6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

elf:エルフオイル

ユーザーによる elf:エルフオイル のブランド評価

エルフオイルはF1をはじめMotoGP、ラリー、パリダカール、カートなどのメジャーレースをサポート。エルフのレースで培ったテクノロジーは、今日の自動車のための化学合成オイルの開発に使われ、大切な愛車の寿命を延ばす卓越した性能を実現しています。

総合評価: 4.2 /総合評価294件 (詳細インプレ数:289件)
買ってよかった/最高:
125
おおむね期待通り:
122
普通/可もなく不可もない:
42
もう少し/残念:
4
お話にならない:
1

elf:エルフオイルのメンテナンスのインプレッション (全 18 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
赤い彗星さん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: ゼファー750 | ゼファー750 )

容量:1L
利用車種: ゼファー750
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4
  • 一通りの道具。トルクレンチは必須です。

    一通りの道具。トルクレンチは必須です。

  • 先日買った廃オイル入れ。

    先日買った廃オイル入れ。

ゼファー750に使いました。ここ一年は、冬場は、ワコーズタフツーリングの20W-40。夏場は25W-50でした。バイクには優しいけどお財布には優しく無いので、いろいろ悩んだ結果これから夏場になるのでelfの15w-50を使ってみる事にしました。elfは以前TDR250で、2ストオイルは使っていましたが4ストは初めて。まだ交換したばかりなので、この後どうなるのか確認します。でも、2ストオイルもそうでしたが、本体の注ぎ口がイマイチです。また、15W-50は4リットル缶がないのが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/25 13:14

役に立った

コメント(1)

赤い彗星さん 

8か月経過。距離的には1000km位。夏場は問題なし。でも、冬場は走り出して少ししないとシフトの硬さ痛感しました。ゼファー750も旧車の部類なので、エンジンいたわるには仕方ないかな。しかし、エンジンヘッドからのオイル漏れはどうにもならなかったです。鉱物オイルの方が良いのかな。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

容量:4L
利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

1000ccのバイクに使用しています。
2サイクル用オイルのMoto2TECHが非常に良い印象でしたので4ストオイルとして選びました。
3回ほど継続して利用していますがとても満足しています。
概ね5000km走行で交換していますが、今回6000km弱で交換になりましたが
こぼれたオイルもまだまだ粘度もありオイル自体の汚れも少なく、交換するのが勿体ないとい印象でした。
個人的にはとても信頼できるオイルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/18 17:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: TZR250

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

メーカー推奨品と比べ、排気の白煙が少なく甘い臭が気に入っております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/03 16:26

役に立った

コメント(0)

週末製作所さん(インプレ投稿数: 246件 / Myバイク: RZ250R | RZ250R )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
  • RZ-Rにエルフ ギアオイルで交換

    RZ-Rにエルフ ギアオイルで交換

  • 目盛り付き

    目盛り付き

  • エルフ モト ギアオイル 10W-40

    エルフ モト ギアオイル 10W-40

今まではRZ-Rにアッシュのギアオイルを使ってました。
アッシュのギアオイルはニュートラルなど入りやすくなって良かったのですが、ここ最近なんですが、途中のギアの入り方がジブく入るようになったので試しにエルフのギアオイルに交換してみました。
しばらく走っていたらギアがジブく入らなくなり直ったようです。
入れたばかりなのでこのままフィーリングが継続してくれると嬉しいです。
値段が安い割には高性能なギアオイルでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/27 21:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

週末製作所さん(インプレ投稿数: 246件 / Myバイク: RZ250R | RZ250R )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
保護性能 5

elf モト2テックを購入。
A.S.H.部分合成油からelf全化学合成油に変更したら吹け上がりも良くなり煙も少なくなりました。
やはり部分合成油より全化学合成油の方が性能はいいですね。値段もA.S.H.より安く、elfは全化学合成油の割には安くていいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/21 13:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よりぞうさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: TDR250 | GSX1100S カタナ (刀) | FZR250R )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
保護性能 5

愛車の走行距離が大台の45000を超えてきたたためFD規格の化学合成のオイルがないかとさがしておりました。でこのエルフのモト2テックをインプレッションしてみた感想です。
※今までに使った他社のオイルも比較もあります。

アイドリング:不思議と静かです。ほんとオイル回っているのかと思ったくらいです。
発進時:低速からトルクがかかるようになりました。
低速?中速:非常に滑らかに回ります。2stゾイルに近い感じ?
高速:だいぶオイルが潤滑しているとわかるくらいの性能でした。

追記:こいつは若干香ばしい匂いでしたね。個人的には好きです。甘いにおいはしません。あとは注ぎにくいことですかね。そこが改善してくれると非常に助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/20 20:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

z1rさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
保護性能 5

Dioのボアアップに伴い化学合成の高性能のオイルを選定しました。価格も手頃で、慣らし運転後も、エンジンも調子が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/13 09:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tom7902さん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: NS250 | XLH883 | GSX-R750 )

4.5/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
保護性能 5

Lead90に使用して排気煙が少なくフィーリングも良かったので今回増車のNS250Rにも使用。
消費量が多いのかどうか判らないがlead90で1,000km/?、NS250Rで600km/?である。
排気煙が少なく、オイル垂れも皆無なのでおすすめ!!
コスパが悪い、saleで買っても··· でもオススメ!!
給油時にどうしてもこぼれる。注ぎ用のノズルを付属していただきたい。
エンジンの焼き付きを心配せずエンジンを回して走れるので爽快。
2stにはこのoilだ!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/31 06:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JOHN万次郎さん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: BWS100 [ビーウィズ] | ZXR400 | NSR50 )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
保護性能 5
  • 注入時、漏斗は必須です

    注入時、漏斗は必須です

その昔、四輪にエルフを使用していた時のフィーリングやZXR400に使用しているカワサキ純正(エルフ製)「冴強」の性能に満足している為、BW’S100用に車両購入時から使用しています。
性能の違いを体感する為、エルフを使用後に同価格帯のMOTULを使用しましたが、エルフの方が吹け上がりが軽いです。又排気煙も少ないです。
匂いはその昔2ストレプリカ全盛時代の峠の匂いがする為、当時の思い出が蘇ります。
カーボン堆積やエンジン保護性能ははエンジンを開けていない為不明です。
唯一つ不満なのが注ぎ口の蓋が混合使用時の計量カップも兼ねている為大きいです。その為漏斗を使用しないと確実にOBします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/29 21:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

AGITOさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: Evo2T 250 | RTL260F | TW200E )

利用車種: DAYTONA675

4.5/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 4

ブレーキパッドの交換時期でブレーキタッチも若干フカフカしてきたため交換用に購入した。
抜けるほどブレーキを酷使することはなかったものの、サーキット走行の予定もありDOT5.1を導入することにした。
メーカーの信頼性と容量でこちらの商品に決定した。

全ラインをキッチリ交換するなら1Lあると安心かと思う。
自分は使い切って全交換したということにした。

交換後のタッチはカチッとリニアに効いて気持ちが良くなった。
性能を知るほどの腕はないので必要十分。

DOT4と値段の差はあれど、ガッツリスポーツ走行しない限り大多数は1年位は交換しないと思うので少しでも安心感を得るためにこちらに切り替えてもいいのではと思う。
ただし、あくまでコントロールに影響するもので、制動距離がどうなるかは結局腕しだいなので注意。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/24 02:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP