6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TITANIC:チタニック

ユーザーによる TITANIC:チタニック のブランド評価

チタニックはシリンダーやコンロッドの軸受けなどを強靭なチタン皮膜で保護し、磨耗からエンジンを保護します。 また、チタン皮膜とエステル油膜の相乗効果によってスムーズなアクセルレスポンスを体感できます。

総合評価: 4.1 /総合評価111件 (詳細インプレ数:110件)
買ってよかった/最高:
37
おおむね期待通り:
56
普通/可もなく不可もない:
15
もう少し/残念:
2
お話にならない:
1

TITANIC:チタニックの商品のインプレッション (全 23 件中 21 - 23 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たいささん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: YZF-R1 )

4.0/5

★★★★★

もともとG2が入っているところにG4+ワンショットチタンを投入

まだ200kmしか走っていないですが変化がありましたのでインプレします。

・エンジンオイルは上限近くまで入れた
0km→G4特有のシフトフィール
100km→急にシフトの入りが悪くなる
・エンジンオイルをレベルの半分まで減らす
200km→シフトフィールが回復


入れた感想としては
・入れた直後は変化なし
・100kmぐらいで効果が出てくる?
・エンジンオイルが多いとシフトが入りにくい?
・効果が出てくるとスコッというよりヌルッといったシフトフィールになる


まだまだ走っていないので様子を見ていきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:36

役に立った

コメント(0)

shinchangさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: YAMAGUCHI | 998 | NVX 125 [AEROX 125] )

利用車種: 998

4.0/5

★★★★★

【webikeモニター】
前のバイクや今乗ってるクルマにもこれを使いました。ZZRではエンジンが静かになりました。レガシィはもともと静かだったので、変化は感じ取れませんでした。「エンジンに対する薬」なので1回しか入れる必要はありません。メリット、デメリットを明確にしてあるチタニックは信頼できるメーカーだと思います。

今回購入したドカは10年落ちなので、変化が楽しみです。もちろんこのバイクも1000km走ってチタニックオイルに交換です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/13 14:41
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

箱根西麓さん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: GN125 | ドラッグスター 250 )

利用車種: GN125

4.0/5

★★★★★

 今回、「TITANIC チタニック ハロゲン チタンプラス」「TITANIC チタニック フラッシングチタン」「TITANIC チタニック Hi-Viチタンオイル」のセットでメンテしました。フラッシングチタンとチタンオイルは10、000kmでも試してみて、かなりいい感じだった(私の別のインプレを参照してください)ので、22、000kmを機に、もうワンランクアップというか、「メーカー推奨」どおり、ハロゲンチタン+をおごってみました。
 使用法は、マニュアル記載どおりを守り、(1)オイル交換800km前にハロゲンチタン+を半量(約120cc)投入。(2)普通に走行後、予定した距離でフラッシングチタンで洗浄。(3)オイルフィルター交換してチタンオイル投入。
……写真はわかりやすいように全部並べていますが、これは上記(3)の過程で、半量残っているチタン+を並べて撮っただけです。
 現在、(3)のオイル交換後400km走行。エンジンノイズと振動が、文字どおり劇的に低減しました。正直、これだけの効果は期待していなかったので、結果には大満足と言えます。
 では何で評価が★四つかというと、たった800kmとはいえ、チタン+投入中はエンジンオイルの総量が120cc多いわけです。この120ccは、小排気量バイクにとっては、オイル総量の1割を超える量です。もちろんチタン+投入前に100ss程度オイルを抜けば良かったのですが、半端な量のオイル抜きの手間を考えやめてしまったので、この800kmの間、オイルがカブリっぱなしで走りにくいことこの上無しだったのです。
 ということで、この商品を使う方、特に小排気量でオイル量の少ない方は、ちょっとの手間を惜しまずに、チタン+投入予定量と同量のオイルを抜いてからのメンテを奨めます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/25 18:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP