夏季休業のご案内〈出荷は休まず営業中〉

エンジンのインプレッション (全 3299 件中 921 - 930 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
SCC*GSX250S刀さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSX250S カタナ )

利用車種: GSX250S カタナ

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • センサー右に穴っぽいのがあります。これにタップを立てればタイプBが入るようです。

    センサー右に穴っぽいのがあります。これにタップを立てればタイプBが入るようです。

ヨシムラのマルチテンプメータを付けるにあたり購入しました。

カタナ250の場合は、純正水温センサーとリプレイスして取り付けます。
冷却水を抜き、ラジエーターホースを切ってセンサー取り付け用のアダプターを挟む、というやり方もあるようですが、手間がかかりそうなのでやめました。

カタナの純正水温センサーは2つ、タンクを取り外して見えるラジエーターキャップの手前にあるサーモスタットインレットに上下(表裏)に付いています。

上側に付いているのがラジエーター冷却ファン用のセンサー、下側に付いているのは水温警告ランプ用のセンサーです。

カタナ250用の水温警告は120度前後と相当オーバーヒートしてから発せられるため、実はほとんど意味がないのでは?と言われています。またファンが回る温度も105度前後と、今まで回ったトコロを見たことがありません。

そこで警告ランプ用は廃止、ファン用のセンサーを下側に移設し、上側にこの水温センサーを取り付けることにしました。

やり方は簡単です。
下側のセンサーを付け替えるため、まず冷却水を抜きます。
ラジエーターキャップを開けて、冷却水を吸い出し…私は大きめのシリンジ(注射器っぽいヤツ)を使いました。

サーモスタットインレットの中が空っぽになりさえすれば、下側のセンサーを取り外しても冷却水は漏れてきません。吸い出す冷却水も200cc程度だったと思います。

上側から外したファン用センサーを下側に移設、上側にこのセンサーを取り付けて先ほど吸い出した冷却水を戻せば完了です。
冷却水を全部抜いたり、エア抜きしたり…という面倒な手間を全て排除しました。

タンクを付けると全く隠れてしまい、アルマイト仕上げが無意味となりますが、センサー部分がしっかり冷却水に触れ、温度を拾ってくれています。

これから夏に向けて活躍してくれることを期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/08 18:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

かずろっくさん 

大変参考になりました。ありがとうございます。
ファン用センサーと水温センサーを上下入れ替えるのには何か意図がありますか?
参考までに教えてください。

SCC*GSX250S刀さん 

コメントありがとうございます。
上下入れ替えの意図ですが、今後もしイジる可能性があるのは水温センサーの方だろうと考え、上側に付いていれば冷却水を抜かずに済むかも知れない…というモノグサな発想からです。(笑)

ただし冷却水が本当にラジエーターキャップに目一杯入っているとセンサーを外したときちょっと溢れてしまうかも知れませんので気をつけて下さい。
ご参考になれば幸いです。

ギルビット・リピオさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: モンキー125 | ダックス125 | GSX-8S )

利用車種: アドレスV100

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
  • いつのの「パネル外し」から始める。

    いつのの「パネル外し」から始める。

  • 「標準より高性能とされる部品」を装着する時は気分が高揚する。

    「標準より高性能とされる部品」を装着する時は気分が高揚する。

  • 「指定外のプラグ」が装着されていた。これでは評価にならぬではないか!(怒)

    「指定外のプラグ」が装着されていた。これでは評価にならぬではないか!(怒)

アドレスV100の指定プラグは「BPR7HS」だが、奮発してこの「BPR7HIX」を購入。

使用中のプラグを取り外してみたら「BR8HSA(ホンダ・ディオ系のプラグ)」が装着されており、目が点になった。(しかも「新しめのプラグ」)

装着されていたプラグが「指定外のプラグ」だったからかもしれないが「発信加速」「登坂性能」「始動性向上」「アイドリングの安定」を体感できた。
(これは「指定外のプラグを装着していたため、劣っていた性能が戻っただけ」かも知れない。)

以前より良い状態になったから良しとしたい所だが、なんとなくモヤモヤしますなぁ。
(「現状渡し中古車購入の宿命」なのはわかっているのですが…。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/08 13:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

毎日なっとうさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: Vストローム650 )

利用車種: GSX-S750

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

「スピードリミッターを解除したい。」ということだけで、
エンジンの出力特性などには、ほとんど不満が無かったため購入の決断までに半年以上かかりました。
保留にしている間に値上がりしてしまい、更に迷うこととなっていたのですが、
値引きキャンペーンが行われていると同時に、クリスマスポイントなど、複数のポイント還元があったことが決め手となり、購入に至りました。

購入後の流れは、レビューを書かれている他の皆様と同様に、非常にスムーズでした。
特に、スタッフさんと電話で仕様のやりとりをして
「じゃ、今から作業に入ります。早ければ明日か明後日にはお手元に届けられると思いますので」
と言われ、「明日は無理だろ」と思っていたら、
本当に翌日届き、ちょっと感激しました。

書き換えてもらった内容は、
10ファクトリーオリジナルマップへ書き換え
スピードリミッター off
スロットルオフ時燃料カット off
レブリミット 12000rpm
電動ファン作動温度 5℃引き下げ
O2センサーキャンセルエラー off

手元に届いて、車両へ取り付け、走ってみると、
当然、スピードリミッターはかからないようになっていたし、回転計も12000rpmまでいく(12500rpmの表示でもレブらず)なのですが、
「あれ?俺が鈍いのかな?」という感じで、
皆さんがおっしゃる様な、「劇的な変化」は体感出来ませんでした。
感じられたのは、
良い意味で「スロットル操作に対してエンジンの反応がマイルドになったかなぁ。」
「エンブレも弱くなった。気がする。」
「燃費も10%以上低下してない?」
「ノーマルに戻すのにも5000円掛かるのかぁ」
「でもまぁ、スピードリミッター解除出来たし、レブリミットも上げられたから。」
と、自分を無理矢理納得させていました。が、正直言って、かなり後悔の念に駆られました。
これが、書き換えた2020年1月から、つい先日くらいの話です。

で、先日、「暖かくなってきたので、トラコンoffにしてみようか。」
と、気まぐれにトラコンoffにしてみたら、
なんか、ものすごく乗りやすい感じです。
「トラコン付いてる車両に、素人の自分が乗って、コレをoffにすることは無いだろう。」
と思い込んでおり、ECUノーマル状態の時、offにして走ったことなかったので、もはや比べようがないのですが、
現状では、トラコンoffの方が明らかに乗りやすいです。
エンジンは更に軽く吹け上がるように感じるし、エンブレに関してはツーストやロータリーのよう!とまでは言えませんが(^^; かなり良い感じの効き具合です。

コレらは私の気のせいかもしれませんが、とにかく私はようやく「やって良かった!」と思えるようになりました。
ちなみに、「燃費が低下した」の項目は、冬場の寒い時期だったということと、自分の運転の仕方が少々まずかったのかもしれません。
最近(5月初頭くらいから)また、以前のような燃費値を見られるようになってきました。
この燃費の件で10ファクトリーさんに問い合わせたところ
「ノーマルと比べ3000?5000rpmのアクセル開度?10%までを特に濃くしている。」
という回答だったので、やはり多少は燃費低下もあるでしょうが、
私は次のバイクが、ECU搭載のエンジン車両であれば、また10ファクトリーさんにお願いしたいと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/08 02:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Z1-R2D2さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Z1-R/Z1-RII )

利用車種: Z1-R/Z1-RII

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

オイル自体の温度ではないだろうけどオイルタンク内の温度がわかるからそんなに差異はないと思います。
自分が予想していたより油温が低いので精神的に安心して走れます笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/07 13:34

役に立った

コメント(0)

わっきーさん(インプレ投稿数: 23件 )

利用車種: ランツァ (DT230)

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ランツァで使用しています。
空間が狭いため大きなプラグキャップは使用できませんが、これなら純正とあまり変わらない大きさなので使用できます。
使用感は純正と変わりありません。
接続するプラグコードは純正と同じ太さのものが適しています。

昔乗っていたバイクが雨の日にプラグキャップからリークしてエンストを起こしていたこともあり、古くなったら定期的な交換をするようにしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/06 21:21

役に立った

コメント(0)

赤シャツさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

利用車種: Z250

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5

z250のラジエターコアガードの安い物を探していた時に、この商品を見つけ購入しました!早々に取り付けましたが、精度の高い商品で、ぴったりでした。
ただ残念なのは、ステンレス枠の材質が薄く、強く締め付けると変形しました!枠には、もう少し厚めの材料を使用してほしいです。また、厚めのワッシャを入れてラジエターとの隙間を空けました。見た目の派手さは有りませんが、落ち着いた感じで、さりげないドレスアップ感が良いですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/05 22:53

役に立った

コメント(0)

おっくんさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: GSX-R1000R )

利用車種: GSX-R1000R

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 青い方が油圧センサーです。赤は油温センサーです。

    青い方が油圧センサーです。赤は油温センサーです。

  • メーターの下が油圧計です。

    メーターの下が油圧計です。

GSX-R1000R L7に装着しました。センサーはkosoのM16センサーアダプターを使って、奥行きの深い方のオイルギャラリーボルト穴に取り付けました。奥行きの浅い方のオイルギャラリーボルト穴には油温計センサーを取り付けました。どちらのボルト穴もM16です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/03 15:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

banさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: HAYABUSA | KATANA | HAYABUSA )

利用車種: HAYABUSA

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

プラズマブースターと併用してという前提がありますが、鈍感な私でも気持ちがよくなる体感が可能でした。低速でのトルクアップは、完全燃焼を感じる心地よさ。サーキットや長距離高速での使用感は改めてお伝えします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/31 23:32

役に立った

コメント(0)

barracuda_kさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: R1200R | Scrambler Urban Motard )

利用車種: HYPERMOTARD SP 

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

アルミ製とのことですが、実際はステンレス製です。ステンレス製のほうがしっかり守ってくれそうでよいと思います。少し重めですが。取説はペラ紙一枚です。ボルト2本だけなので取り付け簡単です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/31 19:02

役に立った

コメント(0)

動くシケインさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: グロム

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 0
コストパフォーマンス 4
形状 5
視認性 5

今まではGROM界隈ではほぼ「定番」と言われる、OPMID製を使っていました。
機能的に十分でしたが、日中の視認性の悪さに我慢できなくなり入れ替えを決意。
取り付けはセンサー部の割り込みはOPMIDのものを使って、本体だけを交換。ただ、電源の赤線・黒線両方を繋がないと動作しないと判るまで時間がかかりました。温度と電圧表示だけなら常時電源(赤線)は不要なのだろうと思い込んでいたことや、取説にも「時計の機能を使わなくても赤線を繋ぐ必要あり」と書かれていなかったためです。壊れているのかと思っちやいましたw

(時計未使用で運用するなら黒線と同じラインに赤線を繋ぐ。設定値や最大温度はメーター内にメモリーされるので問題ナシ)

でも、表示はパリッとしたのでよかった(* ̄∇ ̄*)
あとは耐久性かな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/30 16:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP