6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HONDA:ホンダ

ユーザーによる HONDA:ホンダ のブランド評価

説明不要の世界ブランド「ホンダ」。そのバイクは圧倒的な信頼性と高性能を誇ります。その商品の品質と魅力はバイク用品やケミカルなどでも健在です。何を選ぶか迷ったら「ホンダ」の商品をどうぞ。

総合評価: 4.2 /総合評価3353件 (詳細インプレ数:3185件)
買ってよかった/最高:
1564
おおむね期待通り:
1152
普通/可もなく不可もない:
485
もう少し/残念:
71
お話にならない:
51

HONDA:ホンダの商品のインプレッション (全 1480 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
bxc00700さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB125R )

利用車種: CB125R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
握り心地 5

他社製の安いグリップに巻き付けるタイプ(12V)からの買い替えです。アクセル側のヒーターが使ってるとズレてくるのが気になって純正品に買い直しました。暖かさは12Vの巻きつけるタイプの方が熱いと感じるほど暖かかったのに対して純正品は熱いと感じるほどの暖かさではないです。それでも必要十分に暖かいし、何よりもグリップ感が普通のグリップと変わらないのは良いです。他社製に比べて配線の取り回しが面倒ですが車体側にグリップヒーター用のコネクタが最初から用意されているので配線はスッキリします。標準に用意されているコネクタを利用できるのは良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/22 19:31

役に立った

コメント(0)

46BLUEさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: PCX160 )

身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

エンジンの振動が低減されました。燃費も向上しました。スクーターにギアバイク用のオイルを入れる人いますが、スクーター用オイルはギアやクラッチにも供給されるので、専用オイルが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/19 20:19

役に立った

コメント(0)

レプソルさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

カラー:スモーク
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
見えやすさ 5
  • 新品のスモークハイウイドスクリーン
ボルトは、再使用します。

    新品のスモークハイウイドスクリーン ボルトは、再使用します。

  • ボルト用の黒いゴムワッシャも、劣化するので交換します。90506-MKR-D10

    ボルト用の黒いゴムワッシャも、劣化するので交換します。90506-MKR-D10

  • スクリーンウェルナットは、再使用しにくい為交換します。90110-MGB-Y00

    スクリーンウェルナットは、再使用しにくい為交換します。90110-MGB-Y00

  • ボルト用の白いカラーも交換します。劣化するので 90505-MKR-D10

    ボルト用の白いカラーも交換します。劣化するので 90505-MKR-D10

ハイウイドスクリーンを、ずっと交換しながら使用しています。若く無いので純正を購入しています。
余計なおせっかいですが、交換する時に同時交換する
部品の品番を、写真に撮ってみました。数量は、各6個に
なります。参考ですが

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/19 18:27

役に立った

コメント(0)

はなさん(インプレ投稿数: 23件 )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

定番商品で純正品はコスパが良く手軽に交換できてよい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/16 23:15

役に立った

コメント(0)

利用車種: スーパーカブ110
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
取り付けやすさ 4
容量 4

余り大きいものは入りませんがとても便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/16 17:35

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: リード100
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

以前はオイルメーカーの物を使用していましたが、指定オイルの方が安心です。アクセルのつきが良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/15 12:31

役に立った

コメント(0)

メガネさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: CB750F
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 0

G2オイルと悩みましたが、今回はG1オイルにしました。
普通に乗る分には問題ないと思います。
ただ、真夏の暑い時期にどうなるか気になるところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/14 19:42

役に立った

コメント(0)

のりさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

グロムJC61に使用。ホンダの純正オイルは他メーカーの純正オイルより質が良いような気がします。コスパも良いしずっと純正派です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/13 22:15

役に立った

コメント(0)

たそーじさん(インプレ投稿数: 55件 )

利用車種: ディオ110
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

安いですしホームセンターでも売ってるし全く異常無しです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/13 18:07

役に立った

コメント(0)

yasuoさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

利用車種: リモコンジョグ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4
  • おなじみホンダ缶。

    おなじみホンダ缶。

  • JASO FCです(FBよりスモーク軽減)

    JASO FCです(FBよりスモーク軽減)

【使用状況を教えてください】
2005年式の2ストJOG SA16Jに使用しました。家族用の原付です。
週に3回ぐらい、1回あたり15kmぐらい(月間200kmぐらい)の使用頻度で、普通のペースで走っています。
【使ってみていかがでしたか?】
前回までヤマルーブの青缶を使ってきましたが、価格差を見てホンダに変更してみました。
ホンダはヤマハの半額位なので、合理的でいいかなと思いまして。
【他商品と比較してどうでしたか?】
ヤマハ青缶はAPIの2ストオイル性能規格では【JASO FD】という規格を通していますが
このホンダはJASO FCです。1ランク下がります。
FDはFCに比べてエンジン高温時の清浄性能を向上させたオイルということなので
逆に言うとホンダ缶はヤマハ缶に比べて高温時の清浄性能が劣るともいえるわけです。
で、実際はどうなんでしょう、という話です。
50cc原付では、乗った感じの差は分かりませんでした。ケムリの量も、もともと少なく
マフラーエンドも乾いている状態でしたのでオイルポンプのセッティングは過剰吐出していなく
ほどよく薄め?なのかもしれませんので、燃え残り・マフラー詰まり・大量の煙は
あまり懸念する必要が無いエンジンです。
結論:まったく問題ありません。

【注意すべきポイントを教えてください】
注油する時にこぼさないように気を付けましょう。スクーターのオイル給油口の周辺にこぼすと、車種によっては
カウルの内側に流れ出てしまい、掃除が出来なく、結果的にオイルがホコリを呼んで汚いバイクになってしまいます。ジャバラノズルを貰えた昔が懐かしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/12 18:18

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP