6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

OVER:オーヴァー

ユーザーによる OVER:オーヴァー のブランド評価

OVのコードネームを持つオリジナルレーシングマシンを製作することで知られ、レース参戦から得られたノウハウを商品に反映するまじめなものづくりで支持されています。高品質なパーツ、マフラーをお探しの方に。

総合評価: 4.3 /総合評価968件 (詳細インプレ数:908件)
買ってよかった/最高:
375
おおむね期待通り:
330
普通/可もなく不可もない:
61
もう少し/残念:
17
お話にならない:
7

OVER:オーヴァーの商品のインプレッション (全 45 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mimimiさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: モンキー125 )

利用車種: モンキー125

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

タイトルの通りです、ノーマルステップの場合でも
ステップを外さないとマフラーステーの取付が難しいです
右側のステップだけなので、外すのは簡単ですが
作業に慣れてない方にはおススメしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/26 13:59

役に立った

コメント(0)

出荷前の豚さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) )

利用車種: CBR250RR (MC51)
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
取り付けやすさ 2

デザインは商品画像のまんまです。
オーバー好きかよっぽどデザイン好みじゃなきゃ高価な方ですし買わなゲフンゲフn…

ちなみに、配線を引き込む穴のカバーは無いので注意。画像のカバーはブレーキランプ下の化粧カバーでした…。

取り付けはフェンダーレスとテール部本体を巻き込んでとも締めなんですが…カラーがヤバい、説明書だとボルト4本押さえながら本体に取り付けなんですが油断したらボルトが落ちる=カラーがズレる=カラーセット4本押さえのやり直し。ぼっちだとマジで泣きそうになりました。2人でやるのをおすすめします。
どうしてもぼっちでやりたいなら前側二本+カラーでテールアンダーカバーに押さえながら後ろに長いカラーをボルトは差さずにセット(カラーはテールアンダーカバーを貫通するので凹みに収まる)。前を仮止めし、後ろ二本のカラーのズレの有無を確認しボルト取り付け。(最終的に私はこれで出来ましたが、人それぞれなのでやりすい方法で実施下さい。あくまでも参考です。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/27 00:38

役に立った

コメント(0)

MARKSMANさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: スーパーカブC125 | CB125R | SX125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 2
サウンド・音質 1

2021年式のSX125には、そのまま取り付け不可と考えます。付属スープラバンドの径が適合せず、そのまま取り付け出来ません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/02/26 06:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ak_55さん(インプレ投稿数: 6件 )

カラー:ブラックアルマイト仕上げ
利用車種: XSR900
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
ポジション 4
  • 絞り角中間、垂れ角5度、スペーサーなし

    絞り角中間、垂れ角5度、スペーサーなし

幅が広く高さもある純正ハンドルのポジションにはずっと違和感があったので、ハンドルキットを探していたところ、OVERが新製品をXSR用に出すとのことで早速購入しました。
ハンドル交換作業は自分でやりましたが、部品の精度が高く、だいぶ時間はかかったものの特別な加工は不要だったので良かったです。
絞り角と垂れ角がそれぞれ3段階、さらにスペーサーでハンドルの高さも変えられるという調整範囲の広さで、いろいろお試しできます。
ハンドルはトップブリッジ上なので、低すぎなくてちょうどいい。純正メーターステーを使うのもお気に入りポイント。
ハンドルバー単体とかセパハンキットと比べるとだいぶ高額ですが、買って良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/23 22:31

役に立った

コメント(0)

青大将さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GSX750S カタナ | モンキーBAJA )

カラー:ブラックアルマイト仕上げ
利用車種: KATANA

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5
  • ここのケーブルガイドを外しました。

    ここのケーブルガイドを外しました。

ツーリングに最適なセパハンだと思います。
長距離走っても首と肩がしんどくなりません。

タンクカバーが純正のまま取り付けれる!
あとデザインがとてもいい!!

ただ、ハンドルを右いっぱいに切ると、スロットルワイヤーが引きちぎれそうなくらい突っ張ってしまいます。
ハンドル高を調整するスペーサーをとっても同じでした。
勝手にフケ上がるようなことはないので問題無いかもしれませんが…

色々と試行錯誤しました結果、左側のケーブルガイドを取り外すことでケーブルの張りが解消しました。

他の人がやってるGSXーR1000のスイッチボックス流用もありかもしれません。

あと、スイッチボックス等をハンドルに取り付ける際は要注意です。
取り付けスペースに余裕がありません。
ブレーキマスターが接触して、塗装が少しはげてしまいました…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/13 19:58
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

テンツさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: YZF-R25 | YZF-R25 | 400X )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4

見た目、質感ともいい感じです。
取り付け時に仮組みで取り付けると
手が入らないので本締めして組むのですが
微妙な調整が上手くいかず少しキズがついて
しまいました。手が3本欲しくなります…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/11 16:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちょりさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: 1290 SUPER DUKE R )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5

アクラポビッチからの交換
アクラはフランジの形状のせいなのか、規定トルクで締め付けるとスタッドボルトが広がって曲がってしまうようで、自分以外にも何件か話を聞いた。
中々フランジが外れなく、外した後はスタッドボルトの交換と前準備が大変だった。

オーバーの取付けはとにかくサイレンサーステーが厄介すぎる。難易度S級
ステーだけで試行錯誤して90分はかかった。

あのスペースにトグロとサイレンサー詰め込むからクリアランスはかなりシビアになる。
どう調整してもトグロとオイルパンのボルトが接触するので手元にあったステンレスバンドを巻いて保護。放置しているとおそらく穴が空く。

ストライカーのステップは1番下だとサイレンサーに接触するので1段up

音はアイドリングでは静かで回すとドロドロと唸りを上げ心地よい。アクラの重低音とは対象的。個人的にはoverの方が好みだ。
アフターファイヤーは、エンジンが冷えているとパンパン鳴っていたけど、温まると鳴らなくなる。ECUはアクラの時からMotoJPのMAPを入れている。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/25 14:04

役に立った

コメント(0)

Takashiさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZX-4RR | ZX-4RR )

カラー:ブラックガンコート塗装
利用車種: ニンジャ 400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
乗り心地 5
  • 全体像1

    全体像1

  • 全体像2

    全体像2

  • 取り付け風景(2りんかん様に依頼)
16,500円でした。

    取り付け風景(2りんかん様に依頼) 16,500円でした。

  • 細かいところにもOverRacingのこだわりを感じる

    細かいところにもOverRacingのこだわりを感じる

  • 全体的にカッチリした印象でカッコイイ。

    全体的にカッチリした印象でカッコイイ。

  • 溶接跡も綺麗

    溶接跡も綺麗

【使用状況を教えてください】
Ninja400購入当初から角材スイングアームがあまり好きでは無かった為、見た目カスタムの目的で購入。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
素晴らしいクオリティ。
細かいところにもOverRacingさんの工夫(刻印)が入っていて受注生産でオーダーメイドだけあるなと感じた。

【取付けは難しかったですか?】
スイングアームとなるとかなり重整備であるのと自分自身バイク初心者で技能は持ち合わせていないので2りんかん様に依頼して取り付けて貰った。曰く、スイングアーム交換としてはまだ簡単な方らしい(工賃は持ち込みで16,500円でした)
ただ、自力でやると馬をかけたりバイクを釣り上げたりしなければ交換は出来ないので、店で頼んだ方が早いと思う。

【使ってみていかがでしたか?】
まだ少ししか走ってはいないものの、鉄5.5kgの純正スイングアームからアルミ3.7kgスイングアームに変わっただけあってハンドリングがひらひら軽い気がする。また全体的なバイクの取り回しも少し軽くなったと感じる。
あと見た目が格好良くなった。

【付属品はついていましたか?】
スイングアームスプールが付属。DAYTONA製のスイングアームスプールに愛着があったのと、後述の理由から使っていない。

【期待外れな点はありましたか?】
強いていえば、純正スイングアームには付いていたABSやブレーキホースなどのケーブル止めが無いので各自で結束バンドを用いてまとめる必要がある。
とは言っても些細な点なのでほとんど気にしないと思う。

【取付けのポイントやコツ】
店に依頼したので特に無し

【説明書の有無・わかりやすさ】
元々バイク専門店で取り付けることを推奨しているので最低限の手順しか書いていない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/21 19:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タカヲさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: SR500 | Vストローム250SX )

利用車種: SR500

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 3

個人的な所有感になりますが参考になれば

チタンでできた本体は軽量なのも美点ですが、
メーカーの仕上げも相まって所有感も満たしてくれる美しい外観です。
ただ後ろから見た時に太いサイレンサー部分がかなり横に出る印象があります。
細身なSRが好みな方には受け入れ難いかもしれません。

性能は比較的中回転域がリッチな印象でした。
消音方法もストレート構造ではなく隔壁構造なのか、
サイレンサーを覗き込んでも向こう側が見えるタイプではありません。
7000rpmまで回し切るよりはワンテンポ早めのシフトアップが心地良いかも知れません。

音量は私のSR500・FCR35(ノーマルエアクリーナー)で92db/3500rpm位?。(車検場にて計測)

音質はバッバッバッと排圧の掛かった小気味よい中音です。
あまり爆音ではありません。
巡航速度ではヘルメット越しに聞こえる音は穏やかですが、
強めの加速をすると迫力のある野太い音に豹変し、
スポーツ走行時は気持ちを盛り上げてくれます。

※車両個体差はあると思いますが取り付けに関して
私の車両は1999年式なのですが、センタースタンド・ブレーキペダル・タンデムステップ
が純正ですと全てマフラー本体に接触してしまいました。
(センタースタンドは取り付け部ボルトが接触)
接触を避けるために各部位を削る、曲げるなどをしましたがクリアランスの確保ができませんでした。
私はセンタースタンド・タンデムステップ取り外し、バックステップ化で対応しました。


写真と共にこちらの商品の購入を考えている方の参考になればとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/01 18:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リブさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: マジェスティS

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

低速から高速までスムーズに吹け上がります。
とてもいい買い物をしました。
音も個人的にはちょうどいい音で満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/11 15:24

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP