6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DID:ダイドー

ユーザーによる DID:ダイドー のブランド評価

「DID」のチェーンは、レース用ノンシールチェーンや一般ユース向けの高コストパフォーマンスチェーンまで、用途を問わず高品質なチェーンが揃い踏みです!駆動系の要であるチェーンが新品だとエンジンパワーも無駄なく発揮可能な上に、メンテ次第でロングライフを実現できます。重たい純正サイズをダウンコンバートなどにも対応可能なラインナップです。

総合評価: 4.5 /総合評価1620件 (詳細インプレ数:1566件)
買ってよかった/最高:
931
おおむね期待通り:
525
普通/可もなく不可もない:
118
もう少し/残念:
21
お話にならない:
12

DID:ダイドーのメンテナンスのインプレッション (全 1381 件中 1371 - 1380 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
く、く、くるぶしですさん(インプレ投稿数: 149件 )

4.0/5

★★★★★

チェーンのメンテナンスはDIDです!!特別安いワケでもないですがオススメ。よくセール品の対象になり、ルーブとクリーナーセットで2000円を切ることもあります。

私は250~300キロに一度、チェーンの掃除をします。注油後、油の跳ねも少なく、使いやすいです。
クリーナーとルーブを同時に使い始めるとクリーナーの方が減りが早いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/10 13:59

役に立った

コメント(0)

く、く、くるぶしですさん(インプレ投稿数: 149件 )

4.0/5

★★★★★

チェーンのメンテナンスはDIDです!!特別安いワケでもないですがオススメ。よくセール品の対象になり、ルーブとクリーナーセットで2000円を切ることもあります。

細かい汚れもキレイに取るので愛車のチェーンをいつまでもピカピカに維持することができると思います♪
欲を言うともう少し量を増やして欲しいです。なので4つ星になります~。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/10 13:59

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

本当はDIDの公道走行可のモデルを購入予定でしたが、現在のバイクの使用用途がサーキット9割ツーリング1割となっていたので思い切って公道走行不可のレース用チェーンを購入しました。
これまで純正のチェーンを使用していたので、まずその軽さにビックリ。そもそも厚みが違いますので軽いです。チェーンではありませんがRスプロケット(サンスター)も同時に交換しております。ちなみに今回ではありませんが1か月ほど前にFスプロケット(サンスター)も交換してあります。

現在まだ走行してないので走った感想等はありませんが、バイクを押しただけでなんだか前よりスムーズというかスイスイ動く気がします。(前のチェーンは200kmごとに掃除していましたのでかなりきれいでした)

あとちょっとしたうれしい誤算はファッション性が高くなったような気がしますw好みにはよりますが私はこの渋いゴールドは好きです。さらにサンスターのスプロケットとも多少色が異なるのできれいです。
公道走行はできませんが十分満足できる商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/30 14:17

役に立った

CBRライダーさん(インプレ投稿数: 18件 )

5.0/5

★★★★★

いつもチェーンクリーナーと一緒に購入しています。
以前はRK製を使っていてましたが、飛び散りやベタつきが気になりDID製に変更しました。
値段は少々高めですが、スプレータイプなので使いやすくDID製チェーンには相性バッチリです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/14 20:46

役に立った

コメント(0)

ストロンガーさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: ZRX1200 | Vストローム250 )

5.0/5

★★★★★

モチュール、ラベン、江沼チェーンと今までウェットタイプのルブを好んで使ってきましたが、これが最高。一番飛散が少ないです。もちろん多少はありますが、吹き付けた後の最初の走行後だけ。そういうのが全くないというのもたぶん寂しい。自分的にちょうどいい手間のかかり具合。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/11 19:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NK6Rさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX750S KATANA [カタナ] | RGV250γ | GSX1300R ハヤブサ(隼) )

4.0/5

★★★★★

530からコンバートしたこともありますが、重いはずのカタナの取り回しが少しだけ楽になりました。
当初は加速が軽くなったような気持ちよさがありましたが、すぐに慣れてしまって、以前のチェーンの感覚は忘れました。
レーシングチェーンで消耗が早いはずなので、こまめに調整注油する必要があると思いますが、意外と長持ちしてくれています。
これまで1年半で、毎日の通勤、月3回程度の遠出、サーキット走行数回程度に使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/11 19:33

役に立った

コメント(0)

spec 2さん(インプレ投稿数: 72件 )

5.0/5

★★★★★

ウェットタイプのチェーンオイルならこれがおすすめです。塗布した瞬間にチェーンのローラー部に染み込むように広がり塗布後に余分なオイルを落とせば飛び散りもあまりないです。雨の日の走行後でもオイルがおちてることはないですし色が付いてるチェーンを使ってる方におすすめです。走行中のチェーンの音もしないので万が一チェーンオイルが飛んでしまった場合でも音の変化ですぐに気付くと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/30 21:28

役に立った

コメント(0)

spec 2さん(インプレ投稿数: 72件 )

4.0/5

★★★★★

ドライタイプのチェーンオイルでもウェットタイプのでもしっかり落ちます。スプレーした瞬間に汚れたチェーンオイルが流れ落ちる感じです。ちょっと乾くのが遅いようでウエスでチェーンをしっかり拭いてその後しっかり乾燥させてからチェーンオイルを塗るといいと思います。チェーンメンテナンスは結構やるので量がちょっと少ないですかね…。チェーンメンテナンスのついでにスイングアームの裏側やスポロケットもチェーンクリーナーを使って拭くとこびりついた汚れもすぐ落ちます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/30 21:28

役に立った

コメント(0)

Yoshiさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: ER-6n )

3.0/5

★★★★★

以前は、タナックスのチェーンループを使用していたが、今回本製品とクリーナーセット
を購入し使用してみた。
取り扱い説明書にもあるが、吹き付けの際にはウエスなどで飛び散りを抑えながら吹き付
ける必要がある。
吹き付け時の飛散がわりとあるので、余計な部分に付かないよう注意が必要だった。
また、多めに吹き付けると滴り落ちる量も多いので、拭き取りを入念にやった方が良いようだ。
センタースタンドやメンテナンススタンドが有る場合、あまり気にならないかもしれないが、
サイドスタンドしかないバイクでは、結構面倒に感じた。

この点、タナックスのループはムース状になってチェーンに付くため、吹き付け時の飛散や滴
り落ちる油が少なく手間が掛からなくて良かった。

1昼夜おいて走行時の飛散は、ダイドーもタナックスも大差は感じられなかった。
油分の持ちは、ダイドーの方が若干良い気がする。また、チェーンに付く汚れも気のせいか少
なく感じるが、気分的な問題かもしれない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/28 14:45

役に立った

コメント(0)

ブラウンさん(インプレ投稿数: 224件 )

5.0/5

★★★★★

他の製品と比べて、この商品はグリスが乾いても白化しないため、ゴールドチェーン等に使ってもしっかり見目麗しい状態を保つことができます!!!しかし白化しないのでちゃんと散布できているか分かりにくいので若干注意が必要です。また製品の質的には問題なく機嫌よく走れます。こまめなメンテナンスは大切ですね笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/16 13:55

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP