6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Hiroko(広島高潤):ヒロコー

ユーザーによる Hiroko(広島高潤):ヒロコー のブランド評価

広島高潤は利益よりも品質を追求する小さな高性能オイルメーカーです。

総合評価: 0 /総合評価222件 (詳細インプレ数:220件)
買ってよかった/最高:
0
おおむね期待通り:
0
普通/可もなく不可もない:
0
もう少し/残念:
0
お話にならない:
0

Hiroko(広島高潤):ヒロコーの商品のインプレッション (全 25 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: KLX250 | Dトラッカー )

利用車種: KLX250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 3

換えたばっかりなので距離を乗った時にシフトの入りなどエンジン音がどうなるかなって感じかな
ちなみにモチュール7100からの交換です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/03 08:45

役に立った

コメント(0)

池谷先輩さん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: リトルカブ | MT-09 )

4.6/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

リピート買いです。
通勤通学バイクであればホンダのg2で事足りますが、メインのバイクにはヒロコーでしょう。
ちなみに入れたバイクはカブです。カブです.......。
ボアアップ等していて負荷のかかるエンジンなのでオイルくらいは贅沢していいでしょう。
効果としてはフィーリングが良くなった気がする。熱を持ちにくくなった気がする。ちゃんと整備した気になる。という効果があります。

でも、これで交換頻度が減ったら意味がありません。正しいスパンで交換してあげる。これが一番エンジンに優しい維持です。
いいオイルを入れて満足せず、いいオイルをガシガシ交換してあげましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/29 20:23

役に立った

コメント(0)

Dスケさん(インプレ投稿数: 178件 / Myバイク: GSX-R750 )

4.4/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

もう5年ほど使い続けてます。

motulの300V→A.S.H→ヒロコーに変わりましたが、一番いいです。
特筆すべきなのはシフトフィーリングが最後まで変わらないこと。300Vは入れ立ての時はすごいいいんですが、走行距離を重ねるとだんだんシフトの入りが渋く…A.S.Hもよかったんですが、最初から最後までシフトフィーリングが変わらないヒロコーは信頼性が高いです。

5W-30ということで高温時粘度が低いように感じますが、夏場にしっかり回して走ってもまったく問題ないと感じます。かといって冷寒時に回転が重い雰囲気もなく、低気温になることで空気の密度が高まる分、すごく気持ちよく回るようになります。

このオイルに変えてからは、年間通して同じ粘度を使い続けるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/08 13:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

R親父さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: アドレスV125 | ER-6n )

4.6/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 4
保護性能 4

ヒロコウspecーRは前から欲しかったんですが、少し高いので躊躇してました(^^;

今回、ERに乗り換えて2Lでお釣りがくるので買って見ました(^^♪
まず、ジョッキに入れる時から、柔らかい。
入れてから、40km程度しか走ってませんがエンジンに馴染んできたので、快調です。

カワサキ特有のシフト音も減り、吹き上がりが抜群に速くなってます(^^)v
フリクションが減って、振動も減ってます。

これで長持ちするんだったら、入れ続けようと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/14 13:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ライトパパさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: グロム )

4.5/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
保護性能 5

CRM50にモノタロウブランドのFDオイルが最安だったので
入れてましたが、排ガスがクサイ(服とバッグに匂いが付く)ので、昔のオイルの様にイイ匂いなら…と思い、ひまし油成分配合のこのオイルをえらびました。
確かに入れてからエンジンの安定性は増しました。ただ排ガスがクサくて、服とバッグが走行30分で自分レベルではアウトでした…(T ^ T)
ひまし油成分入ってるのに何でだろうと思いながら一年半使ってましたが、解決策はなし…
そしたら最近の寒波でオイルの分離が心配される様になり、これを機会にフォーミュラ1に替えました。そしたら自分レベルでアウトな匂いが激減…。
どうやらひまし油成分が燃焼するとイイ匂いがすると思ってましたが、天ぷら屋や焼き肉屋に行った時に服に付く匂いと同じという事にようやく気付きました(T_T)。
広島高潤のオイルの性能はあらゆるユーザーからお墨付きがありますので、オイルの性能をちゃんと理解して選ばなかった自分が悪かったのかな?(^^;)
コストは高めですが性能と排ガスの匂い等々、トータルで考えると私はこのオイルを使い続けたいと思ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/10 16:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dスケさん(インプレ投稿数: 178件 / Myバイク: GSX-R750 )

4.6/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

かっぱえびせんみたいなオイルです。

とにかく最初から最後までシフトフィーリングがかわらないので、まだまだいけるんじゃないかと勘違いしそうになる。年中5W-30を常用していますけど、10,000rpm以上回してもいい感じで、50,000kmオーバーの車両ということを感じさせません。
唯一の難点は缶の形状が四角のため、ひっくりかえしても最後まで出し切れる気がしません(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/28 21:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まささん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4
性能持続性 5
保護性能 3

モトレックスのPOWER SYNT4Tからこちらに変えてみました。
アイドリングの時のメカノイズが明らかに減り、いかにもエンジンをいたわっていそうな感じがしました。
走り出すと下は多少、オイルの硬い感じがありましたが加速するときなどは気になりませんでした。
猛暑日に街中の渋滞にはまっても意外と湯温が上がらず、走り出すと湯温の低下も早く感じました。
ただ、平均燃費が3km弱ほど落ち込むので思っている以上に、オイルが硬いのではないかと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/26 21:52

役に立った

コメント(0)

oさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5
効果 5

世の中具体的にどんな成分が使われているのかよく分からない添加剤が多い中
ヒートカットは合成ひまし油、リシノール酸、と中身と効果の正体が
ハッキリしていて効果を想定しやすく
そういう点だけでも使いやすさと信頼性があると思い購入。

実際使ってみてもトランポに1本(本来2本推奨のところ)入れただけで
エンジンが静かになり、回転が滑らかになり、トルク感がアップし、エンブレが弱くなり
明らかな効果を体感できました。
ただ、安物オイルを使っていたため効果がより顕著に表れた面もあると思うので
もともと良いオイルを使ってるとそこまで体感はないかもしれません。(予想です)

2stモトクロッサーのギアオイルに添加しても
ギアの入りが軽く滑らかになる印象で
純正オイルだけでスコッとした感じだったのがヌッと抵抗感が無くなりました。
抵抗感がなさすぎてニュートラに入れづらくなった感すら(笑)

ただ容器が微妙ですね。口が二重なのもそもそもチューブなのも不満です。
車とバイクに使っていると意外と量が必要なので
いっそトライアル感性に使ってるような500ml缶で売ってくれたらありがたいのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/21 18:36

役に立った

コメント(0)

オレンジさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: 690ENDURO R | 250EXC SIXDAYS )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4
性能持続性 4
保護性能 5

バイクを購入後、車両純正oilを使用していましたが、純正oilの劣化が激しく、シフトフィーリングが1000k以上乗ると激変するのと、ロングツーリングをするとoilの減少が認められたので、知り合いの方に勧められてこちらのoilを購入しました。

こちらのoilは、ヒマシ油配合で少し粘りがあるoilですので、低速走行時にアクセルを開けると若干もたつき(吹き上がりがにぶい)感じもしますが、高回転での走行時は凄く感じが良いと思います。

かなり価格が高いoilなのですが、こちらのoilにしてからoilの減少が少なくなりました。
oilの劣化については、当方車両は推奨1000k交換ですが、以前3000kを走行しましたが、フィーリングはほとんど変わらなかったですが、色の劣化がエンジンのoil窓にて目視出来ました。
当方のエンジンは、oil劣化が激しいエンジンなので、他社のエンジンでは色劣化も少ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/17 12:47

役に立った

コメント(0)

まっきいさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: FC250 | FC350 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
効果 5

走行約17万kmのハイエース200系ディーゼルに入れました。
入れる前は、エンジンが冷えているときに大きな振動が出ていたのですが、これを入れたら無くなりました。
温まった後のエンジン音も静かになりました。
加速性能とかの違いはわかりませんが、エンジンブレーキが明らかに減りました。

でも、製品名のとうりでエンジンの温まりが悪くなり、冬場は暖房が効くまでに時間が掛かります(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/20 15:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

まっきいさん 

はじめまして
オイルはワコーズのMR30です。
けっちって1本しか入れてませんが、効果がありました。

えとざるさん 

参考になりました! オイルは少しけちるけど、heatcut は1本で効果あるなら一本で実施します☆ ありがとうございます。

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP