6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

A.S.H OIL:アッシュオイル

ユーザーによる A.S.H OIL:アッシュオイル のブランド評価

アッシュオイルでは、求める性能・達成できる性能をキチンとユーザーに説明できる製品の開発をおこなっております。時には方向性のアドバイスなど、納得して購入・使用いただける関係をユーザーの皆さまと作り上げていきたいと考えております。

総合評価: 4.3 /総合評価175件 (詳細インプレ数:169件)
買ってよかった/最高:
88
おおむね期待通り:
63
普通/可もなく不可もない:
16
もう少し/残念:
3
お話にならない:
4

A.S.H OIL:アッシュオイルの商品のインプレッション (全 21 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
sf.34さん(インプレ投稿数: 12件 )

3.0/5

★★★★★

今回標準オイルより少し硬めの#40を使用しました。
泡抜けは非常に早くて良いと思いました、ただ少し硬かった様で次回はもう少し柔らかい方向でセッティングしようと考え中です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/21 20:46

役に立った

コメント(0)

GaLeNaさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: NZ250 | TDR80 )

利用車種: NZ250

5.0/5

★★★★★

お世話になっているショップの勧めで、以前から使用しています。
中々のロングライフで、初期の性能が持続します。
かなり良いオイルです。少し値段が高めですが、お気に入りです。
愛車の油冷エンジンもご機嫌です(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/20 15:48

役に立った

コメント(0)

エニグマさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: アドレスV125 )

5.0/5

★★★★★

腰上OH後、約1400キロで2回目のオイル交換時にアッシュのオイルを入れてみました。
オイル交換後まだ少ししか走行していませんが、エンジンがスムーズに高回転まで回るようになった気が?します。タペット音は変わらず。
もう少し様子を見て、良さそうなら次もアッシュにしようと思います。
今までバイク屋でオイル交換していましたが(バイク屋曰わく、ワコーズプロステージの1つ下のランクのオイルと言っているが、恐らく嘘。今回自分でオイルフィルター交換時に発見して驚いたが、フィルターの奥の小さいOリングが無いままフィルターが組まれていた。他で1度もオイル交換した事が無いので、100%そのバイク屋の仕業)、素性の知れないオイルを入れられるよりも、自分で購入したオイルを入れる方が安心します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/13 15:17

役に立った

コメント(0)

SM450RRさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: K1200R | K1200R )

利用車種: WR250X

1.0/5

★★★★★

・今回連続2回目のASH-FSE(0-40)のオイル交換でしたが、初回300Km程度でオイルの異常な汚れでした。他のオイルからの交換でしたので、初回は汚れる傾向にあるとのメーカHPにあったので、2回目の交換を実施。サーキット走行200Km程度でしたが、さらに汚れがひどく、真っ黒に乳化しているような色も。ただ粘度は保っているような感じ。シフトフィーリングは街乗り程度では良好ですが、高回転で連続走行した後は 渋く前のオイルより格段に悪化。このオイルはWR250にはマッチングは良くないと感じます。
ただ、XR230にも入れましたが、街乗りではシフトフィーリングは非常に良好でした。
他の人のインプレにもありましたが、高回転で使用するには不向きだと思います。粘度をさらに上げれば変わるかもしれませんが、コストに合いません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/05/27 11:40
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チームももちゃんさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: MONSTER1100EVO | 1290 SUPER DUKE R )

3.0/5

★★★★★

1回目(約400キロ)と2回目(約200キロ)走行後のインプレです。

まず、交換して何が良くなったのかと聞かれたら「シフトフール以外は何も変わっていない」としかいいようがありません。

以前、D;REXの豊田さんにこの質問をされて時にこのように答えたら「それは良いこと。交換して以前とエンジンのフィーリングが変わったら、それはエンジンが既に何らかのダメージを負っている可能性が高い。」とのことでした。

それでも、1回目に交換した時は、以前のシェルアドバンスと比較してシフトフィールが段違いに良くなったこと、2回目交換でもその感じはまったく変わりません。

しかし気になる点がひとつ。

以前ディーラーさんにセルモーター交換時にこのオイルの交換をお願いしたところ、「オイルが異常に汚れている」とのご指摘をいただきました。(セルモーター交換時はオイル交換は必須だそうです)

しかし「オイル粘土は落ちていない」とのことなのでひと安心。でも交換後のオイルも約100キロ走行で同じ現象に。とても気になります。(シェルアドバンスはそれほど早くありませんでした)

空冷エンジン故の、ブローバイの影響なのか。内圧バルブコントロールを投入すれば解消されるのか、悩みが尽きません。

どなたか良い情報がありましたら、ご教示ください。

試しに次回はタクマインを投入する予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/03 09:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

いつもはヤマハ純正なのですが、たまには違ったのを…と思い、フォークオイルで感触の良かったA.S.Hを。
正直違いは分かりませんがヤマハ純正に比べて透明度が高いです(ヤマハが色濃すぎ?)
透明度が高い分汚れは分かりやすいかと。
しばらく使い続けて見ようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/05 19:22

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: YZF-R125

4.0/5

★★★★★

オイル交換からおよそ1000kmが経過しました。普段使っていたオイルだとこのあたりでシフトが重くなってきたりエンジンがかかりづらくなったりするのですが、これはまだ交換当時のままです。3000kmまで初期性能が続くというウワサに半信半疑でしたが期待できそうです。
ノイズ低減やシフトフィーリングの変化は劇的ではありませんでした。年式の古いバイクなら効果を実感できるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/21 17:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

さちぱさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: KSR110 | ZRX1100 | ニンジャ400 )

利用車種: KSR110

4.0/5

★★★★★

KSR110同系エンジンのKawasaki AuraNexus125に使用しています。
大型バイクのメンテでお世話になっているお店からA.S.Hオイルを紹介されMONSTER S4Rsで使い始め、その性能に満足して、通勤車にもグレード違いをずっと使っています。
オイル選択は難しいですね。誰にでもコレがBESTなど言いません。
ただ、あくまで一般ユーザーとして、シフトフィーリングが優れており、その初期性能がオイルライフ期間で持続する事は、とても重要だと思います。
この特性を高く評価して、大型にも通勤車にも、こちらのブランドのオイルを使い続けています。
『高級オイルに入れ替えると暫くはフィーリングが良くなるが、良いフィーリングが持続しない』とお悩みの方へ、特にお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:45
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さちぱさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: KSR110 | ZRX1100 | ニンジャ400 )

利用車種: KSR110

4.0/5

★★★★★

今は兄が乗っているKSR110に使ってみました。
もともと私の愛車DucatiにFSEの粘度違いを入れ続けています。Ducatiの方はこれからもこのオイルじゃないと安心/満足できません。
とても高い値段ですが、モノは試しにとKSR110に入れてみました。無意識のうちに脳内で値段がチラついているのかも知れませんが、シフトフィールはとても良くなったと感じられます。
エンジン性能は実は同時にキャブセッティングを変更していたので、正直なところオイルによる明確な変化は判りませんでした。
このオイルの優れている点は、すばらしい初期性能がとても長期間持続するところにあると思います。KSRでも5、000km超のオイルライフ期間の末期になっても、すばらしい性能・特にシフトフィールを持続していました。Ducatiの方でもショップの方からは交換せずにもっと長期間使ってよ、と言われますが、私の固い常識が阻んでいます。
値段が値段だけに、誰にでもお勧めできる商品ではありませんが、特に絶対に愛車を破損させたくない事情をお持ちの方には、一度ショップの方にご相談される事を強くお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/23 18:03
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

長尾泰三さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

4.0/5

★★★★★

以前はMOTUL300Vを使用していましたが、2輪用にマイナーチェンジ
してからシフトタッチの良さの持続性が悪くなり、お店で勧められて
入れて見たのですが、シフトのタッチも良く、私の私感としてはオイルの
ライフも4~5、000Kmぐらいまでは使えるのではないかと思います。

評価は、値段が高いので星四つにします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/23 13:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP