6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

G-Craft:ジークラフト

ユーザーによる G-Craft:ジークラフト のブランド評価

こだわりの4ミニカスタムパーツを扱う「G-Craft」。理想の追求が生み出した形・カスタムの楽しみを創造するをコンセプトに作り上げられたアイテムはどれもハイクオリティーで見た目もクール!

総合評価: 4.2 /総合評価1045件 (詳細インプレ数:1002件)
買ってよかった/最高:
457
おおむね期待通り:
392
普通/可もなく不可もない:
121
もう少し/残念:
32
お話にならない:
14

G-Craft:ジークラフトの商品のインプレッション (全 116 件中 111 - 116 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mayuichiroさん(インプレ投稿数: 9件 )

3.0/5

★★★★★

綺麗に溶接されているのですが塗装をしなくては使えません。塗装をしっかりとするとウインカーのアースが取れなくなります。フロントフォークに通すタイプなんですが、ゴム製のリングを付け、固定をしているのでステー本体がアースになっている状態ではないのです。”純正スタイルを崩さないように”が自分のテーマなのでそう簡単にアース線を増設するわけには行かないのでかなり悩みました。結局,ウインカー固定のボルトの下(見えないところ)の塗装を剥がす。ヘッドライト固定用のボルトの下の塗装を剥がしウインカーのボルトと通電出来る状態を作り,ヘッドライト内部(ヘッドライト固定用のナット)にアースをしてウインカーを点灯させました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/05 10:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

ロングスイングアーム装着時にタイヤとフェンダーが干渉しないようにフェンダーを後退させるキットです。
取り付け時に六角レンチが入りにくく少し苦労しました。
キャップボルト、カラーが付属しておりGクラフトのコダワリが
伝わってきました。
ロングスイングアームを装着したらなくてはならない物です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/14 09:13

役に立った

じゅんさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: モンキー )

3.0/5

★★★★★

将来的には、DISKを考えています。今回は金銭的にきつかったので、199mmのステムキットにしてドラムサポートをチョイスする事で将来的にそなえました。
互換性のあるパーツで助かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/12 14:04

役に立った

コメント(0)

コンドルAPERさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: APE 100 [エイプ] )

3.0/5

★★★★★

タイプ1が一番安いから選びました。取り付け方法は簡単なんだけどうまいこと左右のステーが左右のフォークに入らなくて結構苦労しました。僕はど素人なのでFタイヤ外さなかったけど外せば簡単に付けれるようです。友人がタイプ2を付けてるけどそちらはタイヤなんて外さなくても簡単に付けれるみたいです。でも付けたあとは見た目もいいし、雨で泥はねしないしお気に入りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/07 13:06

役に立った

コメント(0)

マゴイチさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: XR100モタード )

3.0/5

★★★★★

フロント剛性アップを狙って取り付けましたが、正直、効果は体感できてません。取り付けは、ホイール部のボルトナットを緩めないとできませんでした。外観上、フロントのアクセントになっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:01

役に立った

コメント(3)

マゴイチさん 

一度付け替えています。両方試しましたが違いは体感できてません。現在は写真の通りです。どちらもフェンダー取り付けねじは使用しておりません。

mnsyさん 

ありがとうございます。
私も写真の通りにつけていますが、Gcraftの刻印が
運転者に対して逆向きになるのでイマイチしっくりきていませんが、これは設計ミスなのでしょうか。
ところで取り付けねじはどのようなものを使用しているのですか。私はそのままフェンダー取り付けねじを流用しています。
理由も教えていただけると幸甚です。

まさとさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: APE 100 [エイプ] )

3.0/5

★★★★★

APE100につけています。取り付けは結構厄介で、純正Fフォークのシールを剥がす必要があります(コレがまた堅い)。
その次にアウターチューブにはめ込む訳ですが、これも幅ぎりぎりの設計のためか中々はまらず。結局最後はチカラ技ではめました。
工具は通常のレンチではボルトまわりのくぼみが邪魔なので、ラチェット&エクステンションバーがあれば便利です。シール剥がし剤もあればキレイにシールが剥がれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/15 18:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP