6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

elf:エルフオイル

ユーザーによる elf:エルフオイル のブランド評価

エルフオイルはF1をはじめMotoGP、ラリー、パリダカール、カートなどのメジャーレースをサポート。エルフのレースで培ったテクノロジーは、今日の自動車のための化学合成オイルの開発に使われ、大切な愛車の寿命を延ばす卓越した性能を実現しています。

総合評価: 4.2 /総合評価294件 (詳細インプレ数:289件)
買ってよかった/最高:
125
おおむね期待通り:
122
普通/可もなく不可もない:
42
もう少し/残念:
4
お話にならない:
1

elf:エルフオイルのメンテナンスのインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

容量:4L
利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

1000ccのバイクに使用しています。
2サイクル用オイルのMoto2TECHが非常に良い印象でしたので4ストオイルとして選びました。
3回ほど継続して利用していますがとても満足しています。
概ね5000km走行で交換していますが、今回6000km弱で交換になりましたが
こぼれたオイルもまだまだ粘度もありオイル自体の汚れも少なく、交換するのが勿体ないとい印象でした。
個人的にはとても信頼できるオイルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/18 17:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

週末製作所さん(インプレ投稿数: 246件 / Myバイク: RZ250R | RZ250R )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
  • RZ-Rにエルフ ギアオイルで交換

    RZ-Rにエルフ ギアオイルで交換

  • 目盛り付き

    目盛り付き

  • エルフ モト ギアオイル 10W-40

    エルフ モト ギアオイル 10W-40

今まではRZ-Rにアッシュのギアオイルを使ってました。
アッシュのギアオイルはニュートラルなど入りやすくなって良かったのですが、ここ最近なんですが、途中のギアの入り方がジブく入るようになったので試しにエルフのギアオイルに交換してみました。
しばらく走っていたらギアがジブく入らなくなり直ったようです。
入れたばかりなのでこのままフィーリングが継続してくれると嬉しいです。
値段が安い割には高性能なギアオイルでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/27 21:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よりぞうさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: TDR250 | GSX1100S カタナ (刀) | FZR250R )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
保護性能 5

愛車の走行距離が大台の45000を超えてきたたためFD規格の化学合成のオイルがないかとさがしておりました。でこのエルフのモト2テックをインプレッションしてみた感想です。
※今までに使った他社のオイルも比較もあります。

アイドリング:不思議と静かです。ほんとオイル回っているのかと思ったくらいです。
発進時:低速からトルクがかかるようになりました。
低速?中速:非常に滑らかに回ります。2stゾイルに近い感じ?
高速:だいぶオイルが潤滑しているとわかるくらいの性能でした。

追記:こいつは若干香ばしい匂いでしたね。個人的には好きです。甘いにおいはしません。あとは注ぎにくいことですかね。そこが改善してくれると非常に助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/20 20:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

赤い彗星さん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: ゼファー750 | ゼファー750 )

利用車種: TDR250

5.0/5

★★★★★

TDR250に使っています。ヤマハの赤缶と比べても差はないです。TDRにヤマハの青缶入れた時は、マフラからのオイル飛散に悩まされましたが、このオイルのかえてからなくなりました。煙少なく良いです。注ぎ口を前の形に戻してもらうともっと良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/13 13:39

役に立った

コメント(0)

ジェロニモさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: KSR-2 | ZZR1100/ZX-11 )

利用車種: KSR-2

5.0/5

★★★★★

腰上OHから1万kmを走った私のKSR2、吸気系のファインチューン以外はノーマルといった車体ですのでこの程度では現状特に性能の低下は感じていませんが、オイルには気を使うようにし可能な限り100%化学合成油を使用しています。
(今まではYAMAHAの赤缶を使用していましたが、こちらもいいオイルで特に不満を感じたことはありません。参考までに。)

KSR2は今は減る一方の2ストロークエンジンをしゃぶり尽くすために所有しているバイクですので、オイルに関してもいろいろ試したいと考え、今回はこちらのelf・MOTO 2 TECHを入れてみることにしました。

使用してみての感想ですが、特に排気煙の少なさが印象的でした。さすがにFD規格ということで洗浄性の高さがうかがえます。始動時こそ白煙は出ますが巡航時は今まで使ってみたオイルの中でも最も排気煙が少なかったです。KSR2のサイレンサーエンドが乾いていたオイルは初めてです。排気煙の匂いに関してはいかにも化学合成油といった感じで多少鼻につきます。私は嫌いではありませんが。

ガソリンにも混ざりやすく、オイルポンプのエア抜きの際に一度ガソリンタンクに直接入れてみましたが、サラッとガソリンに溶けこみ、混合仕様のバイクにも十分使えそうだと感じました。

他の性能に関してはヤマハの赤缶と比較しても正直違いはわかりませんでしたが(これはつまり十分に高性能という事です。澱みなくエンジンが回ります。)、200kmほど走行してみた限りでは非常に印象の良いオイルです。

大手オイルメーカーの化学合成油がこの値段で手に入るならそこそこコスパも良いのではないのでしょうか。

近所のバイク用品店にも常時在庫してあるので、しばらくはこのオイルを使用したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/27 12:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP