6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

MOTOREX:モトレックス

ユーザーによる MOTOREX:モトレックス のブランド評価

KTM指定オイルとして有名なスイス製オイル「モトレックス (MOTOREX)」 。その高性能にも関わらず、ロープライスを目標としています。それは交換頻度を高めてもらうことで、常に新鮮なオイルのもつ最高のパフォーマンスを提供するため。オイル以外のケミカル類も非常に充実しています。

総合評価: 4.3 /総合評価402件 (詳細インプレ数:391件)
買ってよかった/最高:
197
おおむね期待通り:
145
普通/可もなく不可もない:
46
もう少し/残念:
8
お話にならない:
5

MOTOREX:モトレックスの商品のインプレッション (全 391 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
スカパンさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: 250EXC-F | アドレスV125 )

4.6/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

KTM推奨ということで購入。
ギアのフィーリングも良い感じかと。
ただ他のオイルと比べて少し高いのが難点。
ただどのオイルが良いとかわからないので純正推奨ということで買いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/15 12:47

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

3.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 3

怪我の為長期にわたり乗れないバイクの燃料劣化防止のために購入しました。俗に言うガソリンが腐るという状態になるのを防止する添加剤です。雪国の方など長期不動の状態が起こる場合には是非入れて欲しい物です。いろいろなメーカーから販売されていますがコストパフォーマンスではリキモリの物が一番安いと思います。一台だけで一度限りしか使わないのであれば一回使い切りできる本品もお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/28 17:19

役に立った

コメント(0)

エンジ猫さん(インプレ投稿数: 172件 )

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

シンプルに落ちが悪いですね。結果量も使うのでコスパも良くないです。まぁEU圏の商品なので規制等いろいろと素人にはわからない開発事情があるのかもしれませが。これを買うのであればAZのフィルタークリーナーの方が遥かに安価で、よく落ちます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/08/13 12:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 390件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
保護性能 0

フサベルTE125に混合で60:1で利用しています。

オイルの性能はよくわかりませんが、ミキシングタンクですぐに混ざる気がするので、使いやすいです。

メーカー指定オイルということおもありますが、間違いないオイルだと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/31 18:51

役に立った

コメント(0)

シンゴさん(インプレ投稿数: 96件 )

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

Webikeのyasuoさんのマフラー交換記事
https://www.webike.net/magazine/maintenance/maintenance-exhaust/2085
を読んで購入しました。

プロがおすすめするので、きっと、期待通りの効果が得られると信じています。

こんな商品を買う方にインプレも何もないと思いますが・・・これを塗っておくと、ネジ類の焼付きが防止?改善?できるようです。

長いこと乗り、またもう一度マフラーを交換しないと効果が実感できないと思うので性能はわかりません。

が、製品の使いやすさに感動しました。
商品そのものにハケがついているため、ネジに塗りやすいです。
粘度もそこそこあるため、液垂れすることもなく、べたっと塗って締めて、はみ出した分を拭き取ればOKです。

気になったのは量です。おそらく一生分あります。
素人が必要とする量ではないです。そもそも素人がマフラー交換を(ry

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/19 17:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スカパンさん(インプレ投稿数: 184件 / Myバイク: 250EXC-F | アドレスV125 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

オフ用なので結構シャバシャバ。
ドバーっと吹きかけて使え得るのでズボラな人には特にオススメ。
ボリュームも大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/18 11:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エンジ猫さん(インプレ投稿数: 172件 )

4.0/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4
性能持続性 4

KTM指定オイル(つまりはWP指定オイル)なので悪いわけがないです。値段も高くはないですし。そしてなにげに良いのが、代理店のデイトナさんがHPで粘土表を公開していることです。セッティングの際に役立ちます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/10 00:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 390件 / Myバイク: KLX230R | Vストローム1050XT | CRF250L )

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
性能持続性 0

オフロードを走行するとチェーンがすぐに泥まみれになってしまうので、オフロード用チェーンとなっているこのチェーンを購入しました。

泥が全くつかない、ということはありえないですが、前よりも泥がついていない気がする・・・・・という感じがします。

もう少し使い続けてみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/06 18:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごっごさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: NS-1 | YZ250 | NSR250R )

5.0/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
保護性能 5

NS-1 80cc エンジンのキャブセッティングのために混合にて使用。
YAMAHA RS を最初に使用するも混合比が濃すぎてコスパ悪い/オイル垂れ酷い/メカノイズ大きいので YAMALUBE 2R に変更。レーシングオイルとしては普通レベルだったが KTM純正指定の最新オイルということで試しに購入。2R から変えて明らかに振動とメカノイズが低減。40-50:1 で使用していたがやはり濃すぎた様子。60:1 あたりがトルクと両立できる混合比だけど若干オイル垂れあり。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/30 23:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

3.0/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
フィーリング 3
保護性能 3

オフロード2ストバイク用に購入。
パッケージにもオフロードステッカーが貼ってあり世界MXでも使用されているみたいなので性能的にも問題ないと思ってます。
容器もノズルがついているので使用感がいいかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/24 12:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP