6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Neofactory:ネオファクトリー

ユーザーによる Neofactory:ネオファクトリー のブランド評価

「ネオファクトリー」はハーレーダビッドソン用パーツのディストリビューターです。ハンドルバーなどの外装をはじめ、灯火、メーターなど電装部品、エンジン関連パーツやキャブレター、ブレーキパーツまで幅広く豊富に揃えたラインナップからはきっと、あなたの求めているものが見つかるはずです!

総合評価: 4.1 /総合評価1091件 (詳細インプレ数:1057件)
買ってよかった/最高:
481
おおむね期待通り:
348
普通/可もなく不可もない:
172
もう少し/残念:
32
お話にならない:
44

Neofactory:ネオファクトリーの商品のインプレッション (全 1057 件中 1011 - 1020 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぬうきちさん(インプレ投稿数: 15件 )

4.0/5

★★★★★

スクーターの社外マフラーに巻きました。水に濡らしてワイヤリングに大変でしたが、なんとか成功、これでズボンが溶けない事に期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/31 18:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ボンボンさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: ニンジャ250R | PCX150 )

3.0/5

★★★★★

今まで使っていたキジマのコンバットは私の使用環境だと誤発報が多く、安価できめ細かい感度調整の出来る警報器を捜しこの製品に辿り着きました。
この製品は出荷に前動作チェックを行っていて商品到着後8日間を初期不良保証期間としているとの事なので商品到着後すぐに説明書通りに新品バッテリーに接続してチェックしてみました。
すると動作しないのでリモコンの電池を新しい物に換えて試しましたが結果は同じで動作しないのでウェビック経由でメーカーに検品してもらいました。結果はリモコン電池の容量不足との事で納得は出来ないものの今回はちゃんと動作したのでバイクへの取り付けを行いました。取り付けはバッテリーのプラス、マイナスに接続しアンテナ線を伸ばして取り付けて完了です。
この時、この手の警報器は衝撃に敏感でも揺れに鈍感な物が多いので衝撃の伝わり易い場所で雨や洗車の水がかからない場所となりますが、この警報器は驚く程に小さいので取り付け場所に困る事はありません。
8段階の感度調整もリモコンで簡単に出来て感度最弱と最強の違いは歴然、どなたでもきっと自分好みの感度が見つかります。リモコンの電波到達距離も申し分なく部屋の中からでも操作可能です。
アラーム音は120dbとの事ですが意外と小さく感じます。ご近所迷惑が気になる方なら車体の中(奥)の方に、近所迷惑より泥棒撃退最優先の方なら外の方に付ければ大丈夫だと思います。
アラームは30秒鳴り続け(リモコンによる停止は可能)、その後スタンバイに戻る事になっていますが実際には30秒近く鳴っている時もあれば3~5秒程で止まってしまう事もあります。「これって不良?」と思いながらも取り外しが面倒なのでこのまま使う事にしました。
結果からすると安価で感度調整機能や警報が作動していた時のお知らせや自車位置確認のアラーム、コンパクトで高品質なリモコンなど、価格を超えた機能は大いに評価出来ると思います。
品質にこだわる方には薦められませんが消耗品、使い捨て感覚の方になら絶対お薦めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/22 16:49
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WR125さん(インプレ投稿数: 24件 )

5.0/5

★★★★★

ウインカースイッチとして使用するために購入しました。

小ぶりに作られているので、取り付けスペースに困っている方にはオススメです。
アイデア次第ではハンドル以外の場所にも取り付け出来そうなほどコンパクトで、加工もしやすそうです。

ウインカー以外でも、いろいろなスイッチとして使用出来ると思います。
しかし、何よりも一番のオススメポイントは価格です。
コストパフォーマンスは最高だと思います。
無駄にストックパーツとして買っておきたいくらいです。

シンプルな作りと見た目もオススメです。

数社から同じものが出ているので、他社製品も購入しましたが、全く同じものだと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/22 16:48

役に立った

コメント(0)

さちぱさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: KSR110 | ZRX1100 | ニンジャ400 )

3.0/5

★★★★★

ミニモトのトランポ積載用に購入しました。
ちなみに『片方はラチェット式』『もう一方は通常タイダウン』の組合せで使っています。
結論から言えば、『スムースさは高価格品に劣りますが、問題なく使えます』
スムースさ、具体的にはリリースする際の操作に予想以上の力が必要で、慣れるまではケガをしないよう気を使いました。皆さんも使い始めはご注意を。
信頼性・耐久性はまだ判りませんが、今のところ不安は感じていません。
もし大型バイク用でしたら、もう少し信頼できる商品を選択すると思いますが、今回のようにミニバイク用であれば、この商品で十分でしょう。
ミニバイク用の安価なラチェット式をお探しの方に、お勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/17 12:07

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) )

3.0/5

★★★★★

取り付けてみました。思ったより目立たないですが逆に目立たない方が良いかも・・・
全く問題なくバルブキャップとして使える物ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:47

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

安いしコストパフォーマンスに優れてます!!
普通に使えます!!
後はどれぐらい耐久性があるかが問題ですね!
動きもスムーズでしたので問題ありませんでした!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:13

役に立った

コメント(0)

jetさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: MONSTER1100EVO | TMAX560 )

4.0/5

★★★★★

小型で価格も安くていいのですが、取り付けた後に感度設定を行ったら、説明書通りに行っても永遠感度モードから抜け出せなかったが、バッテリーから端子を抜いてリセット状態を何度か繰り返しで、設定する事ができた。しかし再度スタンバイモードに切り替えると、アラームON、OFFが出来ず悩みました。でリモコンの電池をCR2016を2個を交換で、きっちり動作するようになりました。新品でも必ずリモコンの電池は交換した方が良いです。
感度最大でもそんな敏感に反応しません(付ける位置にもよるのかも)
尚、電池交換のやり方は説明書に記載されていません。 精密ドライバーでネジを緩めて、前方部分の爪を折らない様に外側にずらして、基盤が見えたらその裏に電池があるので、白い(半透明)のワッカを外して、マイナス等細いもので電池をズラして電池を抜いて交換です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぴょんきちさん(インプレ投稿数: 41件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
この商品、特になければないでよいのですが
あるとなかなか良い商品です。
タイラップで止めるよりカッコイイです。
造りもしっかりしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:01

役に立った

コメント(0)

ぴょんきちさん(インプレ投稿数: 41件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
この商品、特になければないでよいのですがあるとなかなか良い商品です。
タイラップで止めるよりカッコイイです。造りもしっかりしています。アクセルワイヤーをハンドルに沿って止められるのでイイです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:01

役に立った

コメント(0)

ぴょんきちさん(インプレ投稿数: 41件 )

1.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
この商品、ハンドルに付くスイッチ類の配線コードを止める物ですが、純正ならゴムみたいな柔かい材質で何度か使い回しができる物です。今回、消耗して無くなっていたので購入しましたが、このリテーナーはプラスチックでできていて差し込む穴も8ミリ程度が必要です。ハーレー純正ハンドルの穴は約6ミリで入りません。穴を広げようかとも思いましたが、プラスチックでできているリテーナーは使い回しができないのでリテーナーの返し部分を削って取りつけました。材質や何ミリの穴に適合の表示を記載すると良いですね。このお値段、微妙です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:01

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP