6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SUPER ZOIL:スーパーゾイル

ユーザーによる SUPER ZOIL:スーパーゾイル のブランド評価

添加剤と言えばこの『スーパーゾイル』をおいて他にありません。車両の心臓部に使うものだから、信頼性が何よりも優先です。添加剤だけでない総合油脂メーカーだから出来るその性能はまさに折り紙つき!

総合評価: 4.2 /総合評価1198件 (詳細インプレ数:1180件)
買ってよかった/最高:
507
おおむね期待通り:
500
普通/可もなく不可もない:
157
もう少し/残念:
22
お話にならない:
9

SUPER ZOIL:スーパーゾイルのオイルのインプレッション (全 85 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
momotaroさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: TDR250 | MT-01 )

利用車種: TDR250

5.0/5

★★★★★

YAMAHA TDR250に久し振りのゾイル投入となりました。
久し振りと言っても2000km毎に燃焼オイルに混ぜています。

入れて直ぐに確実にメカノイズが減ることやエンジンレスポンスが良くなる感覚が実感できています。

4スト車にもゾイル4ストは私の定番です。
TDRのミッションには4ストゾイルを添加していますから、ミッションの入りは良い状態を維持しています。

ゾイル商品はゾイルスプレーとか様々活用させていただいています。

いまバイクで走ることを楽しんでいますが、労ってあげて走る?とか、そんな事はしてません。そんなことしたら面白くも楽しくもありませんからね。盆栽や飾りじゃないですからね。
回すときにはブン回す(エンジン)、トコトコ走りたいときはトコトコ走る。
安心して楽しく走るためにもゾイルは欠かせない私のバイクライフの定番です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/16 23:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hirolswさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

10年ほど前に、この製品を知ってから、特に所有している2ストロークバイクにずっと使用しています。
エンジンの焼付き防止効果があり、安全のために入れています。エンジンレスポンスも体感できるくらい良くなると思います。
100mlは継続して2ストオイルに混ぜるためには手頃な量と価格で重宝しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/11 06:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★

スーパーゾイルが世の中に出始めの頃、いきつけだったバイク屋さんに紹介されて使い始めました。
その頃からバイクを買い換える度に入れてきました。
2014年の1月に1997年式のジョーカー90の初期型を貰い受け、10年ぶりにバイク復帰を果たしたので2ストローク用の物を購入してみました。
当方2ストロークのバイクの所有は初めてでしたので、正直これでどこまで良くなるのか疑問ではありました。
貰い受けた直後からヤマハ スーパーRS+2スト用ゾイル+ゾイル フューエルチューナーを組み合わせて使っていたので、1カ月毎日乗っていたらオイルやスーパーゾイルが馴染んできたのかまるで2ストロークのレプリカのような吹け上がりになりました。
さすがに最高速度が伸びたりとかはしませんでしたが、気持ち加速が良く感じました。
2ストロークのバイクはもはや絶滅危惧種になってしまいました。維持するにも部品が出るかも怪しいですし、転ばぬ先の杖という事でこのような添加剤を入れるのも良いのではないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/06 00:08

役に立った

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

2サイクルオイルに4サイクル用ゾイルを混ぜ合わせて使うというコスト的に有利な裏技を使っていましたが、混ぜ合わせるときにオイルを50℃に温めなければならないのが面倒で2サイクル用をちゃんと買いました。
今後どんどん部品の供給が不安になってくる2サイクルエンジンのお守りです。もう少し安ければ満点なのですが・・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/12 23:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エイプさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: APE100 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

原付のエンジンを組んでもった時に予防のつもりでいれました。
常時8、000回転くらいで30分くらい走るような使い方と日頃の通勤に使っていましたが、定期OH時にはシリンダーとピストンはきれいなものでした。
きっちりと保護されていた気がします。

ただ、この添加剤を入れていてもクランクメタルにガタがきてブローしましたが、純正よりも品質が悪いと思われがちな社外ピストン、シリンダーは非常にきれいな状態でした。
摩耗のスピードは緩やかになるけど、阻止できないという感じでしょうかね。

入れると、エンジンはスムーズ回るようになり体験できるものでした。
エンジン内部の消耗も防ぐことはできないけれども遅らせることはできる商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/09 10:25
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カモシカさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] )

5.0/5

★★★★★

 新車でしたが、5年以上、一度も、フラッシングというものをしてませんでした。知識もあまり知りませんでした。オイルは定期的に換えてましたが、ギアの入り等が、今一歩と感じられ、試してみました。施行は全抜きの全交換、短走行にて、新品のオイル交換というその日内の単純交換でした。言われているように、少し黒くなってたようなので、効果はあるでしょう。
 またゾイル効果とエンジンを傷めずに使えるという所も良い点だと思います。期待通りにてで、お勧め出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/20 03:00

役に立った

コメント(0)

はやしRXさん(インプレ投稿数: 106件 / Myバイク: SV650X )

5.0/5

★★★★★

 これがフラッシングオイルの実力です!
 今まで5分の暖気だけを行ってきましたが、あるときからフラッシングオイルを入れ、慣らし運転で4~5km近所を回って来たところ・・・・
 見てください!汚れの落ち具合!
 暖気では透明感がありましたが、慣らし運転では真っ黒です!
 この後、オイルを入れて400~500kmはオイルが半透明な状態で維持されます!
 自分はオイルフィルター交換の2回に1回程度でフラッシングを行っています。フラッシングオイルの量は規定量の約2/3程度です。
 特に自分の場合、20年経過したバイクが2台あるので、これからも定期的にフラッシングを行いたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/24 00:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

利用車種: DT200R

4.0/5

★★★★★

2ストローク車に乗っていますがあえてギアオイルへの添加と少量を2ストロークオイルに添加するため購入しました。4ストローク用を2ストロークオイルへの添加で効果を感じられている方がおられたので真似してみました。2ストローク用よりコストパフォーマンスが上がります。
希少な2ストローク車を少しでも長く好調に維持するためのお守りです。
初めは白煙が増えたように感じましたが今は収まっています。フケあがり良さが向上した感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/21 23:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

元気ですかっ~!さん(インプレ投稿数: 111件 )

4.0/5

★★★★★

旧タイプを3本、このエコシリーズを現在3本目となります。バイクはそのまま変わらず既に60000km程度となっています。絶版車と言うこともあり、この手のタイプのバイクも今は見当たらず、大事に乗っているつもりです。とは言え、半年前にメインシャフト断裂で仕方なく腰下分解整備(結果的に腰上も分解)を余儀無くされ、その時にエンジン内部は多少の摩耗はあるがきれいな方と言われた次第。入れている時と入れていない時のフィーリングの違いは知っているので、ZOILの効果はきっとあるとおもいます。効果が体現できる要素としては、
1.シフトフィーリングタッチ良好
2.メカニカルノイズ低減
3.トルクアップ
4.燃費アップ
と言った所でしょう。自身は順に1~3に効果が現れており、使い続けている次第です。このエコになって使用量は従来の半分と言うことで、単純に考えたら『半額』とも言えます。大事なバイクだからこそ、これからもこの一滴を使って行きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/10 10:03

役に立った

コメント(0)

+Dさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

フラッシング後、本商品をいれました。吹け上がりがよくなり期待通りです。高いですが、やはりエンジンのことを考えると良いオイルを使っていきたいものです。高回転を多用する方は特に必要ではないでしょうか。
クラッチの滑りもありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/20 16:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP