6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

HYPERPRO:ハイパープロ

ユーザーによる HYPERPRO:ハイパープロ のブランド評価

オランダの高性能サスペンションブランド「ハイパープロ」。本国では救急車への採用があるなど、ストリートでのイレギュラーな路面を想定したその制震性能には目を見張るものがあります。アクティブと共同開発されたフロントフォークのラインナップも魅力です。

総合評価: 4.2 /総合評価312件 (詳細インプレ数:294件)
買ってよかった/最高:
137
おおむね期待通り:
123
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
9
お話にならない:
8

HYPERPRO:ハイパープロの商品のインプレッション (全 107 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
デースケさん(インプレ投稿数: 60件 / Myバイク: IMPULSE400 [インパルス] )

5.0/5

★★★★★

純正のリアサスのスプリングを交換しました。純正の時よりも粘るようになり、コーナリングの際もも安定するようになりました。また、街乗りにおいても純正サスよりもショックを吸収するので、乗り後心地がよくなりました。社外のサスを購入すると高くつくのでこのスプリングを組むのはありだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/04 23:46

役に立った

コメント(0)

kakaさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: SR400 | YZF-R25 | シグナスX FI )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

1997年式の中古を購入して、フロントフォークからオイル漏れがあったのでオイルシール交換ついでにいっそOHしてしまえと購入。

雑誌やインターネットの評判などを考慮して選択。

元々のフロントフォークの状態がよくなかったのもあるが、交換後はしなやかに衝撃を吸収するようになり、ライディングが楽しくなった印象があった。
ただフロントがよくなった分リアのきしみを気になるようになってしまった。笑

中古のノーマルSRを購入した時に、まずここから手をつけるのはいかがだろうか

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/16 16:00
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

虎さんさん 

はじめまして。
私も最近中古のSRを購入しまして、最初に手を付けたのはFフォークです。
某大手で購入したので一般的な整備は出来ているだろうと思いますが、流石にフォークの整備はしないと思い、プロショップにお願いしました。

購入後すぐにOHした為変化は把握できていませんが、自身の安全や信頼にもつながる部分だと思うので、中古購入者にはオススメですね。

私の場合は、インナーチューブ・スプリング共に交換まではしなくて大丈夫な状態だったので良かったです。
ショップさんからも、オイルの汚れ状態・左右での残油量の違いから、してよかったですねと声をかけられたので、今後車検毎にはOHしていきたいと思います。

kakaさん 

どうしても古いバイクだと各部の劣化はしょうがないですからね。
SRのカスタムでは高価なサスペンションを導入されてる方もよく見ますが、ライトユーザーならこの商品くらいの価格域の物でも十分ですね。

好きなバイクなら不備も可愛く見えるもの。これからも楽しくバイクと付き合っていきましょう!

バイクバカさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: ヴェクスター150 )

4.0/5

★★★★★

フロントフォークのオーバーホールのついでにスプリングも交換してみました。
純正の新品の状態がわからないのでスプリングのせいなのかオーバーホールしたせいなのかはわかりませんが、非常にいいです。
フルブレーキしても沈み込みも少なく コーナーリングも安定します。かといって硬い訳じゃありません
まだあまり走り込んだ訳じゃありませんがストリートで走る分には十分な性能だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/13 17:44
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

長州の熊さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GPZ750R NINJA [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

前足のゴツゴツした突き上げ感が気になり、オーバーホールを兼ねてスプリングを購入しました。

アスファルトの継ぎ目などで来る突き上げは、全く無くなるわけでは無いですが、大型クルーザーにふさわしい、上質な乗り心地になりました。

強めのブレーキング時の姿勢制御も気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/13 23:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

systemyanagiさん(インプレ投稿数: 34件 )

4.0/5

★★★★★

RGV250γのノーマルスプリングにコシがなく。フルブレーキング時に、底打ちしてしまう為、強化スプリングを探していました。
サーキットでのフルブレーキングでも底打ちすることが無くなり、安心してブレーキとコーナリングができる様になりました。ただ、ペースが上がってくると、レートの変わり目で、若干伸び側の減衰力不足になり姿勢の変化が急に感じるときがあります。ただこれは、サーキット走行の場合で、ストリートでは、このレベルに達することはほぼなくて、実に安定して走ることができます。コスパ的にもほぼ満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/29 23:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっつん!さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: ZZR1100 | GSX-R1000 | XR250 )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★

今回の消費税アップ前に、思いきって買いました。
最初から高性能な部品が着いているので、サス本体やホイール交換は少し躊躇してました。
ちょうどサスペンションのOHを考えていたので、ハイパープロコンビキットで足回りのモディファイを行いました。
乗って直ぐに、サスペンションが優しく成ったことを体感出来ました。元のスプリングはサーキットも踏まえてのレートな為か、足の固さが辛かったと思います。
今回のコンビキットで町乗りから峠もしなやかに走れます。
ちょうどもう一台所有しているZZR1100Cのサスペンションの様な感じですかね。
これはお薦めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/12 17:44
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うぱおさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: GSX1400

4.0/5

★★★★★

ハイパープロのスプリングを購入しスプリングにオイルも付属していたのですが、予備として購入しました。油面調整中、付属のオイルを倒してしまい予備を買っておいて良かったですo(^o^)o

性能に関してはスプリングと同時交換でしたのでオイルの効果ははっきりわかりませんが、フォークの動きが硬いながらもスムーズになったように思います。

また、オーリンズのオイルなどと比べるとコストパフォーマンスもよくオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/07 22:29

役に立った

コメント(0)

DRAGONさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: CB400スーパーフォア | PCX HYBRID | HAWK11 )

4.0/5

★★★★★

フロントスプリング付属のステッカーは粘着が弱く、すぐ剥がれてしまいました。

そこでWibikeで本商品を見つけて貼り付け.......

同じ物かと半信半疑でしたが届いたものは材質の違うステッカーでした。
付属のステッカーとは違い粘着も強くて、品質改善された違う物でした。

私が購入したスプリングが製造年が違っていて、現行は今回購入した物が付属しているかは判りません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/30 14:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

としひこさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

ハイパープロ フォークスプリング交換のインプレです。
今日さっそくショップにて取り付け完了したので、いつも走り慣れたルートを100キロほど軽く走ってみました!

一言いうと、良いです!
とにかく、ゼファーの純正フォークは弱すぎだったので全く別物になりました!
少し思っていたよりは硬めでしたが、40キロ以下が少し硬めて感じでそれからのスピードは結構しなやかに動いてくれました!
なので自分が走るペースでは凄い良かったです!
スピード出てたら乗り心地は良かったです(^o^)

純正だと、コーナーの手前のブレーキングで、ほとんど沈みこんでしまいコーナー中に予期せぬギャップを拾うと危ない事がしばしばあったため、コーナー手前で少し掛けるくらいでほとんどフロントブレーキは使わないような走り方をしてましたが、
このハイパープロのスプリングに交換したらびっくり!(本来はそれが普通なのでしょうが?)
コーナー半ばまでブレーキ調整しながら走れるようになりました!

今まではスッと沈みこんでストロークがなかったのですが、これは掛けたら掛けた分沈みこんでくれ、ストロークに全然余裕がありさらにギャップを拾っても大丈夫でした(^o^)

今までの乗りかたと変わってきたので、まだ少し慣れませんが間違いなく安全で、ワンランク上のスピードで走れそうな感じでした。

もっと走るのが楽しくなりそうです!
コストパフォーマンスはかなり良いと思います!

長くなりましたがあと、
自分のゼファーはRSなのでそれにキャストホイールをはめてるので、あんまりインプレ的にはあてにならないかもしれません?だから少し硬く感じたのかな?
あと、車高も上げてる+リアサスペンションも別車種の流用品なので(一応新品ですが)

まぁ少しでも参考になれば光栄です(^o^)

あと、まぁまぁ自分的に速めのペースで走りますが、他の方々みたく上手くもなけりゃ速くもないので( ̄▽ ̄;)

自分的に感じた事を書き込みしました!(笑)

いやーゼファーはいぢればいぢるほど奥が深いですね!
面白いです\(^o^)/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/07 18:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MSさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: W800 )

5.0/5

★★★★★

最初はふにゃふにゃ?と思いますが、想像以上の路面追従に驚きます。
バリアブルなので入力が弱いときは良く動き、加重がかかると粘ります。

リアはオーリンズですが、マンホールを避けなくても「スッ」っと何事も無かったように通り過ぎます。
評価はオーリンズ・K&Hシート以上です。

参考までに、「体重63kg油面110mmで1Gで純正から+20mm。乗車時+10mm」となりました。
車高が上がりすぎるのを嫌って油面低くしましたが推奨通りで良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/23 17:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

MSさん 

油面130mmの間違い

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP