6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BEET:ビート

ユーザーによる BEET:ビート のブランド評価

カワサキ チームグリーンでも採用される日本ビート工業のマフラー「NASSERT」。独特のデザインやカラーリングが一際サーキットでも目を引くブランド。アルフィンカバーやブラックテールなど、日本バイク文化に与えた影響も計り知れないカスタムの金字塔。

総合評価: 4.2 /総合評価758件 (詳細インプレ数:704件)
買ってよかった/最高:
316
おおむね期待通り:
303
普通/可もなく不可もない:
91
もう少し/残念:
24
お話にならない:
17

BEET:ビートの商品のインプレッション (全 287 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
よっさんさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: DトラッカーX | ZX-14R )

利用車種: ZX-14R

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

全てノーマルで乗っていると自分の身長(167cm)ではハンドルが遠く感じて変に力が入り、疲れやすく感じたので購入しました。サスの調整やり直すのが面倒なので影響の少なそうな5mmを装着。乗ってみるとハンドルが近くなり操作性や姿勢も良くなった気がします。身長の低い人は試す価値有りです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/10 12:40

役に立った

コメント(0)

M Schenkerさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 5

某スリップオン社からののりかえです。それなりに性能も音もよく、これで充分と思うようにしてきました。
でも、やはり純正の重いエキパイと中間パイプ、ステンレス特有の熱腐食が気になってきて買い換えを思いたちはじめました。
しかしフルエキとなると
・排ガス規制のため、低速の空燃比がかなり薄いのですが極低速の回転安定性が犠牲にならないか?
・純正の排気デバイスを外すことになりますが、その影響はどうなるのか?
自分の場合、ジムカーナにも使ったりしますので低速のスムースな回転安定性が最も重要な要素なのです。
様々なメーカーを調べましたが、この辺の情報はあまりありませんでした。挑戦するつもりで選択の決めてとなったのはマフラーの容量でした。
結果、当たり!!
・懸念となっていた低速回転安定性も全く問題ありません。自分の走りではサブコンなどによる空燃比調整も必要ありません。
・排気デバイスをはずした裏目はありません。むしろ2000rpm前後のギクシャクが無くなりました。
極低速で深いバンクでもスルスルと小旋回できます。
音はマイルドですがスロットルを開けると直4らしい野太い音がします。昔のKERKERの重低音に比べると物足らない感じはしますが大人なら適切な音量です。アフターファイヤーもほんの少し出ますが気になるレベルではありません。
さらに低速から高速までパワフルとなり全域で乗りやすくなりました。
初めからコレにしとけば良かった。これはいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/01 19:31
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

S2さん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: DトラッカーX

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

説明書は一切付属しませんが「DトラッカーX インジェクター」で検索すると詳細に作業を公開して下さる方のブログがあります。よって安心してDIYで作業可能です。

インジェクターの噴射ノズル穴を(純正):(BEET)=10穴:12穴にするアイテムです。
なぜサブコンによる燃料増加を伴わず、噴射口の増加だけで後述の問題が解決するのかは疑問です...インジェクター部分でも燃料を絞っているんでしょうか?


さて、純正マフラーからBEETのナサ―トRに交換した所、ネットで多くのDトラX&KLX(FI)ユーザーの方が仰っているように「社外マフラー交換後の低回転&スロットル微開時のグズつき、息継ぎ症状」が見られるようになりました。
最初はスロットルガバ開けや半クラで煽れば問題ないなと思ってごまかしていたんですが、主に右折待ち発進時などでのエンストが多発し、非常に恥ずかしい思いを何度もして流石に堪らなくなり交換(笑)

結果、低回転でのグズつきが全くなくなり満足しています。明らかにケーヒンのインジェクターの純正流用で、高いな...って感じですが仕方ないです...。
インジェクターが固定されている+ビスを緩めるのにラスペネと小型のHEXラチェットのプラスが必須になりますのでご注意。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/06 12:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

goさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | Dトラッカー | RGV250 (ガンマ) )

利用車種: DトラッカーX

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

このインジェクターはお手軽カンタンに速くなるって感じですね?
そこまで変わるか?って思いklx250に取り付けましたが最高でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/09 10:14

役に立った

コメント(0)

週末製作所さん(インプレ投稿数: 246件 / Myバイク: RZ250R | RZ250R )

利用車種: Z125 プロ

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

Z125PRO用なのですがペダルのナイフエッジが鋳物でした。後々ペダルの軸などをバラしてグリスアップしたいところですが、ペダルの軸を外す所が特殊で外せませんでした。もっと簡単な構造で作って欲しかったです。
乗った感じはステップがバック過ぎるのでノーマルのアップハンとは違和感がありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/21 21:15

役に立った

コメント(0)

痔主ライダーさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZRX400 | ZX-6R )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 5

16年ZX-6Rに取り付けました。商品説明にカウル要取り外しと書いてありますが、外さずに取り付けました。覗き込まないと分からない部分ですが満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/20 21:17

役に立った

コメント(0)

ダニエルさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: ZX-14R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 5

スタイルにひかれて購入しました。
細部まで高いクオリティーに大満足です。
個人的にシングルマフラーが好きなので購入しましたが、このマフラーなら2本出しでも良かったかなと思います。
レース用マフラーとの事で音量が気になっている方が多いかと思います。
スリップオンなんで中間パイプの影響か思ったほどうるさくは無いです。
以前海外仕様のリッターSS('08式R1)に乗っていましたが、アイドリングの音は大差無いと思います。但し少しでもアクセルを煽ると住宅密集地では近所の目が気になる程の音量になります。
音質は低音か利いていて高回転まで回してもSSの様なカン高い音にはならず、個人的には好みです。あと社外マフラー全般に言えることかもしれませんが、アクセル戻した時のアフターバーン凄いです。
この車格のバイクになるとマフラーも高いので迷ってる方は多いと思いますが、このマフラーは自信を持ってお薦め出来ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/15 03:20

役に立った

コメント(0)

kamiyaさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZRX1200R | アドレスV125S )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

マフラー交換してエンストが頻発!インジェクター交換後エンストなし加速がスムーズ楽しい!説明書なし!ネットに交換してる方のブログあり!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/26 08:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kyamishuさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: CB1300スーパーフォア

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2

信頼性に関しては申し分ない造りだと思います。
オーバークオリティではないかと思ってしまうほどの
強度があると思います。
ピアスブランキング→ベンディング一連の加工工程でも
苦労されてるのではないでしょうか?
ASS'Yの製品が2部品構成になった理由が知りたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/07/08 21:54

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 4

純正のマフラーはトルクを保ち、トップ・ハイトップで登りを操縦できるが、排気音がジェントルマン過ぎて、ライダーとして操縦している気分になれなかった。そこでマフラー交換を決心し、ビートナサートチタンを選択した。理由は、歴史と伝統あるメーカーであり、W所有者ライダーが、どのような排気音を求めているのか理解していると思ったから。結果、最高のライダー冥利に尽きる音と外観を与えてくれました。チタンの焼き色も良好。走りと見た目を楽しくしてくれます。エキパイのカーブは申し分ありません。各種規制が厳しい中、セーフライン以内での仕上がりに感謝し、交換に迷っている方に是非お勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/22 20:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP