6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

WAKOS:ワコーズ

ユーザーによる WAKOS:ワコーズ のブランド評価

モータースポーツの世界で磨かれた最高品質の製品をコストに妥協せずそのまま市販。ワコーズの製品には価格を超えた価値があります。一度使用すれば誰もが納得の驚きの性能と価格。エンジンオイルをはじめ、各種ケミカルをラインナップします。

総合評価: 4.3 /総合評価2211件 (詳細インプレ数:2153件)
買ってよかった/最高:
1014
おおむね期待通り:
873
普通/可もなく不可もない:
271
もう少し/残念:
40
お話にならない:
9

WAKOS:ワコーズのメンテナンスのインプレッション (全 76 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
爺爺さん(インプレ投稿数: 240件 / Myバイク: トリシティ | GSX-S1000GT | GSX-S1000GT )

4.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4

XVSとトリシティに注入しています。3,000km毎に入れていますが良くも無く悪くも無い状態ですがエンジンの調子は絶好調です。結局自己満足なのです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/04 21:40

役に立った

コメント(0)

グレートマウンテンさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CRM50 | VTZ250 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
保護性能 5

長年2ストモトクロッサーに使用してますがかなり性能の高いオイルです。
混合比は薄目でも問題なく潤滑してくれるし、部品の摩耗が抑えられてO/Hのタイミングを遅らせることが出来ます。
スロットルレスポンスが良いです。
煙やタールの発生も少なめですのでサイレンサーメンテナンスも延ばせています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/06 21:52

役に立った

コメント(0)

Gaspaさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ZRX1100 | エストレヤRSカスタム | エストレヤRSカスタム )

3.2/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 3

純正やカストロールでは納得がいかず、試しに使用してみた結果自分の期待通りの性能を発揮したので使用しています。
街乗りメインではオーバースペックな気がしなくもないですが私の精神衛生上にはとても効果がありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/02 10:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ズミやんさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: VFR800F | クロスカブ110 )

4.4/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 3
保護性能 5

10年振りにバイクに復帰し、カワサキのニンジャ250に乗っています。

過去にRVF400を所有し、その際はモチュールの300Vを使用していました。

今回はそこまでは…と思い、バイク屋からのススメもあり、
このオイルへ変更してもう3回目のオイル交換です。

純正の鉱物油と比較してとてもエンジンが滑らかになりました。

またギヤの入りも良いです。

250ccのバイクで高回転を多用している為か、
交換後3000km程で一気にギヤの入りが悪くなり明らかに性能が低下してしまいます。

個人的にはもう少し長持ちしてもらいたいのですが、全体的には満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/27 12:18

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5

歴代の車・バイク全てに使用してきました。多走行車には添加して間違いは無いと思います!継続使用していけば、調子が新車近くまで元に戻っていきます。ガソリン添加剤に迷ったら、ヒューエルワンを選んでおけば間違い有りません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/28 15:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ニンジャ250SL )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 4

新車購入時からの初めてのオイル交換で投入。

純正と比べてのフィーリングになりますがレスポンス、回転数が体感できるほど上がるという感じはしませんでした。

熱が上がってきてもフィーリングも変わらずベーシックというイメージ。

シフトフィールはガチャからカチャとしっかり優しくギアが入る感覚になりました。

他の3000円代のオイルに比べると耐久性はある方だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/12 12:29

役に立った

コメント(0)

えぬえぬさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: シグナスX SR | NSR250R | YZF-R25 )

4.2/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 4

新車購入したバイクには安定のワコーズをいれています。熱ダレしにくいかと思いますが気のせいかもしれません。あと、オイルのブレンドができますのでそれも魅力のひとつです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/19 21:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ポイ・シュガポフさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CL125 | ハンターカブCT110 | CB450セニア )

3.2/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
フィーリング 4
性能持続性 3
保護性能 3

空冷DOHCツインエンジンの愛車に使用。ホンダドリームCB450エクスポート(1970年製)です。
2017年春に腰上をフルオーバーホールしました。
専門ショップのアドバイスも有り信頼のワコーズということで選びました。
クリアランスの大きな古い設計のエンジン向けに開発されただけあり、エンジンフィール、シフトフィールともに「正常」な感じを受けます。
ショップの社長曰く、ホンダ純正のG1、G2、ましてやフルシンセオイルのG3やG4だとシャバシャバしすぎて粘度が足りない感じになってしまうそうです。
実際に運転してみた感じですが、気温27度の午後の時点で(キャブセッティングのせいで)ややアイドリングが上がり気味の状態でしたが、熱にも非常に強い印象を受けました。
日光いろは坂の上り下りをほぼ休憩無しで一気に走り終えましたが、エンジンの状態は非常に安定しておりまして、ワコーズブランドに恥じない品質であろう、と印象を持ちました。クラッチのつながりは終始大きな変化なく安定してます。シフトフィールも温まってきた時点から、高温状態が続いた際に一回だけニュートラルにすっぽ抜けた事がありましたが、旧車ゆえのご愛嬌かと。

50年近い旧車との相性も良い、酷使に耐えうる品質のオイルです。
ただ、3リットル近い量の交換では、8000円近いコストがかかる点が唯一のマイナスポイントです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/12 10:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タイリキさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.6/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 5

旧車に使用しています。以前はトリプルアールを使っていましたがコストダウンの為こちらを使った結果、プロステージの方が相性が良い為こちらに変えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/09 12:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やうたろうさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: セロー225 | バンディット1200S | MT-07 )

4.4/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 5
  • ジョッキがないと直接は入れられません

    ジョッキがないと直接は入れられません

空冷エンジンですので、熱ダレ対策として使用しています。以前のオイルよりも熱ダレする時間がずいぶん長くなったように思います。エンジン内部のパーツを清掃する際に、パーツクリーナーではなかなかオイルが落ちてくれないので、保護能力の高さを伺えると思いました。オイル交換してすぐは、シフトタッチがすごく良くなりました。エンジンも高回転まで良く回ります。アイドリングの音も静かになったような気がします。気持ち、始動性も良くなったように感じます。オイルのライフも長いと思いますが、800?1000キロぐらいで交換しています。もっと持つと思いますが、お山でガンガンにエンジンを廻していますので、安心の為です。セローは1Lしか入りませんので。セローなら夏場はもう少しかたいオイルでもいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/22 18:34

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP