6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

A.S.H OIL:アッシュオイル

ユーザーによる A.S.H OIL:アッシュオイル のブランド評価

アッシュオイルでは、求める性能・達成できる性能をキチンとユーザーに説明できる製品の開発をおこなっております。時には方向性のアドバイスなど、納得して購入・使用いただける関係をユーザーの皆さまと作り上げていきたいと考えております。

総合評価: 4.3 /総合評価175件 (詳細インプレ数:169件)
買ってよかった/最高:
88
おおむね期待通り:
63
普通/可もなく不可もない:
16
もう少し/残念:
3
お話にならない:
4

A.S.H OIL:アッシュオイルの商品のインプレッション (全 84 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

5.0/5

★★★★★

ここ3年ほど使用しています。

一言で言って、カッチリとしたタッチが長続きします。
大体1年毎に交換するようにしていますが、効きが安定しているのでつい、
交換時期を忘れそうになります。

交換後の変化は確かに判りますが、その差が僅少である事からもロングライフは謳い文句通りでしょう。

また、旧いキャリパーをバラした際、ゼリー状と云うかガムシロップ状と云うか、そんな状態の変色してスラッジと化したフルードが出て来た事があるのですが、変色も少なくいつもサラリとした状態で交換できているので、コレはそんな事にはなら無そうです。

油圧経路内が動脈硬化状態にならないのは、永く乗る人には大きなメリットだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/21 18:03
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ラスカルさん(インプレ投稿数: 151件 / Myバイク: グース250 | CUB [カブ] | ジョグアプリオ タイプ2 )

5.0/5

★★★★★

ここ6・7年程愛用しています。

以前はモチュールの300Vを使用していましたが、バイカーズステーション誌のベタ褒め記事が切っ掛けで乗り換えました。
決しておべんちゃらを書かない同誌ですが、評価に疑いの無い高性能です。

ローフリクションを謳うだけあり、缶を振ってみるだけで他のオイルとは違うサラサラ感。
一般的なオイル缶だとダパダパ・ドポドポと云った感じなら、タパタパって云う位軽い感触です。
こんなに低い粘度で大丈夫か?
そう思いますが、以前OHした際(前回から50000km位)に殆ど磨耗の痕跡が無かった事から、おそらく部品の保護についても安泰でしょう。

そして何と言ってもロングライフ。
劣化しません。
300Vが1500km、早ければ1000kmで一番おいしい時期が過ぎるのに対して、アッシュはそれが4000kmから5000kmほど続きます。
最近では6000kmほどで交換が習慣になってしまいました。

高回転型のGooseの事とて、結構ブン回すんですが、
普通のオイルならありえねェ。

交換サイクルが長いので、オイルの劣化よりも先に、燃焼や気化による?消費でのオイルレベルの低下が先に来るくらいです。
さして劣化した感じがしないので、つい、交換時期を忘れそうになります。

確かにお高い感じの価格ですが、最低でも4000km保って、しかも絶好調を維持するとなれば、これ以上のコストパフォーマンスも無い気がします。
使ってみて解る、嘘のようなオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/21 18:03
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

keizo_miniさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: モンキー | RV200 バンバン | Z1000R )

5.0/5

★★★★★

BMW R1200GSに入れたEスペック オイルの熱ダレの少なさに感激し、それからはアッシュ使用しています。今回は車に入れました、高性能のままで長く使えるので結果的に安くなりますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:34
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

comp420さん(インプレ投稿数: 124件 )

5.0/5

★★★★★

新型カブ50で気温30度前後に15w-50を使用。他の部分合成とは明らかにひと味違う印象。なじみが良く最後までフィール変化なし。ギアタッチも良好な部類。エンジン音も圧縮の効いたいい低音。特にシフトダウン時のスロットルに対する油圧の反応とトルクの掛かりが最高で、エステルベース並にスムーズに行える。パワーは普通だが低中回転がトルクアップして相当乗りやすい。反面、交換前の劣化は急で、ガクンとパワーダウンした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/28 14:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

使用してもて思ったのは他のメーカーの同等のグレードよりも
シフトフィーリングが良かった事です。
2000キロ以上使用しましたが、さすがに新品ほどではありませんが
それでも普通にシフトチェンジが出来るので優秀なオイルなんだなと思いました。

またこのメーカーのうりであるポリマー無しが後々に効いてくると
思うと他のオイルは入れる気がしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/25 14:58
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

凧サブレーさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: R nineT )

5.0/5

★★★★★

【2012オイルインプレ】
行きつけのSHOPさんからのオススメでMOTUL300Vから乗り換えました。
3ヶ月で3000kmを迎えますが多少シフトが渋くなった為、再度交換予定です。

空冷4気筒で吸排気は変更されており油温は高くなりがちですが
エンジンも奇麗に回ってくれますしダレも感じません。
不満の無い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/05 20:05
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

忍者12さん(インプレ投稿数: 39件 )

5.0/5

★★★★★

 行きつけのバイク屋さんに「ギアチェンジがカチカチと節度よく決まるオイルはないか。」と尋ねたところ、薦められたのがアッシュオイルFSでした。5月にオイル交換したので、10W-50を薦められました。
 オイル交換直後からギアチェンジ時に節度のあるカチカチ感が出ました。自動車だとエンジンオイルとギアオイルが別だからか、エンジンオイルを交換しても変化を感じにくいのですが、4サイクルエンジンのオートバイはギアチェンジに直接変化があらわれるようです。
 燃費は、交換前と同じ状況で走ることがなく、単純に比較はできませんでしたが、感覚的にはやや良くなった気がします。(気がするだけで保証はできませんよ。)
 夏場に高速道路を約2200km、平場を約1000kmの合計3200km走りました。最初に感じたギアチェンジ時のカチカチ感は衰えることなく続いています。私はオイル交換の時期を3000km毎と決めているので、交換しましたが、5000km走ってもカチカチ感は続くような気がしました。今思えば、もう少し使ってみて、変化を確認してオイル交換をしても良かったなと思います。高いオイルでしたからねぇ。
 このオイルの欠点は、オイルの劣化が分かりにくく、そろそろオイル交換しないとなぁという気にならないところです。
 交換後のオイルはアッシュのFSEです。FSは3318円/Lですが、FSEが3990円/Lに値下げされており、672円/Lの差ですから、試しに入れてみました。高価なオイルを使いだして、金銭感覚が麻痺してしまったようです。困ったものです。FSEのインプレはまた後日にします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/01 19:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

aquaでびるさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: FXD DYNA SUPER GLIDE | GPZ900R | ZZR1100/ZX-11 )

5.0/5

★★★★★

ninjaの時はKawasakiのelf冴強でしたが、刀なのでKawasakiってのもなぁと探してました。
入れたばかりは感動のフィーリングです、耐久性も良いそうなので楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/22 15:23

役に立った

コメント(0)

ドンタコスさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

愛車のCBR1100XXに入れて、1年が経ちました。

全く劣化が見られないので、交換次期を算段するのが難しかったのですが、
1年交換していないということで、
気分的に少々気持ち悪くなり、やっと交換しました。

ギアの感覚、トルク感、全回転域でのフリクション感覚、
どれをとってもスムーズかつ強力な感覚で、
それが1年間劣化しないように思えるオイルは、
コレまでに出会ったことがありません。

考え方ですが、
高性能を発揮できるオイルを、長い期間使うということは、
購入時が高かったとしても、ランニングコストと高性能を高い次元で両立させることが出来るということではないでしょうか?

結果的には安い買い物となり、
もちろんエンジンやミッションの保護にも繋がる。

私はそうそうバイクを買い換えられないので、
ながく付き合うことの出来るオイル(パーツ)選びをしようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/18 17:06
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

つかじさん(インプレ投稿数: 58件 / Myバイク: VERSYS 1000 | NMAX )

5.0/5

★★★★★

2010年式ZRX1200DAEGに入れました。
以前にいれていたのはシェルのVSX4(10w-40)です。
違いは入れた瞬間から分かりました。すごくエンジンの回転が良くなり、特に3000~5000回転位の間ではフリクションが無くなったんじゃないかと思うくらいでした。
値段が高いのが気になりますが、財布に余裕が出来たらまた入れてみたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/14 19:57

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP