6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Speed Heart:スピードハート

ユーザーによる Speed Heart:スピードハート のブランド評価

「Speed Heart」社製品のオイルは、クオリティの高い「エステルオイル」を採用しています。現在主流の「PAOベースオイル」より、さらにハイグレードなエステル採用しながらPAOベースに引けを取らない価格帯を実現しました。これを持続する為に努力に日々努めています。

総合評価: 3.9 /総合評価26件 (詳細インプレ数:25件)
買ってよかった/最高:
6
おおむね期待通り:
13
普通/可もなく不可もない:
5
もう少し/残念:
2
お話にならない:
0

Speed Heart:スピードハートの商品のインプレッション (全 25 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

吸収性がとても優れていて乾いた状態でワックスなどの拭き取りをすると手の油まで無くなる様な吸収性です。洗車後の水滴の拭き取りの濡れた状態で使用しても吸水性バツグンで何度もクロスを絞る手間がいりません。最高品質のマイクロファイバークロスです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/08 11:16

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

樹脂パーツに効果的なクリーナーで黒いボディー色にも安心して使えます。使用後は汚れがしっかりと落とせてツヤが出ます。スクリーンやバイザーなどの傷が付きやすいシビアな部品にも安心して使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/07 20:16

役に立った

コメント(0)

スカパンさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: 250EXC-F | アドレスV125 )

利用車種: アドレスV125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 5

【使用状況を教えてください】
通勤用のアドレスに使用しました。
現在もこのオイルを入れて使ってます。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通りで容量も十分に足りる。

【使ってみていかがでしたか?】
今までずっと変えてなかったのでリフレッシュすればいいな、程度で交換しました。
しかしながら燃費が少し良くなった気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/17 17:26

役に立った

コメント(0)

mogさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) | WAVE110 ALPHA )

利用車種: CBR250RR (MC51)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

ブレーキ廻りの拘りはディスクプレート、ブレーキパッド…

そして大事なのはブレーキフルードですねd(^_^o)

サーキット走行で怖いのがブレーキが深くなる現象d( ̄  ̄)

どんな高級品を導入しても、最後にたどり着くのがオイルd( ̄  ̄)

DRY沸点:284度
WET沸点:176度

DOT5並みの耐性で握りが変化することが無くなります!

たまにDOT5を選択されてるユーザーの方がちらほらと…

危険な選択なので、すぐにDOT4に戻すべきですよ!

間違いなく痛い思いをすることでしょうε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/19 08:08

役に立った

コメント(0)

mogさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) | WAVE110 ALPHA )

利用車種: CBR250RR (MC51)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4

知らないMC51乗りも多いかと思います。水温対策でサブラジを導入することで、エンジンケースに熱がこもり油温が上昇し、あのギヤ抜けが多発します。街乗りユーザーならサブラジは最終手段としてオイル管理が先にあると思います。

特徴的なのは、内容量2.1L で毎度のエレメント交換時に適量なのが、無駄がない使い切りな事。そしてなんと言っても粘度17.5W-55! サーキット走行が用途の8割な事から各社のオイルを試した結果、外気温20度以下はパノリンレース、外気温が20度を超えたらスピードハートでオイル管理をしてます。

どちらのオイルもサーキットで直接メーカーさん、さらにチームから情報を得た上で採用して満足する結果を残せてます。特に国際格式ではなくミニサーキット走行をするユーザーなら、スピードレンジの違いから走行風を受けた冷え方が異なります。ミニサーキットで走るなら油温、水温対策をしっかりする事でエンジンダメージを減らせます。試しに使ってみてくださいd(^_^o)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/19 07:33

役に立った

コメント(0)

ちろさん(インプレ投稿数: 128件 )

利用車種: ZX-10R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3

確かによく粘り着いてくれます。その反面、路面のいろんなゴミを拾い上げてくれるので、走行後のお掃除が大変です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/19 20:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mogさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) | WAVE110 ALPHA )

利用車種: CBR250RR (MC51)

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3
  • エア抜き後24hはブレーキレバーをロックして、万が一のエア噛みに対処

    エア抜き後24hはブレーキレバーをロックして、万が一のエア噛みに対処

DOT4規格でDRY沸点:284度 WET沸点:176度 このスペックに期待して投入しました。サーキット走行一枠25分でブレーキレバーが深くなる周回数が明らかに伸びました。容量も頻繁に入れ替えるので丁度良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/21 20:40

役に立った

コメント(0)

mogさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) | WAVE110 ALPHA )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4
  • 抜いたオイルはじっくりと観察して粗探し

    抜いたオイルはじっくりと観察して粗探し

  • フィルターはエンジンオイル交換とセットが常識ですよね

    フィルターはエンジンオイル交換とセットが常識ですよね

  • 外したフィルターも異物混入がないかチェックします

    外したフィルターも異物混入がないかチェックします

CBR250RR MC51 の泣き所『ギヤ抜け』は水温だけじゃ無く、実は油温が大きな要因なのはご存知の通りです。オイルクーラーを増設するのも対策としてありますが、街乗りにだけなら高価なお飾りです。そこでノーマルラジエーター&オイルクーラー無しのデフォルトでどこまでやればギヤ抜け頻度は少なくなるか、選んだのはMC51専用オイルの粘度17.5W-55でした。特に街乗りの方なら油温はアゲアゲで計測した油温は恐ろしくて言えませんが、シリンダー廻りの保護としてこのオイルを試してはいかがでしょうか。シフトフィーリングよりエンジン保護が最善の対策だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/18 20:38

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX-R1100 )

容量:1L

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

財布に優しい峠用オイルと思います。シフトチェンジも気になりません、走行距離800キロの判断です。街乗りは、バイクの車種によって違うと思いますので分かりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/04 13:27

役に立った

コメント(0)

GotRacingさん(インプレ投稿数: 305件 / Myバイク: Dragster200 | CRF125F | SM250R )

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3

サーキット走行をするので、購入しました。
以前はワコーズのヒートブロックを使ってましたが、今回は、チャレンジでSpeed Heart スピードハート リバーレ レーシングピュアウォーター を使ったみようと思いました。
実際に使ってみましたが、問題なく安定した性能だと思いました。
しかし、時期が過酷な真夏ではないので、その時期のテストは別でする必要があります。
春、秋は問題ないと思います。冬は凍るのでダメですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/30 16:05

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP