6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

MOTUL:モチュール

ユーザーによる MOTUL:モチュール のブランド評価

自動車その物が発明される前から電灯用燃料のオイルを製造しており、今では一般的な「自動車用マルチグレードオイル」や「自動車用100%化学合成オイル」を世界で始めて販売したメーカーとしても知られるオイルメーカーです。

総合評価: 4.2 /総合評価469件 (詳細インプレ数:448件)
買ってよかった/最高:
183
おおむね期待通り:
196
普通/可もなく不可もない:
75
もう少し/残念:
10
お話にならない:
1

MOTUL:モチュールの商品のインプレッション (全 263 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
噛ませ忍者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZX-6R )

利用車種: ニンジャ 400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

【使用状況を教えてください】
ninja400の峠遊び、サーキット走行会に。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
キレイな状態で届きました。
注ぎ口が思ってたよりでかい。

【使ってみていかがでしたか?】
純正のブレーキシステムでは峠で遊んでるレベルでも途中からタッチが悪くなり、ぐにゃぐにゃ感がでてきてしまうのでブレーキパッドと共にスポーツ?レースグレードのものに交換しました。
マスターやキャリパー、ディスクまで交換を検討しないと根本的には解決しなさそうですが、ブレーキパッドとフルードを交換するだけでも多少良くなります。
加えてフロントのフォークスプリングを硬めにするとだいぶフロントの剛性感は良くなり、カッチリ感がでてきました。

【注意すべきポイントを教えてください】
dot4規格なのであんまり気にしなくても大丈夫だとは思いますが、ライフは純正よりも短いように感じます。レーススペックですし。
定期的に様子見る必用はあると思います。

【他商品と比較してどうでしたか?】
純正の倍くらい値段はしますが、ブレーキを酷使する場合は本品の方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/06 12:33

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: CRF250R )

利用車種: CRF250R

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

モトクロッサーのフィルター洗浄に使ってます。
流石モチュールオイルがすっきり落ちますが高価な物なのでフィルターが湿るぐらいの量でオイルだけ落としたあと乾燥させてしあげにお湯と洗剤で砂埃を落としてます。手間がかかるので次回購入はないかな?
値段もかなり高価なので他のクリーナーで良さそうな感じです。
品は良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/08/09 21:00

役に立った

コメント(0)

kenjiroさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) | CRF250L | SR400 )

容量:1L
利用車種: CRF250L
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

色々な方のレビューを参考にさせて頂きました。真夏のエンジンには最適かと思います。

熱だれしてる様子も無く、ギヤの入りも良好でした。

値段がやや高い気はしますが、流石はモチュールと言った感じでした。次も購入すると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/21 21:56

役に立った

コメント(0)

borderさん(インプレ投稿数: 74件 )

利用車種: VFR400R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 2
性能持続性 2

【使用状況を教えてください】
サーキット
【使ってみていかがでしたか?】
フェード防止のためDOT4から変更。
正直、自分のレベルでは違いはわかりません。
いざというときフェードしないように安心を買った感じです。

【他商品と比較してどうでしたか?】
値段が高いかな?
【注意すべきポイントを教えてください】

▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/18 14:48

役に立った

コメント(0)

コーちゃんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: ZX-12R | GPZ900R | マジェスティ250(SG20J) )

容量:1L
利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 3

GPZ900Rに使用。15w-50。
走りだしはなんだかもったりした感じ、5100のほうが気持ちいい。
油温がだいたい80度超えたあたりからなんか良いフィーリングになった。
回転上昇が早いような……鋭いような…
値段が値段なのでプラセボは、あると思いますが。個人的には今のところ悪くないです、あとは持ちがどうかですかね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/08 00:02

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

容量:1L
利用車種: Dトラッカー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 2

【使用状況を教えてください】
Dトラッカー(キャブ車)にて使用。
車両はガチガチのレース仕様。仕様は自分のマイガレージ、マイバイクより参照願います。

【使ってみていかがでしたか?】
本格的にMFJ地方選手権格式のレースに参戦するようになり、本番時も部分化学合成油ではエンジン保護性能に不安を抱くようになったのと、少しでも良いオイルを入れ、少しでも性能的にアップさせて結果にこだわりたいと思ったので本商品を使用した。
レース本番前後にオイル交換を行った。レース終了後、1回練習走行の合計2回走行で交換。
エンジンの回り方、シフトフィーリングは歴代使用した化学合成油で一番よかったと感じた。
カワサキ車ゆえにエンジンからのオイル滲みはあった。笑

【注意すべきポイントを教えてください】
全化学合成油はパッキン材質やエンジンの部品クリアランスにより、オイルが滲みやすくなるので、我慢して使うか気にせんようにすると幸せになるでしょう。笑
カワサキ車はだいたい全化学合成油使うとどっかから滲みます。笑
あと、本商品はフィーリングは最高だが、コスパがあまり良くない。

【他商品と比較してどうでしたか?】
Dトラッカーにて1番長く使用したワコーズトリプルR(以下TR-40)との比較。

エンジンフィール(回転のフケのよさ、トルク感)
TR-40 < 300V
シフトフィール
TR-40 < 300V
エンジン保護(洗浄性等も含め)
TR-40 = 300V
コストパフォーマンス
TR-40 > 300V
性能の持続性
TR-40 > 300V


総評としては、エンジンフィール、シフトフィールはTR-40よりも完全に勝るものの、その他項目は同じか、劣るので自分としてはスポーツ走行前提で2回走行ごとに交換であれば、TR-40を推奨する。
ただし、コスト度外視でどうしても勝ちにこだわるのであればよりエンジンがよく回った本商品をオススメするが、よほどレース参戦体制に余裕がある方でないと使用を続けていくことは不可能ではと思う。
実際自分は2回ほど本商品を使用したが、コスパの良い化学合成油の使用に切り替えて、たくさん練習して性能的に劣る面を技術でカバーしようと思うようになった。
エンデューロ走行などかなり負荷のかかる走行を行う際、エンジンの保護を優先したい時はより粘度が高く、しっかりエンジンを保護してくれる本商品の10W-50をオススメする。
最後になるが、本商品は歴代使用したオイルの中でフィーリングはダントツによかった。しかし、性能持続性はホントにレース本番一発という感じだった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/06 09:32

役に立った

コメント(0)

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

容量:1L
利用車種: TE250
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

【使用状況を教えてください】
いつもは車屋に任せているトランポのオイル交換、たまには自分でおこなってみようかと思い、色々リサーチしてこのオイルを購入。
昔、ビックバイクを乗っていたときは、モチュール300Vのリピーターでしたが、最近はもっぱらオフロードバイクしか乗っておらず、モチュールは久しぶりでした。

オイルの性能はそこまでわからず、、

今回購入した1リッターは、ノズルもついており、規定数値まで容易に入れることができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/04 09:16

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

容量:1L
利用車種: FTR223
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

【使用状況を教えてください】
FTR223/街乗り,ツーリング,サーキット
ホンダG2を使用した後に本商品を使用した。

【使ってみていかがでしたか?】
約3,000kmごとに交換。高回転域まで何ら問題なくしっかり回せる。
街乗り、ツーリング用途では燃費もよく、シフトフィールも問題無く特に不満な点も無かった。
サーキット走行では、エンジン保護の観点から2回走行(10時間程)で交換をしていた。サーキット走行でも特に問題は無く、滅茶苦茶フィーリングが良かった。
FTR223で使用したオイルの中では良いフィーリングであった。
空冷車種につき、夏場渋滞の多いところを走られる方は、暑い時期のみ15W- 50や10W-50に変更したほうがよい。
シフトフィールは3,000kmを過ぎたところ位から悪くなりだしていた。

【他商品と比較してどうでしたか?】
部分化学合成油のホンダG2、ASH PSEと比較。
エンジンフィール(回転のフケのよさ、トルク感)
G2<5100<ASH PSE
シフトフィール
G2<5100=ASH PSE(5100とあまり差は無いが、本商品のほうが気持ち長持ちする。)
エンジン保護(洗浄性等も含め)
G2=5100=ASH PSE(あまり差は無い。街乗り、ツーリング用途では約3,000kmごと、サーキット走行は2回走行ごとに変えていれば問題無し)
入手性
G2>5100>ASH PSE
ウェビックさんではどれでもすぐ買えるが、田舎のホームセンターにも置いているのはG2。

自分の総評としては、上記3つではバイクの性能を引き出すには本商品ASH PSEが1番よい。自分が使用したことのある部分化学合成油では最高にフィーリングが良かったと感じている。
しかしながら本商品5100も大変フィーリングはよく、ASH PSEよりも値段が安いため、少しオイルにこだわりを持って選びたいのであれば、オススメ出来る。

【注意すべきポイントを教えてください】
オイルをペール缶で購入する時は、自分がこのオイルのフィーリングが好みで使い続けていける。と確信ができた時のみにすること。

【一緒に購入・準備するべきアイテム】
オイル交換にチャレンジしようとしている方向け
・オイルパックリ等の廃油回収の専用品
・廃油受け(オイルパン)
・バスタオル等大きめの廃タオル(ウエス)
・普通サイズのウエス、キッチンペーパー等の紙ウエス
・パーツクリーナー(速乾)
・ドレンボルトパッキン
・オイルフィルター
・オイルフィルターレンチ(フィルター外付けのバイクのみ)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/16 12:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 635件 )

利用車種: ベンリィCD50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 3

他の方のインプレがあるように持続性に問題がありますが、交換した直後は違いが体感できます。
小排気量車で高回転エンジンに400ml程度の使用なのでランニングコストはあまり気になりませんが、大きなバイクだと10倍になり、とんでもない出費になりますので、あまりオススメしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/06/11 11:38

役に立った

コメント(0)

hawkさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: VINO [ビーノ] | MONSTER S2R [モンスター] | 848 )

利用車種: 848
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
使用感 2
  • 新品のチェーンに塗ってあるようなグリスです。

    新品のチェーンに塗ってあるようなグリスです。

チェーンルブを変えようかと思っていたところで見付けました。
チェーンペースト、どんなものか期待して購入しました。
普段は同じくMOTULのC2を使っています。
中身は画像にもあるように新品のチェーンに塗ってあるようなグリスみたいなものです。

使ってみたのですが、ペーストにしてはちょう度が低めでとても出しづらい。多少握力が要ります。それでいて伸びがよくないので、それなりの頻度で押し出す必要があります。
塗ったはいいんですが、見栄えがよくないですね。
せっかくのカラーチェーンが見えません。
これなら正直ホワイトチェーンルブの方が良いような気がします。
ホワイトチェーンルブならラベンを愛用していますので。

残念ながらすぐクリーナーで落とし、いつものC2ルブにしました。
私の用途には合わなかったようです。
いまはチェーン以外の場所に極たまに使っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/06/07 23:34

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP