6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SILKOLENE:シルコリン

ユーザーによる SILKOLENE:シルコリン のブランド評価

半世紀以上も前にイギリスから始まった世界的ブランド。豊富な経験をもとに通勤通学用のスクーター用から音速で飛ぶコンコルド用まで、様々なシチュエーションに最適なオイルを提案します!

総合評価: 4.3 /総合評価140件 (詳細インプレ数:136件)
買ってよかった/最高:
66
おおむね期待通り:
53
普通/可もなく不可もない:
18
もう少し/残念:
2
お話にならない:
1

SILKOLENE:シルコリンの商品のインプレッション (全 45 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
BOBさん(インプレ投稿数: 115件 )

4.5/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
保護性能 4

CR80の2ストオイルとして購入しました。
走行した感覚は純正のGR2とあまり変わりなくといったところです。
※自分の腕があまりよくないからかもしれません。

値段的にはとても高価なので、レース前にたまに購入するくらいになるかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/18 19:15

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 710件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

3.6/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4
性能持続性 3
保護性能 4

ロードレースに使っているWR250Xに入れていました。今はヤマハ純正のRS4GPを入れています。
自分の主観ですが、フィーリングはRS4GPのほうがいいかな。ただこのシルコリンも悪いわけではないです。新油でもフィーリングやシフトの感覚は良かったです。
値段も馬鹿みたいに高いわけではないので、オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/11 14:18

役に立った

コメント(0)

こどおじさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ZX-9R | モンキー125 | MT-10 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
性能持続性 5

リピート購入です、一年ほど前にデザインが変わっています
ノズルが取り外し可能でしたが一体型に変わりました
今回で3缶目ですが今までのノズルは取り付け部から少し漏れる仕様でしたが
モデルチェンジで完璧に漏れなくなりました

〇使用感
比較はlaven、didなどです
各社と違いは吹付後はサラッとしていますが約20?30分置くとドロッと粘ります
使用時は内圧が強いのか結構噴き出すので少量吹くだけ済みます
週一で一台に使用するぐらいなら一缶で1年近く持ちます

〇耐久性、飛散など
高速や街乗りで雨が降らなければ約500kほどは持ちますのでロングツーリングでも安心です
そしてあまり飛び散りません、以前didを使用していた時は街乗りなら良いのですが
高速走行時はホイールやスイングアームに飛び散り汚れました
この商品は飛散が少なく、飛び散っても米粒程度の汚れがチョロチョロと付くだけですので
あまり目立ちません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/03 17:17

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: YZF-R6 | CBR250RR(2017-) | その他 )

4.8/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 4

【何が購入の決め手になりましたか?】
・見た目:スポーツバイクが印刷されてる。
・表示:最上位のグレード(SN、MA2)
・価格:MA2やSNと最上位グレードでありながら意外と安い

【実際に使用してみていかがでしたか?】
・持続性:長そう。3000kmに届くか届かないかってくらいでギアチェンジ固くなった?って感じるくらい
→使い方。超高回転型のバイクでのんびりツーリングメイン。たまに急加速

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
普通のオイル交換と同じ。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
同上。

【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)】
該当なし

【期待外れだった点はありますか?】
無いけど強いて挙げれば、蓋とは別にヤクルトみたいな銀紙で密封されてて他のメーカみたくノズルがニョキッとしたりはしないことくらい?

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
流通くらい?
意外と実店舗で取り扱ってないことが多いのと、webikeでも在庫なしがたまにある。ただメーカよりは小売りの問題?

【比較した商品はありますか?】
・YAMALUBE:プレミアムシンセティック
・YAMALUBE:RS4GP
・HONDA:G4
・WAKO'S:TripleR
・elf:MOTO4 Tech

価格と表示(性能)で選んでる気がするけど何だかんだコロコロ変えなくなるまで上記のオイルを転々と。今はずっとコレ。
【その他】
RS4GPみたいな赤色でオイルレベルゲージは見易い。
内容量による価格の変動幅は小さい

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/08 20:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 456件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

4.3/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 0
保護性能 0

1レースとちょっと走った600ccのSSから、廃油を輸血して普段通勤に使用しているZに入れました。

その前に入れていた某格安オイルの新品の時のフィーリングを1レースちょい使用した後でも遥かに凌駕してます。スパスパ入るシフトと振動のスムーズネス、回転のツキの良さ、一瞬乗っただけで分かるレベルでした。慣れが必要なくらい良く回ります。

普段使いのバイクには高級過ぎますが、趣味で休日に乗るだけのバイクなら100%おススメできると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/11 21:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JOHN万次郎さん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: BWS100 [ビーウィズ] | ZXR400 | NSR50 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • たっぷり大容量!!

    たっぷり大容量!!

  • 中蓋があり、ホコリが混入しない様に工夫されていまます

    中蓋があり、ホコリが混入しない様に工夫されていまます

他の方のインプレッションを参考に購入いたしました。
良い点はまずたっぷりの大容量!!これだけあれば気兼ねなく、色々な箇所に使用できます。
次に中蓋があり、ホコリが侵入しない様に工夫されています。
価格についてもこの容量でこの価格は安いと思います!!


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/11 23:32

役に立った

コメント(0)

HARUさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CL250 )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
性能持続性 4

今まで使っていたRKリフレッシュと比較になりますが、まず粘着く感じはなく
とても散布し易いので付け過ぎる事が無いです。
結果、散布後にウエスなどで余計なオイルを拭き取る必要がなく
作業が楽で早いです。
飛び散りも殆どなく洗車後に散布したのですがホイールも綺麗なままでした。
性能に関してはどれ程効果があるか分かりませんが走行時チェーンの音も静かになりますし
しっかりオイル膜が出来ているのだと感じられます。気に入りました



※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/24 21:29

役に立った

コメント(0)

のりのりさん(インプレ投稿数: 27件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

駆動系、サスペンション等のグリスアップに重宝しています。
色もレッドで、なんか高そうに見えます。
しいてあげるなら500g使い切るのは至難の業です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/18 19:12

役に立った

コメント(0)

マロンパワーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: DJEBEL250 [ジェベル] | YZ250F )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

値段 品質 パフォーマンスなどを考慮して購入。
まず使ってみて内蓋に感心しました。
以外につかいやすい。
まず最初にYZのステムベアリングに使用。
赤いグリスにまず興奮。
ナットを緩める前にナットに印を付けておきました。
グリスを詰め替えてナットを締め。
印を確認すると。
今までより締めています。
ですがステムの動きは今までよりスムーズ。
極圧性が優れている証拠でしょう。
その後リヤリンク周りをグリスアップし直しましたが。
耐水性はどうなのか楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/05 21:35

役に立った

コメント(0)

JOHN万次郎さん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: BWS100 [ビーウィズ] | ZXR400 | NSR50 )

3.3/5

★★★★★
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
フィーリング 3
保護性能 3
  • パッケージのシールが変更された様です

    パッケージのシールが変更された様です

  • 漏斗が無いと注入が難しいです

    漏斗が無いと注入が難しいです

今までエルフ MOTO2TECHを愛用していましたが、シルコリンの同価格帯のオイルを試してみたくなり購入しました。感想ですが、エステル系オイルの影響かエンジンノイズと排気音が少し静かになりました。特に排気音はエルフ使用時は「パンパン」と弾ける様な音でしたが少しおとなしくなりました。エンジンノイズも小さくなったので潤滑性能は高い様です。加速時のフィーリングはスムーズに廻る感じでエルフ使用時の荒々しく廻るイメージは影を潜めました。以上の事からエンジン保護性能に関してはシルコリンの方が高いかも知れません。残念な点はエルフと同じく注入口が大きい為、漏斗が無いとエンジンオイル注入が難しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/04 23:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP