抜きができず、バイク屋に持ち込みました。コンプレッサーを使ってもエアが通らず、原因はわかりませんが、全バラして組み直して、ようやく使えるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/01 08:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MomijiManjyuさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: 125EXC | MT-10 | CB400スーパーボルドール )

タイプ:SCMボルト仕様
利用車種: MT-10
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
コントロール性 4

MT-10のノーマルマスターシリンダー(1/2インチ)は大きすぎてブレーキが全然利かなくなりました。適度なマスターシリンダーが取り付け可能か事前に調べておく事が必須です。
ブレーキパットは専用品、今の所他社から互換品は出てないようで高価なパットを買うしかありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/04/28 23:55

役に立った

コメント(0)

T&Kさん(インプレ投稿数: 21件 )

ホースカラー:クリア
利用車種: シグナスX
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コントロール性 4

走行距離が40000キロを超え、色々、オーバーホールする内、ブレーキのワイヤーやホースの変更もこの際だからしてしまえ!と言うことになりました。
このメッシュホースに変えたからと言ってブレーキの制動力が大幅に向上する訳ではありませんが、自己満足としては良いのではないでしょうか。見映えも向上しますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/26 12:11

役に立った

コメント(0)

ユキさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: VTR250
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

値段以上の質で、取り付け後2000キロは走りましたが特に不具合は出ておりません。
ブレーキングも問題なく、剛性も十分かと思います。
皆さんにお勧めできる製品かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/06 17:50

役に立った

コメント(0)

DT200WRさん(インプレ投稿数: 44件 )

ホースカラー:クリア | フィッティングカラー:ステンレス
利用車種: CRM50
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コントロール性 5
  • バンジョーが水平方向に直線なので、ホースがスプリングに一直線で当たる。

    バンジョーが水平方向に直線なので、ホースがスプリングに一直線で当たる。

  • 純正のバンジョーは右にカーブして、スプリングと干渉を防止。

    純正のバンジョーは右にカーブして、スプリングと干渉を防止。

  • 上下方向の角度は同じだが、水平方向の曲がりが違うためスプリングに干渉。

    上下方向の角度は同じだが、水平方向の曲がりが違うためスプリングに干渉。

  • マスターシリンダーの突起を削って、バンジョーを右回転させて取付け。

    マスターシリンダーの突起を削って、バンジョーを右回転させて取付け。

  • スプリングとの干渉を回避。リザーバホースとの接触は相対動き無しで容認。

    スプリングとの干渉を回避。リザーバホースとの接触は相対動き無しで容認。

  • バンジョーがストレートのためフィッティングが上向き。無理な曲がりが無いOKかな。

    バンジョーがストレートのためフィッティングが上向き。無理な曲がりが無いOKかな。

ブレーキフルードの交換は1年に1回、マスターシリンダーとキャリーパーのオーバーホールは定期的に実施してきたものの、ブレーキホースは純正部品が手に入らなかったことと、特に問題が無かったので購入時から交換してきませんでした(1998年から)。
車両ホースのカシメ部分が錆びてきたため、部品交換を決断。「流用」ではなく「適合」のあったスウェッジラインを購入しました。

走行テストをしたところ、ブレーキペダルのストロークとブレーキの利きが、今までよりも直線的なフィーリングになりました。ブレーキング性能は満足ですが、取り付け状態に不満を感じたので星3つ(どうにか取付できたので)です。
星3つ(加工できなかったら星はゼロ)の理由ですが、ブレーキホースの取り付け(整備士の資格を持っています)で、「えっ?マジで?」が発生したためです。一つ目は「これは絶対ダメでしょう」、二つ目は「オリジナルと違うけど、まあ良いか」。
一つ目です。バンジョーの上下方向角度は純正ホースと同じだったのですが、水平方向の曲がりが異なり直線形状のため、スプリングに一直線で干渉します。バンジョーの首を自分で曲げるのは危険と判断するとともに、元のホースに戻すことも不可だったため、マスターシリンダーのバンジョーストッパー部を削って調整し(少し余分に削ってしまった)、何とか取付けできました。
また、キャリパー側のバンジョー角度がストレートで、純正の角度有りと違いました。これは無加工でOKでしたが、ホースが少し上向きに取りついてしまっています。ホースに無理な屈曲が無いのでOKかな。

非常に古いバイクに対する商品設定には、非常に感謝しています。現状は唯一無二の選択肢のため次も購入しますので、リヤについては、バンジョーのセッティングを見直していただけると嬉しいです。
「マスター側は、上下20度の右曲がり(45度でもOKだと思う)かオフセットキット、キャリパー側は純正レベルの上下20度」が良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/02 22:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP