6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SUPER ZOIL:スーパーゾイル

ユーザーによる SUPER ZOIL:スーパーゾイル のブランド評価

添加剤と言えばこの『スーパーゾイル』をおいて他にありません。車両の心臓部に使うものだから、信頼性が何よりも優先です。添加剤だけでない総合油脂メーカーだから出来るその性能はまさに折り紙つき!

総合評価: 4.2 /総合評価1198件 (詳細インプレ数:1180件)
買ってよかった/最高:
507
おおむね期待通り:
500
普通/可もなく不可もない:
157
もう少し/残念:
22
お話にならない:
9

SUPER ZOIL:スーパーゾイルの商品のインプレッション (全 160 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
MAKIさん(インプレ投稿数: 84件 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

SR400はエレメント交換時も実際2Lでも
問題ありませんが走行距離がだいぶ伸びてきた為、
エレメント交換時の100mlに使用し始めました。

入れた感じは確かにシフトフィーリング向上、
加速がスムーズと言うか負荷が
減ってるようには感じます。
SOD-1Plusも選択肢の一つかも知れませんが
10%添加なのでオイルが若干余ってしまいますし
正直割引価格ならどっこいどっこいなので
しばらくはゾイルエコを使ってみます。
2回に1回の添加でも十分効果はあるかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/12 02:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

容量:320ml
利用車種: CBR1000RR-R FIREBLADE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1
使用感 5

昔から定期的にいれてます。
エンジンの保護、パワー維持の為いれてます。
値段は高いですが、保険の意味でいれてます。
エンジンがなめらかにまわるような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/08 17:10

役に立った

コメント(0)

Y.U.さん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: CBR400R

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4
  • オイル交換時に250ml使用

    オイル交換時に250ml使用

走行距離が多くなってきたのでエンジン保護と御守り的な意味で使ってみました。
エンジンオイル交換のタイミングで投入したので
すぐには効果はわかりにくかったのですが
100kmほど走ったあたりからエンジンのフィーリングが滑らかになりシフトチェンジのフィーリングも滑らかになりました。
この後の変化を様子見してみますが今のところは良い感じです。もう少し値段が安ければ…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/29 23:09

役に立った

コメント(0)

036さん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: XLR80 )

容量:320ml
利用車種: XLR80
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 250mlと値段が大差なかったので320mlを購入

    250mlと値段が大差なかったので320mlを購入

この手の製品は個々人の感覚や車両の状態、先入観等によって受け取り方が千変万化するものですので、あくまでも私の個人的感想である旨、御承知おき下さい。

10年ほど前から使用しています。2st版もスプレータイプも使用した事があります。投入しなかった車両もあります。
エンジンオイルに混ぜて使用するのですが、エンジンのメカノイズ軽減や回転の上がり方がスムーズになる、エンジンの振動が静かになるといた効果を感じました。ピストンとシリンダーの摩擦も軽減されるので、キックも軽くなります。
端的に言えば乗り心地が良くなる、乗りやすくなると言えるかと思います。

投入すればスピードアップするといった類のものではありませんが、乗り心地がよくなるので運転時のストレスは格段に軽減します。長距離運転の方がより感じやすいと思います。

2st版はもっと劇的で、以前モンテッサホンダのNSR75の80ccボアアップ版に乗っていた時は7000回転付近に2st特有の谷がありましたが、投入後谷が浅くなり、乗りやすさが段違いに向上しました。

車にも使用した事がありますが、振動が減りチープな車両でも静粛性が高まるのが感じられました。

ただ、排気量が大きくなるほど効果が感じにくくなる様な気がします。純粋なエンジンパワーに隠れてしまい、効果に気づきにくいのでは無いかと個人的には考えています。

スリークオーターあたりだと効果も感じやすいかもしれません。

また、エンジンだけではなくフォークインナーチューブの保護などにも使用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/24 13:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Tomyさん(インプレ投稿数: 72件 )

容量:250ml
利用車種: トリッカー
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
  • きっと効果はある!

    きっと効果はある!

コストはかかりますが、保険の意味で入れてます。行きつけのバイク屋の大将も入れてて、プロ目線で効果は感じるとの事。なので私も入れてます。初めて入れた時はアイドリングが静かになったかな?、吹け上がりが軽快になったかな?と、正直なところ素人では分かりませんでした。2008年モデルでガンガンエンジンを回してますがトラブルも無く燃費も非常に良いので、きっと効果はあるのだと思います。心の安心や満足度も重要ですよね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/24 17:49

役に立った

コメント(0)

グロム大好きっ子さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: グロム | S1000RR )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

グロムの走行距離が1万キロを越えましたので、そろそろなにか添加剤を入れようかなと思いまして、評判の良いゾイルを試してみました。

濃縮タイプのエコですが、この量でこの値段は高いなぁと思いつつ購入。

オイル量の5%との事ですのでグロムには50mlを投入し、残りはS1000RRに入れました。

まずはグロムの方ですが、100kmほど走ったあたりで振動が減ったのに気が付きました。
7千回転以上回すと以前はステップやらハンドルやらがビリビリ振動したのですが、ゾイル添加後はだいぶ低減しました。
馬力が上がったりは感じませんでしたので、元々そんなにヘタっていた訳では無さそう。あとはエンジンブレーキが少し弱くなりましたかね。

S1000RRの方も100km走ったあたりで振動が減って、エンジンの回りかたがスムースになった様に感じましたね。
雑味が減った、と言う感じでしょうか。
(ホンダの4気筒程ではありませんが)
あと渋かったギアの入りも良くなりました。

いずれもパワーアップ!と言う感じではありませんが、エンジン保護には効果がありそうです。

今回は2台共にオイル交換と同時に添加しましたので、変化が判りにくいのかもしれませんね。しばらく様子を見て、燃費にも効果がある様であればリピートする予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/28 12:11

役に立った

コメント(0)

よっちさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CB1000R (2018-) )

容量:250ml
利用車種: CB1000R (2018-)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

【使用状況を教えてください】
新車時に投入して、走行距離が2万kmを超えたので、再投入

【使ってみていかがでしたか?】
E/G音が静かになります(オイル交換の影響かもしれませんが)。
燃費もUPしているけど、相対比較は出来ていないので。。。
ただ、「ゾイルを入れている」と言う安心感(長持ちするだろう)があるので、定期投入しています。

【注意すべきポイントを教えてください】
最後にまとめて投入するとレベルゲージオーバーになるので、オイルと混ぜながら投入すると良いです。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
一緒に購入するべきアイテム
オイル交換道具一式
オイル交換と同時に投入するのが

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/22 15:41

役に立った

コメント(0)

ぱちてっくさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: S1000RR | AK550 )

利用車種: S1000RR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5

購入後、初めて自分でオイル交換をする際に、純正指定のカストロール Power1 Racing と併用。4L缶に対して200 mlを丸々一本注げばバッチリの量なので計量も楽ちん。

今まで使用していたオイルも同銘柄でしたが、ゾイルを併用するとフィーリングが劇的によくなり感動しました。

まずグリップに伝わる振動が明らかに減っている。超不快なビリビリとした振動が割と気になってましたが、かなりマイルドになります。
次に、アイドル付近のトルクが太く感じられ安定感が増している。スポーツマフラーなので極低回転時の落ち込みは仕方ないと諦めていたのが嘘のよう。ミニコースでガンガンに走って熱を入れまくっても、次のオイル交換を行うまで(約1,000 km)このフィーリングはキープされました。

そしてメカノイズ減少! S1000RRはガチャガチャうるさい車種ですが、エンジンオイル交換だけではこうはならない……という静粛性を発揮。
これだけメリットがあって内部パーツも保護してくれるなんてありがたい限り。カムチェーン寿命も延びるといいな。

外車でエンジン周りが摩耗したりすると非常に泣きたくなりそうなのでお守りのつもりで投入しましたが、予想以上の効果で病みつきになりました。毎度だとちょっと高いので、1/2回のペースで投入です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/31 00:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっちさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: CB1000R (2018-) )

容量:100ml
利用車種: CB1000R (2018-)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
  • 100mlは継続的に使用

    100mlは継続的に使用

【使用状況を教えてください】
車、バイクに使用

【使ってみていかがでしたか?】
新車時から継続して、使用しています。
エンジン不調になったことは、ありません。
エンジンノイズも気になったことは、ありません。
(エンジンオイルは、メーカ推奨期間で定期交換しています)

初使用時は、250mlを使用して、その後は1万km前後毎に100mlを使用しています。

昔から愛用しているので、使わなかった時との比較は分かりませんが、使用していて問題が起きたことがないので、保険的に継続使用しています。

【注意すべきポイントを教えてください】
エンジン周辺環境によっては、直接注ぐとこぼれますので、エンジンオイル交換時と一緒に入れた方がいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/12 11:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

副部長さん(インプレ投稿数: 288件 / Myバイク: ダックス | ボルト )

利用車種: ダックス
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • このサイズが一番コスパが良いんですよね。

    このサイズが一番コスパが良いんですよね。

ZOILを入れる、入れないの違いを愛車のDAXで試してみました。
その結果ですが、ZOILを入れると確実にミッションのタッチが軽くなります。
ノーマルCD90エンジンの腰下を積んでいるので、4速ロータリーなんですが
ZOILを入れた時は、「スコッ」て感触、入れない時は「ズコッ」って感触です。
ちなみにエンジンの吹け上りなどに、違いは感じませんでした。

個人の感覚なんで、お伝えするのは難しいですが
私はZOILを入れた時の「スコッ」って感じが気に入って継続して使ってます。
交換は基本1,000km毎で、オイル全量の5%を投入しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/11 22:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP