6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

elf:エルフオイル

ユーザーによる elf:エルフオイル のブランド評価

エルフオイルはF1をはじめMotoGP、ラリー、パリダカール、カートなどのメジャーレースをサポート。エルフのレースで培ったテクノロジーは、今日の自動車のための化学合成オイルの開発に使われ、大切な愛車の寿命を延ばす卓越した性能を実現しています。

総合評価: 4.2 /総合評価294件 (詳細インプレ数:289件)
買ってよかった/最高:
125
おおむね期待通り:
122
普通/可もなく不可もない:
42
もう少し/残念:
4
お話にならない:
1

elf:エルフオイルのオイルのインプレッション (全 134 件中 111 - 120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
touyaさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

雑誌でオススメしていて、高いと感じつつ、購入。
使ってびっくり。このオイルの良さにハマり、CD50から愛用してます。
CD90に乗り換えてから、オイル交換をサボった時期が有ったのですが、性能がある程度維持出来ていたかと思います。
やっぱり、新しいオイルはいい物です。(そもそもサボるなと言う話ですが。)
回す小排気量だからこそ、使ってもらいたいオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/03 13:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジェロニモさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: KSR-2 | ZZR1100/ZX-11 )

利用車種: KSR-2

5.0/5

★★★★★

腰上OHから1万kmを走った私のKSR2、吸気系のファインチューン以外はノーマルといった車体ですのでこの程度では現状特に性能の低下は感じていませんが、オイルには気を使うようにし可能な限り100%化学合成油を使用しています。
(今まではYAMAHAの赤缶を使用していましたが、こちらもいいオイルで特に不満を感じたことはありません。参考までに。)

KSR2は今は減る一方の2ストロークエンジンをしゃぶり尽くすために所有しているバイクですので、オイルに関してもいろいろ試したいと考え、今回はこちらのelf・MOTO 2 TECHを入れてみることにしました。

使用してみての感想ですが、特に排気煙の少なさが印象的でした。さすがにFD規格ということで洗浄性の高さがうかがえます。始動時こそ白煙は出ますが巡航時は今まで使ってみたオイルの中でも最も排気煙が少なかったです。KSR2のサイレンサーエンドが乾いていたオイルは初めてです。排気煙の匂いに関してはいかにも化学合成油といった感じで多少鼻につきます。私は嫌いではありませんが。

ガソリンにも混ざりやすく、オイルポンプのエア抜きの際に一度ガソリンタンクに直接入れてみましたが、サラッとガソリンに溶けこみ、混合仕様のバイクにも十分使えそうだと感じました。

他の性能に関してはヤマハの赤缶と比較しても正直違いはわかりませんでしたが(これはつまり十分に高性能という事です。澱みなくエンジンが回ります。)、200kmほど走行してみた限りでは非常に印象の良いオイルです。

大手オイルメーカーの化学合成油がこの値段で手に入るならそこそこコスパも良いのではないのでしょうか。

近所のバイク用品店にも常時在庫してあるので、しばらくはこのオイルを使用したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/27 12:37

役に立った

コメント(0)

もうすぐ還暦さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) )

利用車種: CB1100

5.0/5

★★★★★

新車からいろいろオイルを試して暫くホンダG4を
使用していましたが、初めてこの製品を使ってみました。走ってみての感想ですが、シフトフィールは良好
エンジンも元気よく回っているように感じます。
この性能がどのくらい続くのか長続きすることを期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/31 15:44

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

複数台所有ですが、まとめ買いで両方とも交換しましたがやっぱりオイルはエルフだなと思わせてもらいました。

量販店の特売で某広島県産のオイルを入れましたが、同粘度ながら初期の回転の軽さは感じました。数百キロでタレたのかヘッド周りの打音が気になるようになってしまいエルフに交換したら治まりました。
毎日同じように通勤で使っていますが、同じく数百キロ走りましたが打音が気になることもシフトフィールの渋さも感じません。
心なしか低速トルクも感じられるようになり、流石エルフ!惚れ直したぜ!!といった感じです。

この価格で、この性能、コスパ最高の最良オイルだと思ってます。
もう浮気はしませんw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/22 20:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

lankerさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: TE250 )

利用車種: KLX125

5.0/5

★★★★★

フォ-クスプリングを交換したところ跳ね返りが強くなり、
フォ-クの返りが早くなったので純正10W相当から、
このオイルとYAMAHAの5Wを4:1でブレンドして入れてみました。(余ってただけですw)

結果としてはとても動きが滑らかなり、減衰の効きを感じます。
以前のオイルがシャバシャバの真っ黒だったので、
減衰が効かなくなっていたことも考えられますが交換してよかったと思います。

ただklx125+強化スプリングなら
このオイルをそのまま使ったほうが丁度だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/01 18:28

役に立った

コメント(0)

naoさん(インプレ投稿数: 42件 )

4.0/5

★★★★★

前回このオイルを入れて調子が良かったので再購入しました。
乗っているバイクが旧車なので、化学合成油はシールやガスケット類への攻撃性があるので×。
このオイルは攻撃性が少ない鉱物油を採用しているので○。
今までも違うメーカーのこういった鉱物油は試していましたが、どれもあまり持ちが良くありませんでした(1500kmを超えた辺りからギアの入りが悪くなる)。
こちらのオイルにしてからは2000kmを超えても平気でした。
値段は化学合成油と変わらないぐらい高いですが、半年に一度ぐらいの周期なのでバイクの為と思ってこれからも入れていきたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/05 15:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あおのりさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: ディオ110 )

5.0/5

★★★★★

ボトルに残量が分かる工夫がしてあるので
古いオイルを洗い流すのに新しいオイルを使って
オイルが足りなくなった、という事はありません。
非常に助かります。

全合成なのでゴムへのダメージは化学合成より少なく、
寿命は鉱物油より持ちます。

粘度は10W表記ですがホンダ純正より少し硬いです。
おかげで底付きしにくくなりました。

ボトルの口が大きく注ぎにくいのが少し難点でしたが
それ以外に不満はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/14 22:32

役に立った

コメント(0)

PADIさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: シグナスX | MT-03 | ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

以前4ストのバイクに乗っている時はelfオイルを入れていたので、今回もelfブランドの中から『elfエルフ SCOOTER 4 CITY 10W40』をチョイスしてみました。
パッケージの注ぎ口は純正オイル缶より大きめにできているので、オイルジョッキへの注ぎもスムーズです。
昔からあるブランドで安心感があるのでお勧めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/09 16:26

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

コストパフォーマンスが優れています。オイルの世界は何を信用してよいのかわからないような売り文句など氾濫しており、
中には成分として疑問符のつくようなものが使われていたり、大手メーカーでも本国と日本でライセンス生産されているものとでは、
同じタイプの製品でも明らかに処方がちがうもの、イメージ戦略優先でコストのかかっていないものなどがあり、
高い金額さえ払えばそれなりに良いものはあると思いますが、日本ではなかなか価格に見合ったオイルを見つけるのは難しいと思いました。
カワサキやトライアンフなど空冷、水冷車、数台を乗り継いで、いつも感心するのがこのオイルです。オイルは相性もあると思いますが、
交換してすぐの排気音がアイドリングから変わります。気筒ごとの爆発がきれいにそろったような印象を受けます。
走っているときに、それはスムースネスさに感じます。特に中回転から高回転の伸びがすばらしいです。
低回転域はトルク感がアップしエンジンの好調さを感じながら走ることができ爽快です。
サーキットユースに使用したことはありませんし、エンジンを開けて磨耗具合などを調べたことはありませんので、
それらの性能だけは測りかねるということで星4つにしましたが、ストリートユースにはこんなにコストパフォーマンスの高いオイルはないというのがいろいろ試した結論です。次はイタリア車に乗り換える予定ですが、このオイルは第一候補です。
エルフに限らず、フランスのメーカーには、ミシュランタイヤもそうですが、総じてまじめな印象を受けます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/20 12:59
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

なんちゃんさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: NSR80 | VFR400R )

利用車種: NSR80

4.0/5

★★★★★

リブラプロのチャンバー+PE24+CRビックリード+ポート加工の仕様で分離給油にて使用しています。チューニングエンジンということもあり、当初は全化学合成油という安心感で購入しましたが、安定した性能で問題がないため2年以上使っています。また、ピストンの焼けも比較的わかりやすく、セッティングも出しやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/25 23:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP