6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5494件 (詳細インプレ数:5306件)
買ってよかった/最高:
2294
おおむね期待通り:
2124
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワの商品のインプレッション (全 5306 件中 5041 - 5050 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
こーじさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: KSR-2 | VOGUE [ヴォーグ] | ZXR250 )

4.0/5

★★★★★

元祖モタードといえばKSR!
モタードといえばフェンダーレス!
というわけで交換してみました。

価格とハロゲンのテールランプが決め手で武川のこの製品を選びました。
ウィンカーの位置が変わってよりカエルちっくになります。
インナーフェンダーは樹脂製の薄板ですが、
もう少し強度があるとシートフレーム内側のスペースも有効に使えると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:04

役に立った

コメント(0)

うめちゃさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

モンキーのキャブレターを交換したため、その調整にタコメーターが必要となりました。

出来るだけハンドルまわりをスッキリと見せたいので、直径が48mmとこじんまりしている本製品を購入しました。

使用した感想としては、まず、メーター自体が小さく、目盛りと目盛りの間も狭いため、回転数の100刻みより細かくは、ある程度の目安が分かるくらいです。

細かく把握したい人は、もっと大きなメーター、若しくは機械式にした方が良いと思います。

照明は白色LEDを使用しており、かなり明るく、視認性はバッチリだと思います。

その明るさが、逆に純正スピードメーターの暗さを引き立たせてしまうくらいです。

個人的には必要充分な機能で、見た目も極力スッキリに出来て、かなり満足しています。

おまけとして、スイッチオンにすると、針が一度最大までグルッと回るギミックも面白いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:04

役に立った

コメント(0)

Tomoさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: MOTORA [モトラ] )

4.0/5

★★★★★

Jincheng製のエンジン用パーツとして販売されていますが、
なんとうれしいことにホンダ モトラの純正カムと同様の形状になっています。

投稿画像右がモトラのカム、左が今回の武川カム



MOTRAの純正シリンダーヘッドに装着し、
ノーマルヘッド用ハイカムとして使用できます、
また純正のカムはメーカー欠品です、互換品として考えるのもアリかもしれません。

http://passedtime.blog12.fc2.com/blog-entry-1076.html

↑実際に装着もテスト済みです、
ノーマルヘッド、カムで80ccのボアアップキットを使用していたのですが、
このカム導入後明らかにエンジンの特性が変わりました。

もしモトラエンジンをオーバーホールされる機会があるなら、
ヘッドのオーバーホールに新品カムとして組み込むのもいいかもしれません。

カナリ有難いパーツなのですが、他のハイカムと比べると少し割高なのが難点でしょうか?
使える車種が少ないので割高でも仕方がない気もしますけど

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:04
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

denguuさん(インプレ投稿数: 199件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | XL883R SPORTSTER [スポーツスター] )

4.0/5

★★★★★

スイッチを換える時に同時に交換しました。
ホントはキタコの方が形が気に入ったのですが
タケガワの方がワイヤーセットだったので決めました
特に難しい事は無く説明書もわかりやすかったです。
あと、手元で遊び調整できるのも気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/13 12:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

【購入動機】
・KLX250(07)のホイール交換時、オーバートルクでアクスル固定用のスタットボルト4本の内上2本を折ってしまった。
・スタットボルトはKAWASAKIの純正部品としての単品取扱が無いためM6×35mm位の汎用スタットボルトが必要となった。
【折れたスタットボルトの取外し】
・スタットボルトが折れた場合、残ったスタットボルトの長さにもよるが、大抵の場合ダブルナットによるボルト抜きは無理である。
・同様に残ったボルトが短いとスタットボルトリムーバの歯も立たない。
・この場合、スタットボルトとフロントフォークのジョイント部分をガスバーナーで加熱し一気にペンチ等でひねり上げることで緩めることができる。
【本商品の取付】
・加熱する部位ではなく、ステンレス同士等、同じ金属であってもわずかな成分の違いで金属は焼付いてしまうので、まず本商品に焼付き防止剤を塗布する。
・スタットボルトリムーバかダブルナットの手法で本商品をフロントフォークに取付ける。
【アクスルの固定】
・アクスル固定用のスタットボルトは折れやすいのでメーカ推奨のトルク(KLX250ならば8.8Nm)でナットを締める。
【仕上がり】
・写真では分からないかもしれないが、本商品は下側2本の純正ボルトより少し短い。が実用上問題ない。
【商品の採点】
・カワサキ以外のメーカでも同箇所は同じサイズのスタットボルトを使用していることが多い。また、前述したようにスタットボルトはなぜか純正単品売りされていないことも多い。
・従って本商品はありがたい。★4つにします。
・ちなみに本商品は武川のエンジン用スタットボルトです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/05 10:01

役に立った

コメント(0)

syu3さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: NORDEN 901 )

4.0/5

★★★★★

商品そのものにはノーマルマフラーには取付不可とあり、ダウンタイプマフラーへの交換が前提のようにありますが、、商品説明ページにはいっさい
書いてありません。
注意書きを入れたほうが良いと思いますが?

私はノーマルマフラーではなく、ダウンタイプマフラーではありませんでしたが、取付は可能でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/05 10:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

denguuさん(インプレ投稿数: 199件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | XL883R SPORTSTER [スポーツスター] )

4.0/5

★★★★★

マニュアル強化クラッチキット2枚ディスクが滑ってたのでに変えました。
OHでも良かったのですが違うギヤ比を試したかったので3枚ディスクに決めました。
工具さえあればオイル交換のついでに出来るお手軽さがいいです。
はかりで量ってないので分からないのですが
重さはあまり変わらないか3枚の方が軽かった感じがします。
あと、出来ればプラスの皿ビスより6角の方が良いです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/05 10:01

役に立った

コメント(0)

まるたいさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: TODAY [トゥデイ] )

4.0/5

★★★★★

トゥデイ純正ショックから交換しました。
純正はフニャフニャフカフカとしていて普通の道でも落ち着かない感じでした。
この武川のショックは自分的には程よい固さで、路面のうねりをいい感じに吸収してくれます。
バンクさせても暴れないので結構好きな感じですね。

クロームメッキに赤いバネっていうのも足元のおしゃれに一役買ってくれてますねw

一番のポイントは価格だと思います。
トゥデイ用で4000円ほど、これはかなり買いな設定だと思います^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/01/05 10:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アライグマくんさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: CRM80 | MONKEY [モンキー] | GORILLA [ゴリラ] )

4.0/5

★★★★★

モンキーバハに取り付けました。

純正ルックを崩したくなかったので、4cmと悩みましたが
8cmにしました。

交換後は驚くほど安定しました。
スタートダッシュでフロントがあがることが少なくなり
(上げようと思えば簡単にあがりますけれど)
走りやすくなります。

通勤で長距離を走ることが多いのですが、
驚くほど走りやすくなって安定しました。
こんなに変わるのならもっと早くに交換しておけば良かったと
思ってしまいました。

外見も8cmまでなら違和感なくバランスも悪くありません。
純正のスタイルを崩したくないのであれば8cmが
限界ではないかと思います。
4cmもいいなぁ。

取り付けは、純正品をハズして取り付けるだけなので簡単です。
エンジン下を支えてリヤタイヤを浮かせることが出来て、
基本的な工具があればれにでも出来ると思います。

当然ですが、8cm長くなることにより、
チェーンの長さが足りませんので、
チェーンも同時に交換する必要があります。

驚くほど走りの安定性が変わりますので、オススメです。
16cmとかになると、変わりすぎるんだろうなと考えてしまいます。
さすがに16cmは長すぎると思うので交換する気はありませんが。

純正で走りにくいと感じているのなら交換をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/22 16:19
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

アライグマくんさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: CRM80 | MONKEY [モンキー] | GORILLA [ゴリラ] )

3.0/5

★★★★★

モンキーバハに取り付けました。

スイングアームを8cmロングにしたところ、
純正スタンドでは傾きが大きくなってしまい
停車時に不安定な状態となってしまいました。
ちょっと傾いているトコロなどでは倒れてしまいそうです。

そこで、ロングのスタンドをいろいろ探したのですが、
10インチ用とかは結構あるのですが、
スイングアームのばして8インチ用のスタンドがコレしかなかったので、
購入しました。

取付は至って簡単。

純正品を取り外して、ロングを取り付けるだけ。
サイドスタンド警告をオフにするパーツも付いてるので取り付けるだけ。
10分もかかりません。

交換後は、当然、スタンドを建てての停車が角度がちょうど良くなりました。

安心して止めることが出来ます。
値段は少し高いかなと感じますが、オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/12/22 16:19

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP