6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ブレーキのインプレッション (全 3436 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぷたろさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: マジェスティ125 | GPX750R | マジェスティ250(SG03J) )

ホースカラー:ブラックスモークホース | フィッティングカラー:ブラック
利用車種: マジェスティ250(SG03J)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5

20年物のひび割れて劣化していたノーマルホースの交換用に使用。
車種別キットで長さなどの心配が無いのとマットブラックの車体に合わせたブラックのホース&バンジョーの組み合わせがあったので本製品を選択。

ハンドルがノーマルより低い物に代わっている事と、マスターシリンダーを同時にニッシンのタンク別体タイプに替えたことでホース取り出しの向きがノーマルと異なる&多少長さが長かったがオフ車のノーマルの様に上向きの取り出しになる様にする事で取り回しの長さと取り出しの向き問題は解決。

交換後はタッチも良くなり安心してブレーキを掛けられるようになった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/05 13:18

役に立った

コメント(0)

ぷたろさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: マジェスティ125 | GPX750R | マジェスティ250(SG03J) )

素材:アルミ/カラー:ブラック
利用車種: マジェスティ250(SG03J)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
取り付けやすさ 5

マジェスティ250の前後ブレーキともマスターを交換する時にエア抜きの難易度を下げるために合わせて交換。
アルミ製で希望の色があったのでこのバンジョーボルトを選択。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/05 13:06

役に立った

コメント(0)

ぷたろさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: マジェスティ125 | GPX750R | マジェスティ250(SG03J) )

本体:シルバー×レバー:バフクリア
利用車種: マジェスティ125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

マジェスティ125とR1-Zはフロントブレーキキャリパーのピッチが同じ83mmピッチである事でR1-Zのキャリパーを流用してフロントブレーキを4POD化して元々ブレーキを強化していたが、当初使用したCB1300純正流用のピストン径14mmのキャリパーだと微妙にブレーキがパツパツでコントロールしずらいため、マスターのピストンサイズを下げたいのとレバーの遊び調整がCB1300キャリパー同様にダイヤルで調整出来る様にしたいのと、ショートレバーにしたかったのでニッシンのマスターに交換。

目論み通り、ブレーキはマスターのピストンサイズが小径化した事でタッチも制動力も向上したが、
今度はキャリパー側の性能の問題が出てしまい、キャリパーを3MA以降のTZR250のスミトモキャリパーか、90年代のTZ125やTZ250やアドバンテージニッシンから発売の83mmピッチのニッシンキャリパーに替えたくなっている。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/05 13:03

役に立った

コメント(0)

ぷたろさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: マジェスティ125 | GPX750R | マジェスティ250(SG03J) )

利用車種: マジェスティ250(SG03J)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

右側(フロント用)のマスターシリンダーを交換に際し、左側だけノーマルだと見た目の統一感無くかっこ悪いので右と併せて交換。

純正と異なり、6段階でレバーの遊び調整が出来る様になったのも満足度高い。

右側と同様に、純正のマスターピストン径の1/2インチに対して11mmと1サイズ下げてパスカルの原理によりブレーキの強化も出来て満足。
ただ、マジェスティCのリアキャリパーのピストンサイズはフロントキャリパよりサイズが小さいのか、右より左の方がパツパツのいわゆる硬い操作感のブレーキになってしまっている。
とりあえず一番遊びを大きくして使っているが、少しコントロールしづらい(リアという事もあって余計。)
フロントの方が柔らかくコントロールしやすい。

が、このシリーズのマスターにこれ以上小さいピストン径はない事と我慢できる範疇なので、そのまま使用している。

リアのキャリパーをフロントと同じ物にすると解決すると思うが費用対効果が微妙なの別の問題が発生しそうなのでそのままにしている。
※リアもフロント同様ヤマハの83mmピッチキャリパーだからフロント用キャリパーはリアにもポン付けだが、タッチがそろう代わりに、パッド面積が増える事でリアのブレーキ制動力が上がり過ぎてしまい、バランスが崩れる&リアロックしやすくなるのでそのままとしている。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/05 12:55

役に立った

コメント(0)

ぷたろさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: マジェスティ125 | GPX750R | マジェスティ250(SG03J) )

本体:シルバー×レバー:バフクリア
利用車種: マジェスティ250(SG03J)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

マジェスティ250の純正マスターシリンダーが20年物で、塗装は剥がれ、液量確認窓は白濁で見えなくなり、タッチも死亡という状態で、オーバーホールするのも純正新品買うのも費用が大差なく、更に純正に交換するといつかはまた同じ状態になる事を考えて、精度や品質がより良いこちらに交換。

元々装着車両は多少外観をカスタムしている事もあり、交換済みのハンドルと併せてよりカスタム感が出たのと
ハンドルの色とマスターやレバーの色を合わせられた事で統一感も出て満足。

純正と異なり、6段階でレバーの遊び調整が出来る様になったのも満足度高い。

また、純正のマスターピストン径の1/2インチに対して11mmと1サイズ下げてパスカルの原理によりブレーキの強化も出来て満足。

装着に際してブレーキホースのステンレスメッシュ化もしたので、ストローク量の増大も気にならずコントロール性と制動力共に向上して満足度の高いブレーキカスタムが出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/05 12:45

役に立った

コメント(0)

ぷたろさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: マジェスティ125 | GPX750R | マジェスティ250(SG03J) )

タイプ:GOODRIDGE | カラー:シルバー | サイズ:P-1.25(シングル)
利用車種: GPX750R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
取り付けやすさ 4

キャリパー側がアルミなので、ブレーキホース交換に際して純正のスチールバンジョーボルトではなく、電蝕によるねじ山カジリを防ぐためにアルミのバンジョーボルトに交換。
GOODRIDGE互換なので、純正のノーマルも使えたが、上記理由により本品に交換。

ちゃんとしたメーカーの製品なので、ねじ山精度やアルマイト加工の品質など問題無しで安心して使える。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/05 12:27

役に立った

コメント(0)

ぷたろさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: マジェスティ125 | GPX750R | マジェスティ250(SG03J) )

ホース全長:750mm
利用車種: GPX750R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 5

車検に際し、新車時から40年近く使われていると思われる表面がひび割れていたノーマルのゴムホースのリフレッシュに使用。
純正のブレーキホースを作成しているニチリン製で、バンジョー部との接続も純正同等の品質のカシメという事で
長期使用における耐久性と信頼性がある上に、メッシュホースとしてのカチッとしたブレーキタッチも得られるという一石二鳥的製品なので購入。

性能は問題無し。

装着後、1年程取り回しが良くなく、フルロック時にカウルステーに干渉してパツパツに引っ張ってしまう様な状態になっていたが、カシメが抜けたり、ホースが切れたりすることもなく、耐久性も信頼性も身をもって体感。

コストダウンと信頼性upのために、パンジョーアダプターが固定でかつ向きも上下パンジョーが90度直角向きor並行の2種類しかなくバンジョーアダプターの角度もストレートor20度の2種類しかないので、装着車種を選ぶのが欠点だが、合えばとても良い商品。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/05 12:21

役に立った

コメント(0)

かーくんさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: XL1200X SPORTSTER FortyEight | ダックス125 )

フィッティングカラー:レッド&ブルー | ホースカラー:クリア
利用車種: ダックス125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コントロール性 4

4mini定番カスタム??
レッドとブルーのカラーアクセント最高に良い!
クリアホースとスイングアームの相性も良き!

カスタム感が増しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/04 22:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

katanaさん(インプレ投稿数: 1件 )

アウター:ホール&スリットタイプ | フローティングピンカラー:オレンジ | フローティングタイプ:セミフローティング | 右用
利用車種: KATANA
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

ノーマルディスクは、サーキットのストレートエンドのフルブレーキングでは、レバーが入りすぎる感じがすることがありました。また、握りこんでいく途中やリリースしていく途中の感覚が希薄で、オンとオフがはっきりしている感じでした。しかし、プレミアムレーシングに交換後は、握った分だけ効く感じで、自分が望む制動力にコントロールしやすいです。また、制動力も格段にレベルアップした感じがして安心感が絶大です。まだ、交換後サーキットは走っていませんが、峠を走った感じでは、今までよりもバイクを自分の支配下に置けている気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/02 22:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タイガさん(インプレ投稿数: 480件 / Myバイク: YZF-R1 | YZF-R15 | TZR250R )

本体:ブラック×レバー:ブラック
利用車種: MT-25
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
ヤマハMT-25のブレーキレバーが納車時から中華製でガタつきが気になっていました。
ブレーキでそんな状態のものを使うのも不安なものの、純正は野暮ったいしちゃんとしたメーカーの社外品はそれなりにお値段がするのでどうしようか悩んでいたところ、ついでにマスターシリンダーもリフレッシュすればすべて解決するじゃんと気づき、NISSINのタンク別体型のこちらの商品に行きつきました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
別の車種で違うマスターシリンダー径のものは使ったことがあるのでイメージ通りでした。

【取付けは難しかったですか?】
MT-25の場合は当然カウルへの干渉を考えなくて良いのでほぼポン付けです。
バンジョーボルトはそのまま、ブレーキスイッチも端子形状は全く同じなので差し替えるだけで済みました。
自分の場合はセパレートハンドルに変えてあるためかなかなかエア抜きがうまくいかず、ハンドルバーから外してエア抜きしてやることで上手くいきました。

【使ってみていかがでしたか?】
純正とピストン径が同じ11mmで同じ横押しということでブレーキのタッチや効きについてはさほど変化は感じませんでした。
ただレバーが新しくキッチリとした精度のものになったことで安心感は何倍にもなった気がします。
また、NISSINのレバーはRの具合等が絶妙で長く乗っていても全く指が痛くなることはありません。
見た目も良くなり、補修パーツも手軽に入手可能なので言うこと無しです。

【付属品はついていましたか?】
基本ほぼセットになっていますが、M10ピッチ1.25のミラーホルダーのボルトは付属して来ません。
おそらくM6のタンク固定ボルトの間違いです。
たまたま元々付いていたミラーホルダーのキャップが同じ物が付いていたので流用して事なきをえました。

【期待外れな点はありましたか?】
特にありません。

【総評】
左右レバーセットぐらいの価格でマスターシリンダーまでリフレッシュ出来て最高です。
とにかく信頼性が高く、レバーのタッチも最高でアジャスターまでついています。
謎の中華レバーから卒業し、気兼ねなく乗ることが出来るようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/01 21:26

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP