6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

elf:エルフオイル

ユーザーによる elf:エルフオイル のブランド評価

エルフオイルはF1をはじめMotoGP、ラリー、パリダカール、カートなどのメジャーレースをサポート。エルフのレースで培ったテクノロジーは、今日の自動車のための化学合成オイルの開発に使われ、大切な愛車の寿命を延ばす卓越した性能を実現しています。

総合評価: 4.2 /総合評価294件 (詳細インプレ数:289件)
買ってよかった/最高:
125
おおむね期待通り:
122
普通/可もなく不可もない:
42
もう少し/残念:
4
お話にならない:
1

elf:エルフオイルの商品のインプレッション (全 80 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
タケさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

今まで、使用していたオイルより、少し粘度が柔らかいのかシフトが楽になった。
今までは、ときどきギアのすっぽ抜けがあったのが無くなった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/13 14:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱちてっくさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: S1000RR | AK550 )

利用車種: CBR600RR

4.0/5

★★★★★

CBR600RRで使用しました。中古で購入したロクダボで、納車時にはニューテックの10W-40が入っていました。3000kmに達したのでこのオイルに交換です。

交換後、やはり新油ですのでNに入りやすくなったり、ギアも軽くなったりということが体感出来ます。エイプに使った時から感じていましたが、このオイルのシフトフィーリングは硬めです。入りづらいわけではなく、カチッとした感覚になります。

吹け上がりなどは……元々レスポンスが鋭いのであまりわかりません(^_^;)
ただ、水温の上昇がオイル交換前と比べて大人しくなっているようです。(気温はぐんぐん上がってるのですが)
フリクションが低減されているということなのでしょうか。エイプでもアクセルのツキがかなり良くなったオイルですし、抵抗は少なめな感じがします。

街乗りからお山を楽しむ程度なら全く不満なく走れます。オールラウンドでかつ劣化も緩やかなので、スタンダードオイルとして人に薦めているオイルです。

余りはチョイノリで使用したのですが、キックも1発始動でアイドリングの安定も早く、低温時の流動性は中々よろしい印象です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/08 10:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

にしやんさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: S1000R | ジクサー 250 )

利用車種: LIGHTNING XB12S

4.0/5

★★★★★

BUELL XB12Scg(走行7000km位)で冬場(1月~3月)使用。前のオイルはMOTUL300Vコンペ(15W-50)、RED LINEの10W-50、日記にも書いた私のミスでオイル漏れしてしまった為、やむなくELFのMOTO4TECHを選択しました。
オイルをMOTULやREDLINEから変えて判ったのですが、本品は化学合成100%と言ってもエステル系では無いようでMOTUL300Vより、回転がガサツな感じになるようです。但し入手しやすいですし、通常使用では全く問題ないオイルだと思います。
燃費は街乗りと暖機が多かったのですが、16.9km/Lでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちゃっきーさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSX-R600 | NSR50 | ニンジャ 250SL )

利用車種: FZ400

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ブレーキのOH時に使用しました
量が結構あるので安心して使えました
メーカーも信頼出来るので次回のOHでも使用したいとおもいます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/28 14:22

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

最近奥さんからバイクくさいと言われオイルを変えてみました(笑)
今まではヤマハのスーパーRSを使用してましたがニオイはあまり好きではなかったです、性能にはもちろん満足でしたが暑くなるとやはり着ている服にオイルのニオイが移るのでいいニオイで性能のいいそれなりの値段ってことでエルフのモトテック2にかえてみました。色は写真の右がスーパーRSプラスゾイルで左がエルフプラスゾイルです。真っ青です(笑)ゾイルも青なので、オイルタンクに残ってるオイルをポンプでなるべく抜きオイルを投入、少し走ってきましたがまずまずでしょう。
まだ完全に切り替わってないので、でもアイドリングは静かになりました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/18 11:31

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

交換時期に差し掛かったんで交換しました。
純正でもいいのですが、試しに別メーカーにしようかと思い、初めてエルフを使用してみましたが、上手く冷却してくれます。
水温計を見ても換える前と温度差が変わらないので、全く問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/20 10:50

役に立った

Latham's snipeさん(インプレ投稿数: 52件 )

4.0/5

★★★★★

自車に使う油脂類がほぼエルフということからチョイスしました
使い始めて1年ほど経過してますが、取立てて冷却性能が向上したっていう実感こそないものの
水温計を見る限り、95℃前後からの水温が安定してるように感じてます
それまで入れていた希釈タイプの一般品との比較ではありますが・・・

次は性能向上を謳ってるようなクーラントをテスト的に入れてみたいと思ってますが
そこまでのモノは望んでないっていう方に、このエルフはオススメできるかと
可もなく不可もなくと言えばそれまでですが
少なくとも悪い性能ではないと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/05 10:48

役に立った

コメント(0)

うなぎさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: セロー 250 | GSX-S125 )

4.0/5

★★★★★

今まで色々なオイルを使用してみました。
ワコーズ、ホンダ純正、CCIS等。
混ざりもよく、フケもばっちりです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/13 17:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NOAさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: CRM250 | CRF250R | CRF250X )

4.0/5

★★★★★

初めて2stバイクの購入後、自分で入れてみたオイル。
注ぎ方わかりにくかったです。
オイルの性能はかなりいいほうだと思います。
始動性についても良好で、加速も良かったです。
ブランドとしても信頼できるものであり、価格に見合った以上の性能だと思います。
2stオイルは、ある程度のモノを入れておかないと、エンジンが焼き付いたりといいことがないので、いい物への投資は惜しまない、というのもひとつだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/16 16:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱちてっくさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: S1000RR | AK550 )

4.0/5

★★★★★

四輪用や安価な鉱物油ばかりを使用してきましたが、今回初めて1、000円/Lを超える価格帯の二輪用オイルに挑戦してみようということで、elfにしてみました。


1、500円ちょっとで部分合成油ですから、まぁまぁ安いということで納得。プラスチック容器の外からは青っぽいオイルに見えますが、実際は普通のオイルの色です。(鉱物油よりは薄い色?)


交換後は当たり前っちゃ当たり前なのですが、シフトフィーリングがよくなりました。しかし個人的に特にいいな、と思ったのは、N→1速に入れる時に、今までの安価なオイルよりは気持よく入る? と感じられた点ですね。


エンジンの吹けでは大きな変化は感じられませんでしたが、エイプは特段大きく変わるような車種でもないかな? と思うので、そこはいいかと。


振動はそこそこ低減される感じもします。プラシーボ効果っぽい部分がオイルのフィーリングでは大きいので、そこは主観です。


価格と性能は十分見合っていると思うのですが、最低でも部分合成油! という方で、コスパに拘る方は、ホムセンでホンダG2の安売りを狙うほうが良いかも知れませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/29 19:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP