6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3353件 (詳細インプレ数:3185件)
買ってよかった/最高:
1564
おおむね期待通り:
1152
普通/可もなく不可もない:
485
もう少し/残念:
71
お話にならない:
51

HONDA:ホンダのメンテナンスのインプレッション (全 154 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ラヴバイクさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: ZX-9R | ST2 | GSX-R1000 )

利用車種: ZX-9R

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5

ホンダ純正安心して使えます。最重要保安部品なだけに信頼のブランド、また、他社よりお値打ちがうれしい。定期的に交換には毎回購入しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/14 22:08

役に立った

コメント(0)

Webikiさん(インプレ投稿数: 91件 )

4.6/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 5
保護性能 4

自分は3?4箇月に一度にオイル交換していますので高性能なオイルを必要としません。
HONDAは安心感がありますし何より安いので他メーカーのスクーターにも使っています。
上級スクーター用のS9は、粘りが長持ちし滑らかさも上ですが、E!の2倍以上の値段ですので、
頻繁には買えません。
長期間短距離を走る人には、E!で充分だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/07 13:26

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

さすがに0w。チョイノリが多くても燃費が良い。
エンジンの調子性能も向上。ついつい回しすぎかも。
ずっと使います。
満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/18 19:03

役に立った

XR_123さん(インプレ投稿数: 2件 )

4.6/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

低温時の粘度が低いため、始動性がよく、エンジンが温まるまでのアイドリングが安定します。

温度が上がったときの粘度低下が少ないとのことで、高温時の粘度不足は感じられません。

走行距離を重ねたときの劣化は緩やかで、比較的もちのいいオイルだと思います。

値段は高めですが、性能には十分満足しているのでリピートして使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/06 16:03

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.2/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4

【何が購入の決め手になりましたか?】

慣らし運転終了後、ショップでカワサキ純正オイル&エレメントに交換
しましたが100km位でシフトタッチが悪くなりグニャグニャとした感じ
になり敢えてホンダのG2に変えてみました。
カワサキS4もホンダのG2も鉱物油なのでW800には使えるので価格も安い
ホンダを使ってみるコトにしました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】

やはり新しいオイルイはシフトタッチもカチカチと気持ち良くなり
エンジンフィールも良くなりました。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】

特に何もありません。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】

エンジンオイル交換の基本ですが前もってエンジンを温めておいて
抜けやすくしました。

【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】任意

【期待外れだった点はありますか?】

まだ効果がどのくらい続くかは分かりませんがカワサキ純正品よりは
持ちはいいかと思います。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】

これからも安価でいいオイルを作り続けて下さい。


【比較した商品はありますか?】

ヤマルーブ


【その他】任意

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/25 11:49

役に立った

コメント(2)

ZAKさん 

G2は部分化学合成では! 自分もこれしか使いません。

rossiさん 

おぉそうでしたっけ?
まぁ、もうW800も売ってしまいましたけどね|д゚)チラッ

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-07

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5

ヤマハ車ですがコストパホーマンスが良い為ホンダのフルードを購入しました。
1?でお安く、信頼のブランドですので助かります。
まったく問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/06/17 12:27

役に立った

Ikuraさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: CRM250AR | CBR250RR(2017-) )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
保護性能 4

CRM250ARに乗っているので、このホンダ純正の2stオイルがないと困る。
他のオイルを使うつもりはありません。
やっぱり純正品がいいですよね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/05 10:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おつけさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: SPRINT ST )

利用車種: PCX125

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 5

ホンダ PCX125に使用。メーカーの純正品とのことで、交換後も全く問題なくブレーキをかけられます。タッチも悪くなく、茶色から透明に変わるだけで、精神面で安心できます。また、値段もそこそこ安く気になったら交換が用意にできる0.5L缶は重宝します。大量に余るのが玉にキズなくらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/10 23:56

役に立った

コメント(0)

やまどりくんさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: Vストローム1000 )

3.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4
  • 〇〇ハの純正化学合成オイル約5000k使用です

    〇〇ハの純正化学合成オイル約5000k使用です

他社の全化学合成の純正オイルを使用していましたが、粘度の関係かフィーリングが重く距離も伸びてきたので交換。
今回はホンダG3に。ホンダらしいエンジンの吹け上がりフィーリングが戻ってきました。やはりホンダのエンジンにはホンダの純正ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/20 07:55

役に立った

コメント(0)

さほりさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: PCX125 | スーパーカブ50 | スーパーカブ50 )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

いつも純正ばかりで、お兄ちゃんに交換してもらっています。私はマシンの事はよくわからないので、ホンダの以外は使っていません。ウエビックさんは、近くのホームセンターで買うより安いので、他のお買いものが或る時は、ウエビックさんで購入させてもらっています。今回は、お兄ちゃんのブラシ(?)と一緒に購入しました。ありがとうございました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/07 20:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP