6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

Verity:ベリティ

ユーザーによる Verity:ベリティ のブランド評価

総合評価: 4.2 /総合評価131件 (詳細インプレ数:130件)
買ってよかった/最高:
48
おおむね期待通り:
59
普通/可もなく不可もない:
20
もう少し/残念:
4
お話にならない:
0

Verity:ベリティの商品のインプレッション (全 40 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ISKさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: エイプ50 | エイプ100 | ドラッグスター 250 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • ノズルは折りたたみ式です。

    ノズルは折りたたみ式です。

今まで色々なチェーンクリーナーを使ってきましたが最近はこれが多いです。
気になるのは洗浄力や揮発性だと思いますので感じたままに記載しますので参加にしていただけたら幸いです。
洗浄力は並です。良くも悪くも普通です。
揮発は遅いタイプの遅乾タイプに寄ってますのでブラシでじっくり洗いたいタイプの方はオススメです。
スプレーの勢いも良いので最後の洗い流しにも使いやすいです。
容量も多く値段も高いものでもないので、心理的にも使いやすいです。
ノズルも折りたたみタイプなので外れたり、無くしたり、保管にも困りません。
悪い点は強いて言うなら、乾燥が遅いタイプなのでチェーンルブは乾くまで吹けません。私の場合は一晩おくか、時間がない時はエアーで吹き飛ばしています。
使い分けしたい方は速乾タイプと2種類持っていてもアリかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/22 00:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Uccyanさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: KLX250SR )

4.2/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
性能持続性 3
保護性能 3

交換してまだ100kmほどしか走っていませんがシフトチェングがスムーズでレバーも軽くなったような気がします。何時までこの状態が持つのかはまだわかりませんが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/10 15:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ガチョピンさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: RMX250 | WR250R | DR-Z50 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

大容量・金属ノズル・折りたたみ式で、チェーンクリーナーはこれが1番のお気に入りです。
値段は他のクリーナーとほぼ同じ値段。容量は文句無いし、キャップの付け外しが無いので根元から漏れたりする事も無いし、金属ノズルは吹き出し口がプラノズルに比べて小さくて噴射力が強い気がするし、清掃・注油はチェーンの内側からするので、ノズルを折り曲げて奥のシール部分にしっかり噴射できるので最高だと思います。これからもこれを使い続けます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/09 00:57

役に立った

コメント(0)

S2さん(インプレ投稿数: 31件 )

4.5/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 0

リッター1000円前半の格安オイルですが、空冷単気筒ツインカムの250ccには必要十分だと思います。コスパも15W-50のオイルとしては最強ではないでしょうか?
私のようなのんびりツーリングしかしない人間には、リッター2000円台のオイルから切り替えたものの、体感できる差はありませんでした...
これほど安ければ2000kmに一回のオイルフィルターと合わせた交換でも十分安いです!

原動機向けオイルの開発を生業とする友人に高いオイルと安いオイルの差を尋ねたことがありますが、大きくは全合成か否か・添加剤の有無(洗浄・保護性能に係る)の2点だそうです。


謳い文句通り、旧車だったり、シングルカムの単気筒など昔ながらの構造のバイクにはコレで十分かと思います。
しかし、最新鋭のSSなどお高いバイクにはあまりお勧めしません。笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/24 19:52

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.6/5

★★★★★
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5
性能持続性 5
保護性能 5

吹け上がりも良くなり、加速や高回転での伸びが全く違う。
シフトの入りもよくシフトチェンジの時も良くなった。
エンジンノイズも静かになり
始動時にセルが回るのが軽い。
素晴らしい。ただやはり高い。
交換前はV300 800KM走行
この会社は他の会社と違いオイルを作って販売するブレンダーなので信用できる

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/07 01:50

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 380件 / Myバイク: GTS1000 )

4.2/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
性能持続性 3
保護性能 5

GPZ1000RXノーマルエンジンに使用しています。
ニンジャ系エンジンは発熱量が多いので固めのオイルは必須。
以前からベリティのオイルを愛用し、もう一つ安い鉱物油の方も使っていました。
そちらの方は2000キロ越えた辺りからシフトフィールが変わってきましたが、こちらの方は3000キロ前くらいまでは大丈夫な気がします。
高級オイルを長々と使うよりもこれ位のオイルをガンガン交換して使う方がエンジンにもお財布にも優しいと思いますので、コスパ的に丁度良いこのオイルをずっと使っています。
サーキット走行メインの方はわかりませんが、ツーリングメインの偶にスポーツ走行の方にお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/14 20:29

役に立った

コメント(0)

GSR-ABS750さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: GSR750 | GSR750 )

利用車種: GSR750

5.0/5

★★★★★

日頃はホンダG2。10w-40を使用しています。
バイク屋で点検を兼ねてオイル交換するときは
ワコーズのプロステージです。
この2種で不満を感じることはありません。

夏に向けて少し硬めのオイルを入れてみよう と
選びました。
G2と比べてギヤシフトがヌルンとした感じに変わります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/20 22:42

役に立った

コメント(0)

まのまさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: XR600

5.0/5

★★★★★

XR600に初めて使用してみました。
今までは高いオイル(リッター3000円クラス)ばかり使ってましたが、良く考えるとホンダの指定は安い鉱物油。
鉱物油の方がクラッチやミッションのフィーリングが良いってのをトライアルやってる人聞いたので、試しに鉱物油を使ってみようと購入しました。
せっかくだからと調べてみると、verityオイルは自社工場で製造してました。
石油会社に製造委託してるメーカーより安くて当然なのかと納得しました。
使ってみると今までの高額なオイルと何も変わらないフィーリングで、ヒートしてもクラッチもミッションも全く変化無し。
今まで高いオイルを使ってたのは何だったんだろうと考えさせられました。
次回のオイル交換もverityにしようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/07 21:55
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ブサブサさん(インプレ投稿数: 71件 )

5.0/5

★★★★★

友人のバイクに投入しました。
スズキのシングルスポーツです。

少し、試乗もさせて貰いましたが、気持ち良く回転が
上昇し、楽しめました。

Webikeでセール時に購入したのですが、
現在自分が使っているオイルよりも安くこの性能なら
今度は、自分のスクーターにもこのオイルを
使ってみようかなと考えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/11 23:52

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: RMX250 | セロー 250 )

4.0/5

★★★★★

セロー250[2012年式] 走行距離は21700kmです。

メーカ+販売店の保証期間が過ぎて初めてのオイル交換です。
保証期間ということでずっと購入したショップで交換してもらっていましたが、その枷(?)も外れたことなので純正外のオイルに交換してみました。

Verityのオイルは以前225W時代に鉱物油を使用していて価格の割に好感触だったのと、今まで入れていたのがYAMALUBE SPORTSであり、同程度のオイルだと判断し、今回、部分合成のこのオイルを選択してみました。

交換して感じたことは、正直なところ何もありません。
ギアが入りやすいだとか、エンジンノイズが減っただとか言うのは、オイル交換直後だと当然だと思うので、その辺りのことを除いての感想です。
でも、今まで通り違和感なく使えるのはとても良いことだと感じます。
しかも、純正のYAMALUBE SPORTSより安価なのも良い点ですね。

尚、1L缶のパッケージしかないことで☆*4としていますが、性能的は☆*5と思っています。
コスパ的には高評価の多いCastrolのActive 4Tの4L缶が鉄板なのでしょうけどね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/17 13:04

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP