6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

メンテナンスのインプレッション (全 1196 件中 1151 - 1160 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たかしさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: NSF100

4.0/5

★★★★★

フォークオイルの基本といえばまずこれ。自分はこの#10ともう少し粘度が固い#15を愛用しています。
ミニバイクに乗る方なら、一度は使用している方がほとんどではないでしょうか。
まずこの商品、#10を使用して柔らかいようなら#15に切り替え、固いようなら油面を下げて・・・
不満は特にありませんが、強いて言えばもう少し油が注ぎやすければなぁ、と思ってしまいます。
写真はフロントフォークと当商品です。
自分でフロントフォークをいじれるようになったら、是非購入すべき一本だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:29

役に立った

コメント(0)

DTX125さん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: CB250R )

4.0/5

★★★★★

D-Tracker125でのインプレです。
通勤メインでの使用です。
小排気量車の宿命で常にエンジンは高回転を多用する事になりオイルにとっては過酷な状況ですが交換から2000Km走った時点でも特にシフトフィール、エンジンフィールの変化は感じられません。
値段を考えると十分満足できると思います。
次のオイル交換もこのオイルでいきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/26 19:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

FZ4000さん(インプレ投稿数: 15件 )

利用車種: DAYTONA675

5.0/5

★★★★★

愛車のデイトナ675に使用しました。
けっこう熱をもつエンジンだと思いますがこのパノリンにしたところ少し熱も軽減されたようで長時間乗ってもエンジンも悲鳴をあげてる気はしません。
夏場の過酷な時でも強いオイルだとわかりました。

鈴鹿8耐でもノーマルラジエターで完走、上位入賞しましたね。なんか水温も
下げる効果もあるとかで信頼できます。

耐久性もあるオイルらしいですが3500キロで交換しました。・・・が
ほとんど汚れてなかった。もう少し使えたな~と思いました。

今度はバイオレースを試したいです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/21 11:38
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NOAさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: CRM250 | CRF250R | CRF250X )

4.0/5

★★★★★

可もなく不可もなく。
エンデューロコースで使用しても、問題なく使えます。
FCなので、若干煙は出ますが。
街乗りからレースと、ある程度の幅で使えます。
若干値段は高いですが、その分の安心は買えると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/16 16:38

役に立った

コメント(0)

NOAさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: CRM250 | CRF250R | CRF250X )

4.0/5

★★★★★

初めて2stバイクの購入後、自分で入れてみたオイル。
注ぎ方わかりにくかったです。
オイルの性能はかなりいいほうだと思います。
始動性についても良好で、加速も良かったです。
ブランドとしても信頼できるものであり、価格に見合った以上の性能だと思います。
2stオイルは、ある程度のモノを入れておかないと、エンジンが焼き付いたりといいことがないので、いい物への投資は惜しまない、というのもひとつだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/16 16:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

【創業記念モニター】
モニターで当選させていただいたので使用させていただきました。
今まではいろいろなエンジンオイルを使ってきたので多少は使用感に自信はあります。
まず熱ダレ性能ですが、比較的高温になっても初期性能を維持してくれる感じでかなりいいかもしれません、過酷な使い方でもしっかりとついてくる感じがしました。

フィーリングも無理なくスムーズに回るため使用感はばっちりだと思います、無理にもっと高いオイルを選ばなくてもこのオイルで十分大排気量バイクでも事たりるはずです。

ですがやっぱり高いです…1Lでこのお値段なので気軽にオイル交換が難しいなと感じる所もあります。
もう少し値段が抑えられれば常に使えるオイルとして購入できるのですが、やはり現状は1L1900円のオイルで妥協してしまっています。
個人的には町乗りとツーリングに大型バイクで使ってるのですが、レースをするかたでもこのオイルは使えると思いますので、レースをする方であればコストパフォーマンスはいいかもしれません、町乗りには少しお高いのでこちらの☆3ということで、オイル性能は良いと思いますのでお勧めはできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/13 19:30

役に立った

コメント(0)

まむいさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

今まで純正やその他安いオイルを入れていたジェベルでしたが、シフトチェンジで足先が痛くなるほどシフトが固かったです。パノリンにしてからすぐにギアがすこすこ入るようになりました。
これより高いオイルで高性能、というのはいくらでもありますがパノリンの性能とコストはとてもバランスが良いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/12 18:09

役に立った

コメント(0)

cumieさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: 900SS )

利用車種: FZR1000

5.0/5

★★★★★

古いバイクですが、燃費がリッターあたり2kmほどよくなりました。2500回転あたりで出ていた、ハンドル回りにまで感じられた小さな振動が消え、回転が滑らかにレブリミットまで上がるようになりました。高いオイルですが、初期性能が長く持続するので、コストパフォーマンス的には通常のオイルとさほど変わらないと思います。
エンジンに注入する際には粘度の強さを感じるくらいに時間がかかかりますが、指にとって感触を確かめると非常に柔らかい印象がする、不思議なオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/05 16:49

役に立った

コメント(0)

Laplace(ラプラス)ツバサさん(インプレ投稿数: 422件 / Myバイク: GSX-S1000F )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
2りんかんで行われていたパノリンの商品説明会にて、今のバイクの状態だとこのシンセティックが丁度いいと言われ、今回購入してみた。
ちなみにパノリンを使うのはこれで3回目、61000kmでのオイル交換である。

交換して早々、感じられたのはシフトフィーリングの良さである。
前回のプロステージSも良かったのだが、このパノリンはさらに優秀。
前回体験したモトシンセでも同様の軽いシフトフィーリングを体感できたこともあり、このシンセのグレードは私に非常に合っていると思われる。さすがパノリンの営業さんだ。

前回同様、交換サイクルがくるそのときまで、あるいはそれ以上の性能持続に期待したい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/29 19:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takabertさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] | D-TRACKER [Dトラッカー] )

4.0/5

★★★★★

今まで、安いオイルを入れてましてが、走行中にエンジンが焼きつきました。バイク屋さんに持っていくとオイルが随分減っていてそれがエンジンブローの一番の原因かもと言われ、安かろう悪かろうでは・・・と思いオススメのA.S.HのVSE 10W-40を入れるようになりました。

初めてA.S.HのVSE 10W-40を入れたとき、まずシフトチェンジがかなりしやすくなりました。いつもだいたい2000キロぐらいで換えてましたが、今までの安いオイルだとオイル交換前はかなりシフトフィールが悪くなるのが常でした。こちらのA.S.HのVSE 10W-40は交換前までシフトフィールはかなり良好でした。

エンジンの吹け上がりもすごく軽やかに感じられました。こちらも交換前まで特に性能の劣化等は感じられませんでした。

お値段は今までの安物の2.5倍から3倍くらいのお高いものなんですが、エンジンを焼きつかせてしまうことを考えれば止むを得ないかなと思います。

オイルの性能的にも3000キロぐらいの交換で大丈夫とのことだったので、交換頻度までを考えるとそこまでコスパが悪いわけでもないかなと思います。

ちょっといいオイル入れてみたいなって人にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/27 13:06

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP