6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TANAX motofizz:タナックス モトフィズ

ユーザーによる TANAX motofizz:タナックス モトフィズ のブランド評価

バイク用品の中でも人気の高いツーリンググッズの中でも、使いやすいバッグを多数リリースしているブランドが「タナックス」です。豊富な形状が特徴のミラーなどもオススメです。

総合評価: 4.2 /総合評価3214件 (詳細インプレ数:3158件)
買ってよかった/最高:
1304
おおむね期待通り:
1434
普通/可もなく不可もない:
374
もう少し/残念:
65
お話にならない:
30

TANAX motofizz:タナックス モトフィズのシートバッグのインプレッション (全 58 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あっきーさん(インプレ投稿数: 1件 )

1.0/5

★★★★★
品質・質感 3
使用感 1
デザイン 3
機能性 1
容量 3

素材のせいでもあるのですが、どんなにテンションをかけても滑ります。
付属品では心許ないのでラッシングベルトを使用して固定していますが、それでも滑ってきます。
シートの上では不安定になり左右バランスが崩れやすい。
ベルトでかなりのテンションをかけておかないと落ちそうになります。
その後安定させるためにキャリアを購入して取り付けてみましが、今度は滑りまくりです。
メーカーに相談したところ、キャリアに固定しようとするからだ、嫌なら使うなと言わんばかりの回答。
タナックスの製品をいろいろ使用してきましたが、こんなにユーザー無視のメーカーだとは思いませんでした。
はっきりいってお勧めしません。
ツーリングキャンプ等で検討されている方は他メーカーのバッグを使用した方が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/04/09 11:29

役に立った

コメント(0)

TAKA-BASSさん(インプレ投稿数: 134件 )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
使用感 3
デザイン 4
機能性 3
容量 4

ツーリングバッグはタナックスさん一択です

取り付けがもう少し楽になると良い

ワンタッチ式のアタッチメントとか出来るといいですね

ツーリング先で選択するような人なら7泊以上でも余裕のサイズです

キャンプツーリングする方にはもう少し大きな容量が必要かと思いますが、当方は宿泊なのでこれで十分です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/23 10:00

役に立った

コメント(0)

じすぺけさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: GSX-S1000 | GSX-S1000 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
デザイン 5

デザインもカッコいいし容量も申し分無いのですが、ニンジャ400のタンデムシートが小さいからか、ベルトを絞りきっても安定せずグラグラで、絞れば絞るほどタンデムシートがバックの底を押し上げて容積は減るは、ベルトは限界に絞らなければならないはでもう大変です。

更に、前後への安定感もありません。
仕方無いので自転車で使っていたゴムを加工して、後ろ側に引っ張って安定させました。

この商品単体の付属品では一切安定感を得ることが出来なかったので、別売りのパーツを使うしかないんですかね?

タナックスさんがたまにやってるフィッティングのイベントが近くであれば是非行きたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/24 15:23

役に立った

コメント(0)

pikaso999さん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: CBR600RR | エリミネーター125 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 3
デザイン 3

一泊ツーリング目的として購入しました。

初シートバッグということで多くの製品を出されているTANAX motofizzさんのものを選びました。

とりあえず質とかより量入れたい!!

という気持ちでこちらの製品を選択しました。値段も同様な同業他社製品と比較しても手頃な価格であったのもこちらを選んだ理由になります。

本題のインプレとして、期待通りの性能でした。一泊ツーリングする予定となり着替え等コンパクトにまとめた生活用品を詰め雨具を入れたらちょうど 500mlのペットボトルが入る程度になりました。そのため、一泊以下の日帰りやほとんど持参物が必要のない複数日にわたる宿泊でも問題ない容量でした。

バイクへの装着感としては、乗車しているバイクCB250Rは比較的に小柄な車体なためか装着するとリアシートからはみ出してしまいます。。。
見栄えはしませんが、固定する紐を説明書通りに取り付けることで峠を走っても邪魔になることなく走行を楽しむことができました。

また、本製品にはバッグ用の雨具もおまけとして付いてくるため雨の心配もしなくて済みます。鍵がないためバッグを取り付けたままバイクを離れるときかぶせておけば気休め?にはなりました。雨具自体若干容量があるためメッシュジャケットをしっかりと畳めば一緒に入れておくことができました。


悪い点は、あまりありませんでした。が、やはりリアシートに固定するKシステムベルトを固定するのに慣れるまで準備に時間がかかりました。また、先述したように車体が小柄なため紐があまり絡まるのではという心配があり紐をまとめておくのが煩わしかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/25 22:25

役に立った

コメント(0)

5sonlineさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: アドレスV125S リミテッド | ZX-10R )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3
デザイン 5

シルバータイプのMFK-237を購入し、ZX-6Rの2015に装着
再度の4点で止める形ではあるが、速度上げても外れる気配はなし。

荷物がない、日帰りツーリングのお土産用バッグとしては、いいと思う

ただし、SS系に装着するとKシステムベルト?の長さが余るので、どうにかしたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/06 23:43

役に立った

コメント(2)

DRAGONさん 

同じの型を使ってます、僕の場合はこれを購入して固定しました。
タナックス モトフィズ TANAX motofizz:ベルト止めストッパー MP-295
よろしければ参考にしてください。

5sonlineさん 

コメントありがとうございます。MFK-239編で書こうと思うのですが、
MP-295も使ったのですが、1回のツーリングで2か所吹っ飛んでしまいました。
短く切ることを視野に考え中です。

えいごさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: NMAX | MT-09 | セロー 250 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 5

容量や大きさが1日から1拍ツーリングに丁度よく容量を可変できるので便利です。

MT-09SPの場合、シートへの取り付けは付属のベルトでは手間がかかるのでTANAX MP-302 KシステムベルトT20をメーカー適合ではないですが、使用している方がいらしたので教えてもらってシートに簡単にセット出来るようにしました。

防水カバーは高速走行で飛んでいってしまうことがあるようなので、抑えるバンドをマジックテープ使用のバンドをホームセンターで購入して飛んでいかないようにしています。

その他は使用し易いですが、リヤBOXと比べると防犯性と乗降性はどうしても劣るので割り切りが必要ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/09 07:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MAHALOさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 4

CRF250RALLYに一泊ツーリング 用に購入しました。
キャリアを付けているため取り付けが楽勝!のはずが固定ベルトの取付には少し手こずり
ました。
拡張機能も含めて想像以上の機能による使い易さに非常に満足しています。
参考までに私の場合はオフロード用の工具が嵩張るため1拍ツーリングにはもう1サイズ大
きめの方がゆとりがあると感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/25 10:33

役に立った

コメント(0)

北のGg-riderさん(インプレ投稿数: 185件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) | エリミネーター125 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 5
デザイン 4
  • Kベルトをシートのセットした状態、裏返してベルトの余りをETCの脇等に入れるのが

    Kベルトをシートのセットした状態、裏返してベルトの余りをETCの脇等に入れるのが

  • シートを収めた状態

    シートを収めた状態

  • 取付完了の状態、

    取付完了の状態、

日帰りツーリング用のバックとして納入しました、早速取付しましたが30分分ほどかかりました。
説明書に従い取り付けましたが、3回やり直しをしました、1回はベルトの余りがひっくり返すとバラバラにシートが閉まらず、2回目はベルトの余りを輪ゴムで閉じてETC 横の隙間に入れる様に、しかしひっくり返すとシートが閉まらず、3回目で何とか閉まりましたが、いざバックを載せてバックルを差し込むと左右の長さが合わず結局バックルの再調整行い取付完了。

出来上がるとズレもなく完璧です。
説明書に巻く、締める、完了とあるが、締付調整はバックをセットしなければ出来なく説明書の様に1回では?行かないです、汎用の為ベルトが長いのも大変な理由です、サイズが在ってもいいのではと思います。
10Lで今は合羽、工具しか入れていませんので余裕あります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/08 15:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

trailway3110さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: TW225E )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 5

単身赴任で連休中に帰るため(2泊?3泊)のバックとして購入。
【何が購入の決め手になりましたか?】
なるべく大きいサイズで自分のバイクのサイズ(TW225)に合う所。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
 TW225には、これ以上大きいとバランスが悪く、小さいと荷物が入らないのでサイズ感は丁度良かった。
 帰りに荷物が増える事が多いので、サイドのジッパーで容量が変えられるのは非常に便利。
 サイドと底は固い樹脂が入っているので形が崩れない所が良かった。
【取付は難しかったですか?】
荷台に取り付けたが、車輪に絡まないように固定ベルトを取り回すのが苦労した。
【期待外れだった点はありますか?】
レインカバーは付いているが、雨の時に染み込みそうな素材で不安。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
 欲を言えば、少々の雨ならレインカバーが要らないような防水素材で作って欲しい。
【比較した商品はありますか?】
特になし。
【その他】
構造、デザイン、使い勝手、大きな不満はありません。買って損はない商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/21 22:12

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

1.6/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1
デザイン 4

2016年式ZX6Rに取り付けようと購入しましたが、中々ぴったりと固定できません。

ベルトをもう少し締めようと引っ張った所、バックルのプラスチック部品が割れて壊れました。

1万円以上する物なのに残念な作りだと思います。

二度と購入はしないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/10 17:13

役に立った

コメント(1)

永久ライダーさん 

散在されたようですね、RSタイチのスポーツシートバックのほうが良品です。私も同製品購入者としてコメントします。上部カバーのゴム縁取り部分が、緩く外れそうで、当然ながら水の浸入の恐れがあったため、コーキング剤で隙間を埋めました。不具合と処置をTANAX社に申し入れたところ、付属のシートバックカバーを使用するように!との回答でした。突然の雨に対して最低限の防水性能は必要であり、高速道路走行中に停止してカバー装着は不可能ですよね。メーカーは安全面も考慮したモノづくりをして欲しいところです。

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP