6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TRICKSTAR:トリックスター

ユーザーによる TRICKSTAR:トリックスター のブランド評価

リアル・レーシング・スペックに拘った最高の物を。とことんライダー目線を貫きながら、リアルライダーが本当に求めているモノをつくり、提供したい。トリックスタープロダクツは、そんなシンプルな想いから生まれたオリジナル・ブランドです。 サーキットで激しいバトルに打ち勝つ現役レーシングライダーが納得できるクオリティにこだわり、あらゆる妥協を排して生み出した自信作を取り揃えています。

総合評価: 4.2 /総合評価869件 (詳細インプレ数:809件)
買ってよかった/最高:
363
おおむね期待通り:
351
普通/可もなく不可もない:
99
もう少し/残念:
26
お話にならない:
21

TRICKSTAR:トリックスターの商品のインプレッション (全 122 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ザキヤマさん(インプレ投稿数: 292件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R | GSX150 Bandit )

利用車種: ZRX1200ダエグ

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

取付は簡単です。お守り代わりに装着しています。バイクを購入した際は必ず、アクスル スライダーは装着しています。
トリックスターは初めての購入ですが、形状も満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/04 17:55

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: Z H2

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

待ちに待っていたブラックエディション!
ブラック好きには堪らないですね(^-^)
音はそこまで五月蝿くないです。
別でインナーバッフルが販売されていますが、物足りない感じになってしまうかもしれません。

取り付け時間:30分(素人)
説明書にも記載されていますが、取り付け後はアイドリングで10分程度、塗装の慣らしを行ったそうが良いです。
汚れの拭き取りも慎重に!

屋内保管ではないので、結構気を使ってます(^_^;)

素晴らしいサウンドで走るのが更に楽しくなりました!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/17 20:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しんさまさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: Z H2 | GSX1300R ハヤブサ(隼) | Z H2 )

利用車種: Z H2

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

イカヅチは、形と色がいいと思い買いました、音は、YouTubeで確認したのと同じ音でした。車検は、通らなそうですが大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/05 17:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: バーディー 50 (4サイクル)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

オカルトとかよく言われる汎用のスパーク強化パーツですが、この類いはおそらく古い車種でないと効果を発揮しません。
特にキャブ車になら燃調を改善する恩恵はある筈です。吸排気系を弄ってあるならなおさら。
問題は回転域によってグレード分けされているところ。
普段使いで常用回転数が低い場合、低速トルク用を使えばコンデンサに蓄積される暇が無いので無駄になるのは予測できます。追い越し加速や高速道路でのピックアップに使うとして高速域型を選ぶのがベター。
私は原付に使いたくて、常用回転数は高回転域で発進加速の細さを補助したかったのでスーパートルクを選びました。
イリジウムとの同時アップグレードで体感できた変化は雀の涙ほど。
それでも燃調への影響は明らかで、寒冷時の始動改善、夏場ではオーバーヒート気味なのかアイドリングが不安定。ジェッティングを極めれば走りは変わるだろうと期待してます。
あと、コンパクトさを突き詰めて設計してくれた努力は高く評価されるべきです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/28 16:48

役に立った

コメント(0)

ジム・グースさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: X4 | GSX-R1000R | ニンジャ 400 )

利用車種: ニンジャ 400

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

サーキットにて使用しておりますが、
商品が届き箱を開けた時の質感の高さ!
取り付けした時のバランスと高級感!
走った時の音色と音量!
全てにおいて満足しております。
価格もリーズナブルで高級感があり新商品のため誰もまだ取り付けていません。
人と同じものが苦手な私ですが、お勧めの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/04 15:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

友人のレースお手伝いにいくとき、ピットパス等をいれておくために購入。
トリックスターのネームもかっこよく、首からかけたりベルトにかけたり色々なところにつけれるので用途によって使い分けができます。
時々サーキットにいく人も、そこまで高い商品ではないので現地で変なものを買う前に用意しておくことをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/29 20:37

役に立った

コメント(0)

モンテさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZX-10R | WR250X )

利用車種: ZX-10R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

まさにドレスアップパーツです!
Oリングは付いていないので、純正を移植するか別途用意する必要があります。
ただの無機質なシルバーから星形のグリーンへと変わり見た目にもだいぶ印象が変わりました。
商品ページではグリーンがだいぶ薄く見えるのですが、実際はしっかりと色味もあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/17 19:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もふはすさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ニンジャ 250

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

今回、 Ninja250('18)にバックステップを取り付けたいと思い、見た目や値段、トリックスターというメーカーの信頼度、ある程度の調整幅などが気に入り、こちらを購入しました。

取り付け自体は自分で行いましたが、部品の精度に関してはバッチリで、写真と図面がついた説明書が同梱していたので、無事に取り付けることができました。
純正ステップの取り外しについては略されているので、YouTubeの動画を参考にしながら取り外すとよろしいかと思います。
使用工具としては、10のレンチ、1.5?10まで入った六角棒レンチセット、ネジロック等を使用しました。
今回、ポジションを最後方にて取り付けましたが、リアブレーキ側のステップを取り付ける際、取り回しの関係からか、ABSの配管をかなり引っ張りながら取り付けなければいけず、とても苦労しました。
また、ブレーキマスターの取り付け時にヒールガードを同時に取り付け忘れると、後々泣きを見るので注意してください。

後、どうでもいいことですが、同梱されていた説明書の2枚目の逆シフト対応ポジションの黄色のバックの寸法が36mmになっていますが恐らく26mmの間違いだと思います。

実際に取り付けて走った感想としては、純正ステップと比べると、荷重がかけやすい位置になり、しっくりくるポジションになりました。若干前傾具合も上がりましたが、それ以上に楽しくなったので満足しています。
まだ長距離を走っていないので、長距離の使用感についてはわかりません…
とりあえず、見た目が引き締まり、使用感も問題無く、いい買い物が出来たと思ったので、星5とさせていただきました。

最後に、試運転をしていた時の出来事ですが、ふとペダルを見たら、両ペダルのネジを締め忘れていてペダルが脱落しかけていました。もし、自分で取り付ける方はペダル部の増し締めも忘れないように注意してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/06 22:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

heepさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZX-6R | CB1100 EX | CB1300スーパーフォア )

利用車種: Z650

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 5

トリックスターのHPだと適合はNINJA650しか記載がないですが、問い合わせてみたところ、Z650(2017?2019年型)にも適合しているとのことでしたので装着してみました。

サイレンサーは3タイプある中で一番シンプルなステンレスカーボンにしましたが、あまり派手過ぎず、シックでいい感じです。フルエキタイプなのに値引きを含めると10万円前後なのはコスパ高いと思います。

音はアイドリングだとノーマルより低音が太くなってツインの鼓動感が強調され、アイドリングからの空吹かしは結構迫力があります。走行中はJMCA認証なのでノーマルより少し大きくなる程度で、ツーリングでも疲労感はでません。

見た目も音も大変満足しているのでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/06 13:01
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sinopさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: マジェスティ125 )

利用車種: Z900RS CAFE

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

リヤサスのリンクってノーマルでは素っ気ないスチールプレートです。
結構目につく場所ですので、ジュラルミンのリンクにするだけで一気に車両の質感が上がります。

このトリックスターのリンクが出るまでは、正直どこのブランドのリンクを取り付けるか悩んでました。
理由は、どのブランドも切削加工が派手で悪目立ちしそうだったから。
トリックスターのリンクはあっさりとしたデザインが気に入って即購入しました。
加工品質と価格とのコストパフォーマンスも大変高いですね。

リンク比はノーマルですので足つきや乗り味などは全く変わりません。

交換は自分でできる人なら、ホームセンター等で長さ15~20センチの10ミリボルトを買ってきて
右ステップの付け根にあるセンタースタンド取付穴に入れたのち、家のクルマのジャッキ等でボルトを持ち上げてリヤサスの過重を抜いてあげればサイドスタンドの状態で交換可能です。
(リンクボルトを緩めるときと本締めの時は降ろしておく必要がありますが)
ステップやサイレンサー、タンデムステップも簡単なので外しておくと交換作業がやりやすいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/27 19:56

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP