6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8314件 (詳細インプレ数:8085件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコの商品のインプレッション (全 491 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
匿名希望さん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

Dio110駆動系メンテ時に交換しました。

交換後は固体差やWt設定にもよりますが、特に常用域でのトルク特性が向上。
登坂性能も良くなりました。
最高速域は回転やや高めになりますが変わらずです。
トルクUPの効果から燃費も極端に悪化しない模様・・

私の車体状況では付属11Gローラー×3+追加購入の14G×3設定で、走行性能のみで判断すればベストの状況になりましたが固体差あるので参考にしないでください(笑)

交換後、1年経過して約5千キロ程走行しましたが耐久性も問題無で使えてます。コスパ良し。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/11 20:21
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4lモンキータートル号さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

モンキーゴリラ等のホンダ横型エンジンの分解やオーバーホール時、クラッチ交換等の作業もこれさえあれば、安心して作業が出来ます。
昔は、見よう見真似で覚えた物ですが、是非とも手元に置きたい1冊です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/05 11:51

役に立った

コメント(0)

4lモンキータートル号さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

モンキーゴリラのエンジン(腰上)部分のメンテナンスやボアアップパーツの装着には必要不可欠です。
誰がみても、判りやすい内容です。あとは、必要工具さえそろえればいいです。手元に1冊置いておいて損はないとおもいます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/05 11:42

役に立った

コメント(0)

Tさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] )

5.0/5

★★★★★

元々は、キタコのスポーティーダウンマフラーをつけていましたが、爆音で早朝にエンジンをかけることが出来ませんでした。アイドリングの時点で音が結構大きく、走り始めるとJMCA認定とはとても思えないバリバリ音がします。
(ボアアップやエアクリーナーボックスの加工をしているから余計にかもしれませんが)
今回このクラシックダウンマフラーを購入したのは、音がスポーティーダウンマフラーより数値上静かであること、ノーマルのスタイルを崩さないことが決め手でした。本当はB○D製が良かったのですが、納期がかなり後になることと、値段が結構なものでしたので、止めておきました。
取付はおおよそ20分。交換用のガスケットも用意していましたが、元々ついていたものをそのまま使いました。スイングアーム部の重要なボルトを外しますので、絶対にトルクレンチをお使いください。ちなみに、知恵の輪のようにすれば、ステップを外さなくても取付できます。
エンジンをかけ、アイドリングしてみます。他の方々も言っていますが、音は本当に「ノーマル+α」ですね。走ってみても「ノーマル+α」で、爆音のスポーティダウンマフラーを経験していると、少し物足りなさも感じます。
しかし、総合点としては満点です。見た目もノーマルのスタイルを崩さず、音もよい感じです。
いい買い物をしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/03 18:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: FTR223 | アドレスV125S | アドレスV125SS )

4.0/5

★★★★★

アドレスV125S(CF4MA)の見た目を変えたくて取付けて見ました。
取付けは片側に対し、ノーマルステップボードにφ2.5の穴を3箇所空けます。
取付けは簡単ですが、ノーマルに穴を空ける事とタッピングビスで固定することに若干の抵抗を感じました(笑)。

これは性能がどうのこうのではなく、ステンレスで見た目と雰囲気が変わりますので気に入っています。
もう少しお求め安い価格だと購入しやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/31 09:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カイさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

FZ1にはヘルメットホルダーが標準で付いていないため色々探していたところ、ハンドル付近で取り付けるという自分の条件にあっていたので購入いたしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/28 08:37

役に立った

コメント(0)

カツ坊さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: MT-07 )

利用車種: MT-07

4.0/5

★★★★★

タナックスのETCステーから交換しました。
シンプルかつ質感の高い製品なので満足してます。

但し一点。もう一つ角度調整出来るよう改良してくだされば。
当方はMT07に取り付けましたが水平方向の調整が出来ないためプレートを万力に挟んで取り付け部を少し曲げました。黒いプレートを選んだので曲げたところの塗装に少しヒビが入りましたがそのうち塗装しようかと思ってます(笑)。
水平が保てるところに取り付け出来るのであれば一番のお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/27 22:09

役に立った

コメント(0)

ゼータさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: Z1-R | JAZZ [ジャズ] )

5.0/5

★★★★★

排気量がJUNインターナショナルのBV96を使用しているので、ほど良いVMR22を使っている。
マニホールドもVM系が使えるので全く問題が無い。
ガスケットも付いているので足りない部品は無い。
全て良し。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/27 04:59

役に立った

コメント(0)

あいぼんさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: リトルカブ | 690DUKE | 250EXC-F )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★

取り付けは落ち着いてやればさほど難しくないです。

ある程度のきちんとした工具。
トルクレンチがあれば大丈夫かと思います。

取り付けた後の感想ですが、
最高速は50ccの時と変わりませんが
トルクがまして非常に乗りやすくなりました。

急坂では速度が50km位になってしまうことがありますが、使用状況にもよりますが、たいていの場合は不足なく走れそうです。

キャブセッティングをしっかり出せればもう少しいい感じになりそうです。

ドライブスプロケットを15tに変更しました。
5-60kmでの走行で回転数が下がるので乗りやすくなりました。

自分のリトルカブは4速で もともとチェーンリンク数が100でした。

16tのスプロケを最初に買っていましたが、チェーンが短く入りませんでした。
もう少しチェーンが伸びたら入りそうなので試してみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/26 18:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あいぼんさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: リトルカブ | 690DUKE | 250EXC-F )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★

リトルカブに取付

取付したバイク

2000年式の中古のセル付リトルカブを購入 走行距離400km

ボアアップの理由

エンジンは絶好調でしたが、やはり50cc 上りでの失速は辛かった。
買った当初は娘が乗る予定もありましたが、結局私だけが乗ることに。
それなら、30km、二段階右折の無い原付2種登録しよう

選定理由

リトルカブを速く走らせる気はないので、発進加速やトルクが向上して
他のパーツが必須では無い75ccを選びました。

取付について
あったほうがいいもの

キタコさんから出ている 虎の巻
トルクレンチ
シックネスゲージ
タペットアジャストレンチ

必須
8、10、12、14、17mmのソケット、スパナ、めがねレンチ
機械の仕組みを理解できる
好奇心

難易度
虎の巻を見ながら丁寧に作業すれば
皆さんできるのではないかと思います。
オフのレースに出ていたせいもあり 
エンジンOH、キャブOH、タイヤ交換、FフォークOHとほとんどのことを自分でしていたので平気でしたが、難しい部類になるかもしれません。

効果
トルクが増してバッチリ!
3速なら、たいていの場所で加速できる。4速だって急坂以外は20km/h以上はずっとそのままにできる。

不安だった点
セル回らない?
回転が悪くなる、最高速落ちる と噂だったので気になった。
結果は問題なしー

最高速は前と変わらず、おとは少し大きくなったかも。

良かった点
安かった、ノックピン以外はキットに入っていた。

悪かった点
説明書がちょっとわかりにくい
虎の巻あれば、もっと楽になるかもしれません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/22 23:05
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP