6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

GUTS CHROME:ガッツクローム

ユーザーによる GUTS CHROME:ガッツクローム のブランド評価

「GUTS CHROME(ガッツクローム)」は、お求めやすい価格で多種多様なハーレーのカスタムパーツをラインナップしています!あなたの愛車にピッタリな逸品が必ずあるはずです!

総合評価: 4.3 /総合評価661件 (詳細インプレ数:649件)
買ってよかった/最高:
326
おおむね期待通り:
191
普通/可もなく不可もない:
65
もう少し/残念:
15
お話にならない:
16

GUTS CHROME:ガッツクロームの商品のインプレッション (全 649 件中 621 - 630 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
denguuさん(インプレ投稿数: 199件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | XL883R SPORTSTER [スポーツスター] )

4.0/5

★★★★★

webikeモニター

始動性がイマイチだったの変えてみました。
特に変化が無かったので燃調が悪いのがよく分かりました
ガッツクロームの方が若干やすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/12 12:24

役に立った

コメント(0)

ぴょんきちさん(インプレ投稿数: 41件 )

1.0/5

★★★★★

商品の金額は安いのですが、造りが悪かったです。
今回の商品がたまたまなのかはわかりませんが、
グリップ本体の接合部分がギザギサ状態で、いかにも
くっつけて造りました。という感じです。
グリップはよく目に付く所です。
残念ながら取り付ける気にはなりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/03/18 17:04
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

south-windさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: CB750 | SEPIA [セピア] | APE50 [エイプ] )

利用車種: CB750

5.0/5

★★★★★

RC42の純正ホーンは真正面についていて、大きさもあるので目立ちすぎていました。
このミニホーンに変えて見た目がよくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/04 20:27

役に立った

コメント(0)

貧乏バイク便ライダーさん(インプレ投稿数: 18件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
今までKTCなどのカシメツールを使ったことはありますが、どれも部品点数が多く使いにくい物でした。無駄にピンが長いために折れやすかったり、部品の組み合わせが複雑で使い方を間違うとすぐに壊れたりしたものです。しかし、かし丸君はプレートやピンをリバーシブルにするなど最小限の部品点数でチェーン交換に必要なすべての作業ができるように工夫が重ねられています。説明書に従って作業すれば初めての人でも簡単に作業できるでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/04 20:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リゼルさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: V-TWINMAGNA [Vツインマグナ] )

4.0/5

★★★★★

マグナのホーンが壊れたため購入しました。
サイズは一回り大きくなり、取り付ける際、配線の向きを変えなければホーンが横に出たカンジになってしまうので取り付けにはちょっと工夫がいります。

音に関しては まぁ、普通です。軽自動車のクラクションみたいな音です。(「ビー」みたいな)
個人的には低音(「フォー」みたいな音)が良かったですが、しばらくの間これでいきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/20 10:50

役に立った

コメント(0)

ヤマPさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: CB90

4.0/5

★★★★★

何分古いバイク(1975製?)なので、ノーマルマフラーの隔壁内部のビビリ音
(多分腐っている?)が気になり格安の本商品の購入としました。

エキパイ部はオークションにて購入したCB125JX用ノーマルマフラーを
ぶった切り接続使用としています。

別途ブログを参考として、エキパイ後部にはインナーバッフル(排気干渉タイプ)を
挿入し、エンドバッフル代用として異形ホースコネクター(φ38→25)をビス止めと
したところ、若干気になる排気音も抑えられとりあえずはOKです。

キャブセッテングは上記の仕様では標準(MJ92/SJ35)程度で落ち着いてますが、雪解け後にはもうちょっとイジって遊びます。(当方青森市在住)

※現時点ではノーマルマフラーの80%位の性能かと思いますので。。。
目指せノーマル100%!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/21 19:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

makotoさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GL500ウイング | KLX125 | CB400SS )

1.0/5

★★★★★

10分くらいでレンズがすぐ溶けます・・・
不良品で使い物になりませんね・・・
とても高い買い物になりました。
換えのレンズが欲しいです・・・。あとはLEDで対応。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/01/15 19:40
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

44Zさん(インプレ投稿数: 94件 )

4.0/5

★★★★★

1995 FXDに使用。最近使っていたステンメッシュのコードが怪しかったので、ハーレー定番で値段もリーズナブルなテイラーに交換。
加工は超簡単。カッターで簡単に切れるし、コイル側ターミナルはラジペンでかしめられて特別な工具はいらない。NGKやスプリットファイアーの汎用コードだとコイル側ターミナルが付属してこないのでもともとのケーブルに継ぎ合わせなければならないが、今回はそれを避けたかった。
交換してみたらエンジンの元気度が劇的にアップ、今までのコードがいかにダメだったかの裏返しだと思う。やはりエボにメッシュはXだったようで。
今後気になるのは耐久性。以前使ったスプリットファイアーに比べてしまうとコイル側ターミナルがどれだけ持つか、また色も微妙なので退色するかも。ただ値段が高くないので毎年色違いに換えるというのも面白そう。
とりあえずエンジン復活したのでOKです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/20 19:06

役に立った

コメント(0)

Kさん(インプレ投稿数: 25件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

オフ車の電装系用に購入。泥水もガンガンにかかるので防水仕様じゃないと困ります。で、このスイッチ。 エーモン製くらいの大きさを想像していましたがそれよりかなり小さかったです。動きも軽めでストロークも小さいのでウインターグローブでライディング中に操作するには感触が足りないかも。でも私の用途には何ら問題ナシなので後は耐久性でしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/20 19:05

役に立った

コメント(0)

fz-rrさん(インプレ投稿数: 18件 )

1.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

3個購入。

一つはプラスチック成型が良くなく、厚いところと薄いところがあり何も力を使っていないのに破損。

もう一つは工場での組み立て部分のあわせ面から燃料漏れ。

使用箇所が燃料なだけに、かなりの不安を覚えます。

ましてやレースでの使用なのでお話しになりません。高くてもある程度のメーカーを使用した方が無難です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/12/03 18:45

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP