6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

FACTORY EFFEX:ファクトリーエフエックス

ユーザーによる FACTORY EFFEX:ファクトリーエフエックス のブランド評価

シュラウドやフェンダー/スイングアームデカールなどをラインナップ。傷や剥がれに強い超厚ウルトラカーブビニールを採用。デザインだけでなく優れたプロテクション効果を発揮。

総合評価: 4 /総合評価208件 (詳細インプレ数:204件)
買ってよかった/最高:
82
おおむね期待通り:
77
普通/可もなく不可もない:
30
もう少し/残念:
14
お話にならない:
5

FACTORY EFFEX:ファクトリーエフエックスの商品のインプレッション (全 123 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たかぽよ99さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

はじめてのシート張替えでしたか、仮止め→本止めを数回繰り返し、たわみもなく綺麗に取り付けできました。
品質もとてもよく、長く使えそうです(^^)
肝心のグリップは「オールグリップ」と謳っているだけあって、程よいグリップでライディングコントロールを向上させます(^.^)
タイホンダ純正のブラックシートやスパイラルシートカバーと迷いましたが、装着例も少なくグリップ力、素材等、、コスパは良いかと思います(^ ^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/13 10:20

役に立った

コメント(0)

みるたっちさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: CRM250AR

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 5
形状 5
  • インパクトあり!

    インパクトあり!

白・黒・赤の色なのでバイク本体色と見合わせて決めた方が良いと思います。
厚みが充分ありますので普通のデカールと違い、強度抜群で高級感があります。
単色のフェンダーが引き締まります。
フェンダーは同時期に購入したCRF250用をCRMARに代用しています。(フェンダーに
段差があるので後部のボルトは純正より2cm長いものを使い、内径8mmのアルミのカラーで固定)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/21 00:54

役に立った

コメント(0)

やなみやさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: CRF250 RALLY

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
使用感 4
デザイン 5
形状 4

CRF250rallyに。赤が特徴的なバイクですが、白と青のステッカーでデザインが引き締まる印象を受けました。張り付けも簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/18 23:29

役に立った

コメント(0)

オフくんさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: XTZ125 | CRF250L )

利用車種: CRF250L

4.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 5
形状 5

2017年式 CRF250Lに貼りましたが、糊も強力でしっかりとつきますし、見栄えもよくなりました。
少々庭の門に当たっても傷なんて付きませんね!
レーサーのようになります!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/25 13:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: EN125 )

利用車種: EN125

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

シートのグリップが向上し、ライディングが楽になりました!特にエンデューロレースの後半で助けられています。tm125ですが、CRF用を取り付けています。シート張りは根気よく作業するときれいに張ることができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/05 21:20

役に立った

コメント(0)

タツヤさん(インプレ投稿数: 164件 / Myバイク: TE250 | Z900RS )

利用車種: TE250

4.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 4
使用感 5
デザイン 3
形状 4
  • 300mm×450mm×3枚入り

    300mm×450mm×3枚入り

  • ゼッケンプレートの形を画用紙に切り出し、縁を本品になぞります。

    ゼッケンプレートの形を画用紙に切り出し、縁を本品になぞります。

  • なぞった線に沿ってカット。少し大きめにカットすると、多少は形の修正ができますね。

    なぞった線に沿ってカット。少し大きめにカットすると、多少は形の修正ができますね。

  • 貼ってみました。粘着が強いのでなるべく一回で貼れると良いです。霧吹き併用もOK。

    貼ってみました。粘着が強いのでなるべく一回で貼れると良いです。霧吹き併用もOK。

  • サイドゼッケンにも貼って、ナンバーも貼って出来上がりです。

    サイドゼッケンにも貼って、ナンバーも貼って出来上がりです。

JNCC COMP-Rクラス参戦のため、ブルーのバックグラウンドが必要で購入しました。
もともとファクトリーFXのゼッケンナンバーのデザインや質感が好きだったので、迷わず本品を選びました。

シートの質感は期待通りで、おそらくナンバーと同じ素材ではないかと思います。
オフロード競技を前提にしているようで、普通のカッティングシートに比べて厚手で粘着力も強いです。
厚手とはいえハサミやカッターナイフで普通にカットできますので、成形作業も問題ありませんでした。

キズにも強く、高圧洗浄機による洗車にも耐えます。
大切に扱えば1年以上使用できると思います。
ですので、1回だけ参戦するレースでの利用はコスパが悪いと思います。
年間を通して参戦するようなオフロードレースでオススメです!

300mm×450mmのシートが3枚入っていますので、フロントに1枚、左右で2枚使うことができます。

貼った車両は、2016 Husqvarna TE250です。
300mm×450mmというサイズは、サイドのゼッケンプレートすべてを覆える大きさではありませんが、競技のゼッケンは多くても4桁だと思いますので、貼る数字の大きさを調整すれば十分足りるはずです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/18 23:50
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっきゃんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CB900F )

利用車種: Z125 プロ

4.5/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3
使用感 5
デザイン 5
形状 5

作りもしっかりしていますし、大きさも程よく期待通りです。ただし、一番大きいデカールは貼る場所がなく、車庫の奥で眠ってます。もう少し安ければいう事なしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/21 23:01

役に立った

コメント(0)

ヨウさん(インプレ投稿数: 41件 )

利用車種: CRF250L

4.3/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 2
形状 5
  • 台紙を3分割して、真ん中を最初にはり、両側は片方ずつ丁寧に貼ってください。

    台紙を3分割して、真ん中を最初にはり、両側は片方ずつ丁寧に貼ってください。

  • カウル横側。デカールの後側が少し短いですが、カウルの白が出てきて逆に締まります。

    カウル横側。デカールの後側が少し短いですが、カウルの白が出てきて逆に締まります。

  • カウル上部のシート側、デカールの黒いところに段差があります。綺麗に貼れました。

    カウル上部のシート側、デカールの黒いところに段差があります。綺麗に貼れました。

用意するもの:霧吹き、カッターナイフ、ドライヤー、シートとマフラーガードを外す工具

デカールを貼る前に、まずマフラーカバー、シートを外し、周辺を掃除します。最後にエタノールなどで拭いて脱脂します。取り付けるカウルは車体につけたままにします。

テールカウルは段差があるため、デカールをそのまま貼ると、後で段差が浮いてしまいます。
一度カウルにデカールを裏返して置き、段差が何処にあるかマジックなどで台紙にラインを描きます。その後ラインの上からカッターナイフでかるーく何度かなぞると、簡単に台紙を3分割できます。

分割する前に、抽選洗剤を5滴くらい霧吹きに入れて、デカールの裏表と両手に吹きかけます。かなりビシャビシャになるほど吹いてOKです。

次は車体も同様に霧吹きで濡らします。
3分割した台紙の真ん中を剥がして、カウルに貼り付けます。デカールの真ん中当りから、外側に向かって水分を指の腹で追い出すようにして貼り付けていきます。
段差のヘリの部分まで出来たら、ドライヤーを使ってデカールを温め、温まったらデカールをヘリに押し付け、しばらくそのまま押し続けます(10秒くらい)

こうやって、両端を段差に合わせて貼り付けたら、3分割した残りの台紙を片方ずつ剥がして、同様に処理していきます。
ドライヤーを使って端を切れに処理していけば、とても綺麗に貼ることが出来ます。

デカール自体はかなり分厚いため、貼り付けの最中に切れることはないです。

今回始めてのオフ車で初めてのデカール貼りでしたが、上記の方法で行えば、きっちり貼るのもすごく簡単に出来ます。

価格がちょっと高い点が残念ですが、品質はすごくいいです!
そしてカッコイイ!ここがやっぱり重要です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/10 12:19
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やおなおやんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ZX-12R )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
使用感 0
デザイン 5
形状 5

商品の写真では色褪せた感じですが、綺麗な赤いロゴステッカーでした。
横長のタイプも持っているので、丸いステッカーを買いました。
どこに貼るかは考え中。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/26 23:49

役に立った

コメント(0)

やおなおやんさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ZX-12R )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
使用感 0
デザイン 5
形状 5

PCXのフロントフォークに貼るつもりで買いました。
長さもちょうどよさそう。
タテ3.5センチ、ヨコ14センチです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/26 23:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP