6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

TSR:テクニカルスポーツレーシング

ユーザーによる TSR:テクニカルスポーツレーシング のブランド評価

世界グランプリ・日本国内レースを問わず、数多くのモーターサイクルレース参戦で培ってきた「TSR:テクニカルスポーツレーシング」独自のテクノロジーとノウハウを妥協することなく注ぎ込んだアフターパーツの数々。「TSR」のバイクに対するアプローチは、最高速アタックや鈴鹿8時間耐久レースなど様々です。しかし、最終的に求めているものは、ストリートにおける絶対的な速さを念頭においてパーツの開発を進めています。数々のレースから得られた知識と経験を製品にフィードバックし、機能とルックスの両立、ストリートでもレースでも使用できるパーツです。その造形の中にレーシーな機能美が溢れています。

総合評価: 4.3 /総合評価371件 (詳細インプレ数:352件)
買ってよかった/最高:
180
おおむね期待通り:
139
普通/可もなく不可もない:
33
もう少し/残念:
9
お話にならない:
6

TSR:テクニカルスポーツレーシングの商品のインプレッション (全 33 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
DaiRena1000RR-Rさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: CBR1000RR-R FIREBLADE

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

カーボン化を推進されている方には、おすすめの一品!
目立たないところではありますが、自己満足度高めです。

純正品と比較しましたが、デザイン・素材を優先し、こちらを選択。
(コスト・しっかり感は純正が上かな)
実際に安全面も考慮されているとは思いますが、その効果は体験しようがない(したくない)ので分かりません。
が、TSRさんが出している商品ですので信用してます。
商品の紹介ページでは、付属のねじで留めてありますが、私はスタンドフックと併用してます。
締め付けに関しても特に問題はありませんでした。
納期2カ月とありましたので気長に待ってましたが、私の場合は1ヶ月弱で届きました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/14 18:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

DaiRena1000RR-Rさん 

写真添付もれ(近景)

DaiRena1000RR-Rさん 

写真添付もれ(全景)

大神さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: CBR1000RR-R FIREBLADE

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
形状 5

重要項目
【期待外れだった点はありますか?】なし
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】別料金でも裏側処理を追加してほしい
【比較した商品はありますか?】HONDA純正カーボンリヤハガー

よくある項目
【何が購入の決め手になりましたか?】特にウェット面を走行後のリヤ周りの汚れ
【実際に使用してみていかがでしたか?】悩みが解消された
【取付は難しかったですか?】いいえ、ただ取り付けボルト、クリップが純正形状と異なるのが少々不安です。現在のところは問題なし。
【取付のポイントやコツを教えてください】取り付け設置面がもとのリヤハガーと少し異なるので、外したあとは一度綺麗に洗うと良いです
【説明書は分かりやすかったですか?】はい
【付属品はついていましたか?】はい
【その他】

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/07 12:30
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: CBR250RR | CBR1000RR-R FIREBLADE )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3
デザイン 4

CBRの大ファンなので購入しました。

文句なしにかっこいいです。
値段もそこまでそこまで高いわけではないかと思います。
ホンダファンなら買っても良いかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/09 13:01

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CBR1000RR )

利用車種: CBR1000RR

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
形状 4

綾織ならなおさら良かったですが、そこまでは求めませんでした。
もちろんこれで満足しています。
泥はねも、無いですし軽くて見た目もとても良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/11 05:46

役に立った

コメント(0)

ケイシーストーナーもどきさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CBR1000RR | インテグラ700 )

利用車種: CBR1000RR

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5
形状 5

取り付けは、リヤのカウル ナンバーステー等取り外す物がたくさんあって大変です。
ですがアルミの削り出しで作られたボディー等 取り付けた後の満足感は、しびれます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/23 03:27

役に立った

コメント(0)

MAT.さん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: GSX-R1000R )

利用車種: GSX-R1000R

3.7/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
  • GSX-R1000R(2017)への取り付け。

    GSX-R1000R(2017)への取り付け。

  • 実使用時。チェーンケースが邪魔ですが、充分使用できます。

    実使用時。チェーンケースが邪魔ですが、充分使用できます。

リアホイールを外すときにはクイックリリースじゃない限りチェーンをスプロケから外す必用が有りますが、

下に置く時にはチェーンの下に何か敷かないと当然汚れるし、
またホイールを着ける時にはそのチェーンを持ち上げてカラーを避けてスプロケに掛けると云う作業になります。

これを着けていると、チェーンを引っかけておけるので、
下に敷いたりしなくて良いし、ホイールを着けるときににも楽になります。

CBR用になっていますが、そもそもCBRに着けるときでも穴開けとナッター等で取り付け部を作る必用があります。

GSX-R1000R(2017)への取り付け時には2箇所の穴開けとタップを切る事で取り付け部を作りました。

他の車種にも相当のスペースが有れば取り付けかのうでしょう。

ちょっとしたアクセント、アクセサリー的な物としても
レーシーな雰囲気が出て良いかも知れません。

形状もしっかりしていて使用に不安は全くありません。

自分で整備される方、レーシーな雰囲気が好きな方におすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/05 01:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kiyoさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: NSR250R | W3/650RS | CBR1000RR-R FIREBLADE )

利用車種: CBR1000RR

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ホイールを外す時はスイングアームにウエスを掛けて
チェーンによる傷防止で養生しますが
このフックに引っ掛けられるので有ると便利。
でもフックの手前にウエスを掛けるかな。

チェーンカバーの取付ナット(6mm)は使用せず
カーボンフェンダーのチェーンカバー部を
カットし、後ろ側へ取付けました。

アルマイト処理なので見た目はいい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/24 21:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たけやんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSX-S750 )

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
デザイン 4
フィット感 3

普段ヘルメットはショウエイのLサイズを利用してますが、頭の鉢は少し大きめです。なので、この商品はフリーサイズですが、ピッタリで余裕は無くゆったりめにかぶりたい人は頭のサイズが中サイズ以下の人がいいと思います。サイズ調整はついておらずゴムの伸び縮みで合わせるようになってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/15 12:41

役に立った

コメント(0)

モチャさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: YZF-R6 )

利用車種: CBR400R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
形状 5

CBR400R13年式は兄弟の中でゆういつリアフェンダーがついていなく、せっかく付け替えたOHLINSリアサスが泥だらけ傷だらけになっていたので付け替えました。

左右のステップを一度外さないと取り付けができないのでお店に依頼して取り替えました。やはり部分的にカーボンがはいってるとカッコよくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/05 22:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すっぴーさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CBR1000RRファイアーブレード )

利用車種: CBR1000RR

4.0/5

★★★★★

走っているとテール下やリアサスユニット周りが汚れるため、
ABSモデルに取付できるフェンダーを探していました。
TSRさんのこの製品は形状も良く、カーボン製なのに比較的安価なため購入。
取付にあたってはマニュアルが少々分かり難く、あらかじめ純正のリアサスカバー(?)および、
チェーンガードを取り外しておく必要があります。
また、ブレーキとABSケーブルをスイングアームに留めている固定部品も外し、
フェンダーを被せた後でそれらの穴にボルト留めする形で固定します。
マニュアルにも書いてありますが、私の1000RRはスイングアームの溶接ピードが高く、
付属のワッシャーを数枚、接着剤でフェンダー裏に固定して取付ました。
ナットを締めるとヤスリ加工等の必要なくぴったりと車体にフィットしたため、部品精度の高さには満足しています。

注意点としては、何度か調整時に付け外しをする必要があるため、スイングアームの部分をフェンダーの端で傷つけないよう、
テープ等で養生する事をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/01 23:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP