6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YSS:ワイエスエス

ユーザーによる YSS:ワイエスエス のブランド評価

高性能サスペンションをリーズナブルに体感出来るYSS。タイで生まれたサスペンションメーカーです。幅広いグレード設定があるので、走りを追求するカスタムから、ヌケてしまったサスペンションの補修まで、シチュエーションを問わず選択いただけます。

総合評価: 4.2 /総合評価420件 (詳細インプレ数:376件)
買ってよかった/最高:
189
おおむね期待通り:
160
普通/可もなく不可もない:
33
もう少し/残念:
6
お話にならない:
20

YSS:ワイエスエスの商品のインプレッション (全 66 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
blue_is_fastさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: FXD DYNA SUPER GLIDE )

利用車種: FXD DYNA SUPER GLIDE

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
  • 上下カラーの幅は、FXDノーマルと変わらず、ポン付け可能でした。

    上下カラーの幅は、FXDノーマルと変わらず、ポン付け可能でした。

  • シルバーボディ×黒スプリングで、車両に合っていると自車自賛

    シルバーボディ×黒スプリングで、車両に合っていると自車自賛

  • 右側

    右側

2005ハーレーFXDに取り付けました。
購入前に、代理店PMCさんにメールで、取り付けやバネレートについて質問しましたが、返信の早さ、内容の正確性、ユーザーに寄り添う内容で、素晴らしかったです。
購入を検討していたらwebikeスーパーセールが始まり、実質6.6万円…タイの定価より安いです笑
性能向上に関しては、比較対象がハーレーノーマルですから、箱出しポン付けでも十分に体感できました。フルアジャスタブルなので、これから詰めていきたいです。
見た目は、鋳物のボディが好き嫌いあるかと思いますが、私の車両には、良く合っていると思います。

総評として、YSS社のスケールメリットから来るコストパフォーマンスと、PMCさんのユーザーサポート体制で、とても魅力のある「商品」に仕上がっていると感じました。間違いなくおススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/12 00:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たつさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] | リトルカブ | CB750F )

利用車種: CB750F

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

以前付けてたものが安物だったので、とにかく良かったです。圧側も伸び側も調整できる為コスパは良いと思います。
どちらともクリック感が有り、分かりやすいです。
オーバーホールもモデファイも出来るので、飽きるまで使用したいと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/24 13:01

役に立った

コメント(0)

みつおさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZRX400II | SR400 )

利用車種: ZRX400II

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

取付けは素人でもポン付け出来ます。車体が下がらないようにジャッキかましたりはしなければなりませんが。サブタンク無いのでどうかなと思いましたが、減衰調整もクリック感良く作用して調整しやすいです。好みに合わせるには、何回も試さないといけないので、調整のしやすさは重要ですね。取り替え前とは雲泥の差とまでは感じませんでしたが、安心してバンクできるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/20 23:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: VTR250 | TS185 ハスラー )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 4
性能・機能 0
コストパフォーマンス 4
使用感 0

初期型も登場から20年が過ぎ、徐々に欠品が出始めタコメータなしモデルのリアサスは赤も黄も廃盤になってしまいました。

今年の春に検索した際は、別モデルでVTR全年式として290mm(117-2311005)のみでした。
実際はタコメータが搭載された3型以降用の長さで尻下がりが懸念されたため
代理店のPMCさんに初期型対応の295mmがオーダー可能か確認したところ、
こちらの品番を教えていただきました。(何故か代理店のページには載っていない)

初期型はスプリングカラーが赤なので丁度よかったです。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/03 01:54
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hide23jimnyさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: SR400

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使用感 3
  • 取り付け以外はコストパフォーマンスが良かったです。

    取り付け以外はコストパフォーマンスが良かったです。

初期型対応のショックを頼んだつもりだったが、取り付け部分のカラーの径が合わず、フレーム側の取り付け部分を削る訳にもいかないのでカラーを外し取り付けをする事になったのが残念だが、動作は良かったのでコストパフォーマンスは良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/30 00:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 456件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000J

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5

以前も同じ型で色違いを別の車両に装着しましたが、3年ぶりくらいにまた別の車両向けに購入した所、少し仕様が変更されていました。

減衰調整のダイアルにクリック感が乏しい点だけ気になっていた旧モデルでしたが、他社(オーリンズやナイトロンなど)に近い明確なクリック感のあるダイアルにバージョンアップされています。

スプリングレートも購入前に相談して組み替えた状態で出荷していただいたのでそのまま車両に取り付けて好感触。保証書の他に製品検査証なども添付されるようになっていて、この数年で製品自体も、PMCさんのサービス品質も大きく向上していることが実感できて嬉しく思いました。

オーリンズやナイトロンの方は分かりませんが、流石にこの短期間での進化の度合いで言えば比肩できるブランドはいないのではないでしょうか。国産スマートフォンよりも中国のファーウェイの方が高機能で安い、みたいな感覚をサスで感じるとは思いませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/29 15:51

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 16件 )

利用車種: Z1000 (空冷)

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

値段のわりには、十分な性能を発揮する商品だと思います。取り付けも、問題なく出来ましたし、とにかく、よく動くショックアブソーバーで、想像以上の性能で、大変満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/06 20:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

moriverineさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ノーマルサスからこちらに変えたところ、まるで別物になりました。カーブでの不安感もなくなり、高速道路でも安定した走行ができるようになりました。フロントとの差が出てきたのでフロントフォークをオーバーホールしたらさらに良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/18 22:04

役に立った

コメント(0)

Showさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: CB750

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

取り付けは、ある程度いじれる方なら、10分で取り付け可能です。
クッション性は意外にソフトでいかにもストリート向けな感じです。

後はなんと言ってもかっこよくなりました(笑)(*^^*)
満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/25 08:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: NSR50

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5
使用感 3
  • ショック上のボルトがオイルタンクに干渉

    ショック上のボルトがオイルタンクに干渉

  • 手頃にあっとものを板金しオイルタンクを約10mmリアへ

    手頃にあっとものを板金しオイルタンクを約10mmリアへ

  • なんとかあたらないかな

    なんとかあたらないかな

今回NSR50(94年)にこちらを取り付けました。サービスマニュアルと本品の長さを比べると「お、ポン付できるやん」と思い購入。しかし注意書きで『こちらの商品はオイルタンクを使用し分離しているものには取り付けできません』と書かれていたのでどこがどうなのか試してみました。すると、ショックの上から出ているボルトがものの見事にオイルタンクに当たるではありませんか。ということで、タンクを留めるボルトの位置をリア側へ移動。多少その辺は加工が必要ですが、なんとか付きました。
インプレッションは以前つけていたものがふにゃふにゃのノーマルでしたので省略。
減衰やらイニシャルやらはデフォルトのままで、体重56kg、ミニバイクコースにて残ストローク12mm程。固いというレビューを見ましたが、乗り始めは少し固く感じますが、慣らせばなんてことはありません。もし固いとか柔らかいだとかが走るにつれて出てくればメーカーの方でバネレートが変更が可能(電話で確認しました。)だそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/04 23:07

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP