【7月3日(水)更新】カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オンロードタイヤ・ハイグリップのインプレッション (全 65 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
いやちこさん(インプレ投稿数: 250件 / Myバイク: エリミネーター250 | ゼルビス )

利用車種: GB250クラブマン

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
ハンドリング 5
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3

旧車風のデザインですが、食いつきはハイグリップのそれで最高にいいです。
水切れもいいので雨天走行でも不安がほとんどありません。

サーキットとまでいかなくても、峠で旧車を走らせる人には定番の選択肢であるということが、使ってみてよくわかりましたが、ライフは5000kmくらいでダメでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/14 17:05

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 456件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000J

3.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 3
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3

輸入新規の旧車を起こしたり、古いバイクのレストア時にはよく使うタイヤです。
初めからカリカリにカスタムするわけでもなく、多くの場合は純正の乗り味というかホイールをそのまま使用すると思いますので。

ただし、一生純正で乗るわけでもないので公道を安全に走れるようにまで仕上げたら少しずつ改造していく。そんな流れの中で一番最初に選ばれることの多いタイヤかな?

パターンが古すぎて好みじゃない人も、このパターンでないと気持ち悪い人も、ロングセラーなのは万人が認めるところですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/17 18:53

役に立った

コメント(0)

利用車種: WR250F

3.6/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 2

WR250Fをモタード化した際にリアタイヤとして使用しています。
走り始めからグリップ力があるので不安なく寝かせますし、温まればサーキットでも申し分なくその性能を発揮してくれます。
スパコルはドライグリップ最強・サーキットユースメインという立ち位置ですが、ロッソコルサはサーキットユースはあくまでエンジョイ位に、街乗り、ツーリング、何でもイケルタイヤです。
ハイグリップなので雨はめっぽう弱いですが、そこはハイグリップタイヤの宿命として諦めて使いましょう。
ライフ自体は使い方にもよりますが、自分の乗り方(ツーリング、ワインディング)では8000km以上は走ってくれていました。
サーキットをメインで考えないけどやっぱりガッツリ走れるタイヤが欲しい!って方なら一個グレードを下げたこのロッソコルサがおすすめだと思います。
自分は今後もリピートして行くつもりです。
デザインも性能もとても好きなのでww

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/15 00:13

役に立った

コメント(0)

おっくんさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: GSX-R1000R )

利用車種: GSX-R1000R

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 3

新車時に装着されていたブリヂストンRS10と交換するため、フロントタイヤと銘柄を合わせて購入しました。ドライグリップは使い切れないくらい申し分ないですが、ウェットグリップはフロントタイヤ共々「?」です(雨天走行していないので・・)。トレッドパターンを見る限りウェットグリップは期待薄ですが(苦笑)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/27 22:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっくんさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: GSX-R1000R )

利用車種: GSX-R1000R

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 3

新車時に装着されていたブリヂストンRS10と交換するために購入しました。RS10に比べると若干プロファイルがトンガリ形状になり、ハンドリングが軽快になりました。グリップ感は抜群です。私には使い切れません(苦笑)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/27 22:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アンパンマンちょん丸さん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: YZF-R25 )

利用車種: DAYTONA675

3.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 1
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 0

ワインディングを滑ることなく走りたい、と思いハイグリップのこのタイヤを履かせました。バイクはデイトナ675です。
ワインディングをアップテンポで走ってもしっかりグリップしてくれる感があったので安心感がありました。
しかし、公道のみで使うには適さないと思います。
と言うのは、減りがものすごく早いからです。ワインディング3市街地7くらいの使い方をしていると4000kmほどでセンターのスリップサインが出てしまいます。サイドはまだまだ使えるのに・・・
サーキットで楽しむ、サーキットでタイムを争いたい方だとサイドも使う機会が多いのでいいと思います。
ウェットでは走ってないのでウェット性能は未評価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/27 19:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヒロキさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: VT1300CR | F4 | CRF250M )

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3

通勤などで長く乗るにはいいと思います。
前後で購入しました。
ハイグリップタイヤと違い、消耗も普通だと思います。
峠やサーキット走行には向きませんが街乗りではごくごく普通の性能として使用可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/07 10:35

役に立った

コメント(0)

ヒロキさん(インプレ投稿数: 224件 / Myバイク: VT1300CR | F4 | CRF250M )

3.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
ハンドリング 3
ドライグリップ 3
ウェットグリップ 3

通勤などで長く乗るにはいいと思います。
前後で購入しました。
ハイグリップタイヤと違い、消耗も普通だと思います。
峠やサーキット走行には向きませんが街乗りではごくごく普通の性能として使用可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/07 10:34

役に立った

コメント(0)

Manipulatorさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: MONSTER 1200R )

利用車種: 899 PANIGALE

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 2
耐久性 4
ハンドリング 5
ドライグリップ 5
ウェットグリップ 3

パニガーレに乗り始めてからずっとピレリで走っていますが、グリップ感は先代のロッソコルサと同等かそれ以上の感じがします。これまではロッソコルサを2回とロッソU、前回はロッソVでしたが、やはり別物。ロッソコルサ系のすごさを改めて感じました。
まだ奥多摩でしか試していませんが、先代と比べると剛性が高いので粘る感じは低いように感じます。さらっとしてはいますがグリップは強大で、ハンドリングが軽く感じられる分コントロールはしやすい印象です。空気圧はF2.4R2.3とサーキットよりも多少高めで走りましたが、もう少し下げたら印象が変わるかもしれません。
耐久性に関しては希望を含んだ評価ですが、様々な情報を参考にするとおそらく8000近くもつのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/27 18:10

役に立った

コメント(0)

yasuoさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

利用車種: Exciter 150

3.2/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
耐久性 2
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3

この銘柄はスポーツタイヤとしては異例のロングセラーです。
記憶が曖昧ですが、発売は1994年ぐらいだったと思います。


今でも現役の旧車ハイグリップ TT100GP
80年代の峠ライダー御用達、斜めパターンが個性だったTT300GP
その正常進化のTT500GP
不思議なトレッドパターンのTT700GP←当時R1-Zに使ってました
TT500GPの実質後継版として出たのがTT900GP
ということで、TTシリーズは
ダンロップの走り屋?サーキットユーザーの歴史そのものですね?

さて、使用感ですが
グリップは街乗りでは分かりませんが、もちろん充分。
断面形状はBSのBT39よりも尖っている傾向で見た目には細く感じます。

これを使う前はIRCのRX-03 spec-Rを装着しており、それとの比較では
直進性はIRCのほうが良く、バンク安定感はTT900が好感触
重量は計っていませんが、TTT900のほうが重い感じ
ライフはspec-Rと大差無いように感じます。
センターグルーブがあるTT900GPは減ったときの見た目の変化が大きい(損している)印象です。

次期モデルの噂も出てきませんが、手ごろな価格帯でサーキットもイケちゃうハイグリップ。というこのポジションは今後も継続してほしいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/28 18:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オンロードタイヤ・ハイグリップを車種から探す

PAGE TOP