6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Brembo:ブレンボ

ユーザーによる Brembo:ブレンボ のブランド評価

Webikeは、ブレンボジャパン二輪正規代理店です。ブレーキといえばブレンボ。その高品質なブレーキフィールは正に最高峰。MotoGPやWSBと言った世界の大舞台でもストリートでのカスタムシーンにおいても、はたまたメーカー純正採用においても、ブレンボを見かけないシーンはありません。

総合評価: 4.3 /総合評価1198件 (詳細インプレ数:1129件)
買ってよかった/最高:
633
おおむね期待通り:
370
普通/可もなく不可もない:
144
もう少し/残念:
23
お話にならない:
17

Brembo:ブレンボの商品のインプレッション (全 338 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
週末製作所さん(インプレ投稿数: 246件 / Myバイク: RZ250R | RZ250R )

ピストン径:34mm
利用車種: RZ250R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

SDR200用のリアブレンボ キャリパーサポートをRZ250Rで使うために購入。
まだ合わせてみただけなので後日インプレします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/07 15:46

役に立った

コメント(0)

NEGI OTAKUさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XL1200S | TMAX500 | アドレスV125S )

タイプ:シングル(M10×P1.0 首下19mm)
利用車種: CB750
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
取り付けやすさ 5

ブレンボキャスティング4POTキャリパーに使用。
さすが純正部品。まったく問題ない。
ブレンボはアフターパーツのオイルシールなどは一切パーツが出ないが、バンジョーはちゃんと出た。
(オイルシールは注文にひと工夫必要)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/08 17:55

役に立った

コメント(0)

にっプーさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE | グロム )

利用車種: CBR1000RR-R FIREBLADE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 5

安定のブレンボ商品、初期のブレーキ鳴きはありましたが、効き具合は問題ありませんでした。交換もキャリパー外して取り替えるだけの簡単に交換できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/04 21:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

600RRさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: CBR600RR | CBR400R | YZF-R3 )

左用
利用車種: CBR600RR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5
  • 存在感アリ

    存在感アリ

  • 17.5もしくは19が適正サイズ

    17.5もしくは19が適正サイズ

【使用状況を教えてください】
街乗りをメインとしてツーリングもたまに行く程度。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
ゴールドでは主張がありすぎるのでこちらのチタンに。
イメージより色が良く高級感もあり。

【取付けは難しかったですか?】
お店に頼んだので。パッドは削ったようで。

【使ってみていかがでしたか?】
初期から効きだしてよく止まる。ラジアルマスターとの兼ね合いで柔らかめの効き。
握りきるとロックさせるほど強力。

◎ゲイルスピードのサイトにある計算式でサイズを調べてみたほうが良い。
17.5では柔らかめ、19ならかため(ブレンボはこちらのサイズを推進か)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/16 11:49

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: SDR200
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
不動状態で購入した車両のレストア時に、純正キャリパーをオーバーホールして使用するより手間も掛からず性能もアップするため。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
昭和生まれのおじさんが頭に浮かべるブレンボのキャリパーと言えば正にコレ!「The brembo」

【取付けは難しかったですか?】
ブレーキキャリパーなので、あくまでも「きちんとした知識&技術のある人」前提での話、簡単な作業です。
本来であれば初心者の方等が交換してよい部品ではありません。

【使ってみていかがでしたか?】
間違いなく古い車両の純正キャリパーより制動力はあります、マスターシリンダーも交換しているので「制動力」「コントロール」「タッチ」共に比較するのが失礼なほど良く、私程度の運転技術では不足なんてありません。

【付属品はついていましたか?】
キャリパー本体とブレーキパッドが付いてきました(現在付属のパッドをそのまま使用しています)。

【期待外れな点はありましたか?】
全くありません期待通りの性能を発揮してくれています。

〇他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
「止まる」性能は「走る」性能よりも重要な部分です。(走る性能が低くても危険は少ないですが「止まる」性能が低いと思わぬ事故につながります)
必要な部品を必要な部分に適正なトルクで取り付ける。
フルードのエア抜きをしっかりと。

【注意点】
上にも書きましたが「止まる」性能は最重要な部分です、信頼できる人やお店でしっかりと取り付けてもらいましょう。「なんだかブレーキが調子悪いんだよ~」なんて事は間違っても無いようにしましょう。

【一緒に購入するべきアイテム】
まずはブレーキフルードは絶対に必要になります。
必要であれば、マスターシリンダー・メッシュホース(バンジョーボルトやワッシャー)等を
さらに好きなブランドのブレーキパッドを購入しておけば後は取り付ける人次第です。

【メーカーへの意見・要望】
これからもこのシリーズはリーズナブルな価格でラインナップ継続よろしくお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/30 14:34

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: SDR200
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 5

カスタムパーツ用テンプレート
【使用状況を教えてください】
30年以上前のバイクをレストアする時に純正キャリパーの部品が一部「販売終了」となっていたためオーバーホール出来ず・・いっそのことブレンボに交換しちゃえ!と言う感じで購入しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
通称「カニ」と呼ばれるいにしえのアイテム、以前のカニよりちょっとだけスタイリッシュになったような・・
イメージ通りの商品です。

【取付けは難しかったですか?】
ブレーキ周囲のメンテナンスが出来る人には難易度は低いですが、初めての方は「きちんと整備出来る人」に任せた方が絶対良いと思います。

【使ってみていかがでしたか?】
対抗ピストンなのでこんなにコンパクトでもしっかりと機能します、リアブレーキとして使用するならば十分すぎるくらい効きます。

【付属品はついていましたか?】
キャリパーアッセンブリーのみです。

【期待外れな点はありましたか?】
個人的には全く無し、ブレンボとしては比較的リーズナブルな価格でこの効きは充分期待通りです。
この商品よりも強い効きが欲しいならばもっともっと高価格なブレンボを選びましょう。

〇他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
フロントもリアも専用のサポート(ステーの様な物)が必要です、この商品を購入する前に「自分のバイク」に取り付け用のサポートが販売されているか確認してから購入したほうが良いでしょう。
ブレーキは「止まる」と言う重要な部分を請け負うパーツになります、信頼できるショップに依頼しましょう。
【注意点】
場合によってはマスターシリンダーを交換しないと充分に効果を発揮できない場合がありますので事前にしっかりと情報を集めましょう。

【一緒に購入するべきアイテム】
取り付けたいバイク用の「キャリパーサポート」は必需品です。
ついでに交換したい人はメッシュホース等も購入しておきましょう。
当然ブレーキフルードは無いと話になりません。
さらに拘る人は好きなブランドのブレーキパッドを購入しておくと良いでしょう。
【メーカーへの意見・要望】
小排気量のフロントブレーキ、中排気量からのリアブレーキとして永く愛されてきたブレンボ「カニ」キャリパー、これからもラインナップ継続をお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/29 17:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: SPEED TWIN 1200
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
コントロール性 4
  • 純正とはインナーローターの形状がちがいます。

    純正とはインナーローターの形状がちがいます。

交換に関しては、フロントホイールの脱着さえできれば簡単に交換可能です。
但しトルク管理はしっかりと実施しましょう。
同時にブレーキフルードの交換とブレーキパッドの芯出しをしっかりとやれば完全です。
交換後しばらくはブレーキパッドとなじむまでは無理をせず慣らし運転をすれば、期待度売りの性能を発揮してくれます。
製品は制度も良く、ブレーキのコントロールも満足です。
ブレンボのキャリパーに交換したらブレンボのローターが相性もぴったりです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/22 19:38

役に立った

コメント(0)

ぷっちゃん(仮)さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE GT | セロー 250 )

利用車種: 1290 SUPER DUKE GT
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5
  • ピザの箱みたいです

    ピザの箱みたいです

  • 贅沢品みたいな存在感

    贅沢品みたいな存在感

  • パッと見わかりませんが、満足度高めです

    パッと見わかりませんが、満足度高めです

2017年式デュークGTのブレーキ引きずり対策で購入しました。
厚みがアップしたことで、キャリパーのOHが必要なほどに引きずりが発生しました。
結果的には改悪となってしまい、過走行等を鑑みた結果2019年式に乗り換えることにしましたが、
納車時にディーラーにてこちらのモノに交換してもらいました。

インプレッションですが、純正より0.5ミリアップとフルフローティングになることで?
ブレーキのタッチがかなり良くなりました。
サーキットの走行をしないのであれば、純正のセミラジアルポンプマスター+ブレンボディスク
の組み合わせで十分気持ちよくブレーキすることが出来ると思います。
レバータッチ?をもう少しよくしたいけど、サーキット行くわけじゃないから
ラジアルポンプマスターはちょっと・・・という人にお勧めです。
なによりディスク2枚で7万円しないのは安すぎる。

デメリット?ですが、極低速時に段差を通過するとディスクがガシャガシャ触れる音が
フルフェイスごしに聞こえますので、ノイズに対してシビアな人には向いてません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/21 23:14

役に立った

コメント(0)

グロム大好きっ子さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: グロム | S1000RR )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

グロムの純正キャリパーは片押し2Pでして、ミニバイクによく使われる物です。
普通に町乗りをする分には問題無いのですが、スポーツ走行をするには物足りない印象です。

しかしタイヤが12インチですので、いくら強力なブレーキでもあまり意味ほ無いんですがね。

でもブレーキフィーリングって大事だと思うのですよ。
うまく言えませんが、スイッチみたいなブレーキは乗っていてツラいんです。握ったら握った分だけ効いて欲しいのです。

となればブレンボさんの登場ですよ。
間違いの無い選択ですね。
4Pと2Pで悩みましたが、12インチのタイヤで4Pはオーバースペックかなと。
それとノーマルマスターは4Pには容量不足になるかと。

2Pでパッドを効く物にすれば、理想のブレーキになるのでは?
と思った次第です。

結果的には大正解でした。
ゴールデンパッドとオーバー製ローターの組み合わせは、ローターの当たり面もピッタリで、純正キャリパーとは雲泥の差です。
握ったら握った分だけリニアに減速します。
キャリパーサポートもオーバー製で揃えました。
スライドピンもNプロジェクトのチタンコート品に交換です。

これを味わってしまったら、もう純正には戻れません。
ブレーキを掛けるのが楽しくてしょうがないです。

バイクは馬力よりもフィーリングを重視したいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/13 19:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

グロム大好きっ子さん 

はい。ストレートに交換しましたよ。
本当はシルバーが良かったのですが、たまたま手に入らなくてブラックになりました。

JC75GROMさん 

連絡、ありがとうございます
助かりました

さん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: CB400スーパーフォア | ZRX1200ダエグ | ゼファーX )

ピストン径:32mm
利用車種: ZRX1200ダエグ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 4

キャリパーをゴールド色に交換したくて購入しました。
旧カニと違ってホースの取付位置が選択できるのが良いですね。
個人的にロゴはフロントと合わせたいので旧カニのロゴにして、色も赤文字だといいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/12 20:38

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP