6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KAWASAKI:カワサキ

ユーザーによる KAWASAKI:カワサキ のブランド評価

「Let the good times roll.」カワサキは国内4メーカーの中でもビッグバイクについて、特に熱狂的なファンの多いメーカー。イメージカラーのグリーンに代表されるカワサキイズムはファンならずとも有名です。漢は黙ってカワサキ!?

総合評価: 4.2 /総合評価2808件 (詳細インプレ数:2706件)
買ってよかった/最高:
1285
おおむね期待通り:
1029
普通/可もなく不可もない:
379
もう少し/残念:
85
お話にならない:
37

KAWASAKI:カワサキのメンテナンスのインプレッション (全 48 件中 41 - 48 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
かめっくすさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: ZXR250 )

5.0/5

★★★★★

缶のデザインがカワサキらしく変わりました。サービスマニュアルどおり純正で安心です。Fフォーク左右で1缶ちょうど良い容量です。お好みで番手を変えてブレンドして好みの堅さにするのもいいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/10 17:47

役に立った

コメント(0)

KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

5.0/5

★★★★★

ブレーキフルードは、安心で確実な純正品を使用しています。
性能的にも一般的な走行レベルでは、DOT4で十分だと思います。
個人的にカワサキ車を複数所有しており、500mlでW650のフロント、KLX250とZZR1400のフロント&リアブレーキのフルード交換をして、少し残るくらいです。
年間の走行距離が少ないので、交換サイクルは、2年を目安にしています。晴れた湿度の低い日を選んで、屋内で作業します。
走行距離の多い方、屋外保管で雨など湿度の高い環境にある車両は、劣化が早いのでマメにメンテナンスされることをお勧めします。
リザーバータンク内のフルードは、まだきれいに見えてもブレーキホース内は、制動で発生する熱でキャリパーに近いところは茶褐色に変色・劣化しています。
私がお伝えするまでもなく、ウェビックユーザーの皆さんはご存じだと思いますが、ブレーキフルードの成分はアルコールに近く、水分を吸収しやすい性質です。水分を含んでしまうと沸点が低くなり性能が低下します。それから、塗装面には非常に攻撃性が高いので取扱いには十分注意が必要です。

ちなみに、私は作業時に車体を垂直にできる「メンテナンススタンド」とエア抜き用の「POSHマイティバック・エアブリーティングキット」を使用しています。
また、一体型リザーバータンクのキャップを止めているネジは、材質が柔らかくなめやすいものがあるので、万一のために予備をストックしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/13 17:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KAWIさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: ゼファー1100RS | TRX850 | FZX750 )

5.0/5

★★★★★

カワサキオートバイには、やっぱり純正のブレーキフルードが確実で、安心して使用できます!
理由は、世界各国のオートバイメーカーが、それぞれ指定の油脂類を使用していますよね?
いわば、世界中のライダーがモニターということです。
そのライダー達から認められたものが純正品であると、私は理解して使用しています。

当然、レースなど特別な状況を除いて、一般的な使用状況下で、誰もが普通に且つ安心して使用できる製品でなければなりません。
雑誌等で、新型車の試乗インプレッションを読む機会があります。新採用された機構の感触、乗り味やフィーリングについてコメントされていますが、車体に使用されている、エンジンオイルをはじめとする油脂類関係、もちろん「ブレーキフルードが良くない」なんてことは、私だけ?かもしれませんが、聞いたことがありません。

KSRからZX-14Rまで、全て同じカワサキ純正フルードが使用されています。
それだけ「確実に安定した性能を発揮してくれる」ということではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/20 19:31

役に立った

コメント(0)

hideさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: W650 )

利用車種: W650

5.0/5

★★★★★

W650のフォークをオーバーホールした際に使用しました。ノーマルでは10番ですが15番にして油面も上げて乗りやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/20 12:38

役に立った

コメント(0)

としちゃんさん(インプレ投稿数: 29件 )

4.0/5

★★★★★

千キロ、2千キロ、5千キロとマメに交換3回目となります。前回の交換からわずか3千キロですが、結構汚れていて、早めに交換して良かったと思います。シフトフィールはどんどん良くなります。特に純正にこだわりませんが、ウェビックさんは他社よりダントツ安いので、浮気せず今後もSG使用していきます。
次回のフィルター交換が楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/30 13:01

役に立った

コメント(0)

えとざるさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: YZ250 | MT-07 )

4.0/5

★★★★★

リアサスのオイル交換 窒素ガス10kg/c平方メートル詰めなおしを
するには、指定容量より大目で高速圧側のネジ部位に注いだりすったりを繰り返し 大目の量が必要になりがち。
恥ずかしながら固いストローク初期勢いでオイル噴き、頭にオイルべちゃりって オールバックになったり・・・1リットルでも初めてでは不安かも。

リアサスへたりやすい大仕事するオフ系特にモトクロスする人なら4リットル缶扱ってほしいなとおもうはず。
1リットルより少しお勉強していただいてみな満足。

圧力低下したら交換マメにできるには4リットルですね
まめにしない場合では失敗の場合の4リットルでしょうか?おおむね満足しています。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/10 22:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さの~んさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: ZOOK [ズーク] | ZX130 )

5.0/5

★★★★★

珍しいタイ製のカワサキZX130(4速ロータリーミッション車)に使用してみました。昨年3月7日(走行距離13000km時)に交換して1年が経過したので、インプレしてみたいと思います。

なお前提条件として、この車両の規定オイル量は1.1リットルとなっているのですが、わざわざ0.1リットルを用意するのは面倒だったので、缶1本分の1リットルしか入れておりません。

ビジネスバイクということもあり、今まではカストロールなど有名ブランドの安めの製品を使用してきました。このS4はそれらの製品より300円程度高価ですが、その差は歴然としていました。

何よりシフトフィールが良いです。今まで使用してきたオイルだとオイルが温まるまではなかなか変速しづらかったのですが、S4はスタート直後から気持ち良く入ります。特に冬場はその違いを実感できますね。

しかも、使用して1年を経過してもフィールが全く変わりません。通勤用ということで普段5000rpm前後までしか回さないということも影響していると思いますが、劣化を感じさせません。3000km経過後もそれほど汚れが無く、若干粘度が落ちているような気もしますが、まだまだ利用できそうな感じですのであと2000kmくらいは利用してみたいと思います。

結局のところ、普段の300円増し程度でこのシフトフィーリングやエンジンオイル交換の手間を省けるのであれば、積極的に使用していきたいと思える製品です。スポーツ車両や高回転型のエンジンではまた違った印象になるのかもしれませんが、少なくともビジネスバイクには必要十分なクオリティです。さすがは純正指定なだけはありますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/17 17:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

comp420さん(インプレ投稿数: 124件 )

3.0/5

★★★★★

先週まで使用(気温-2?+6度)。中回転以上は部分合成にしては相当にパワフル(全合成のいくつかより速い)。
パワーフィールは独特で「体感速度・体感トルク・実際速度」がいつもバラバラ(体感は遅いが針の上昇は確実に速い)。
耐久性はこのオイルの売りだが、間違っていない。
終盤フィーリングが落ちてもパワーダウンせず、油圧変化は全くなかった(回転フィールダウン=粘度低下のオイルは多い)。

以下は気になった点。

(1)ギアのダウン側が終始ひっかかり気味(どの型のカブも油膜性能次第でダウンが渋る)。

(2)終始ハンドルに響く微振動(ふつう半・全合成は出ないはずだが・・)。

(3)スロットルに対するトルクの掛かりが遅すぎる(回転合わせの時間は全合成の1・5?2倍)。

(1)?(3)とも原因は「鉱物油側の粒子が大きすぎ・合成油側の油膜の硬度不足・ブレンドのバランス(一体性)不足」あたりにありそう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/15 17:27
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP