6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

YSS:ワイエスエス

ユーザーによる YSS:ワイエスエス のブランド評価

高性能サスペンションをリーズナブルに体感出来るYSS。タイで生まれたサスペンションメーカーです。幅広いグレード設定があるので、走りを追求するカスタムから、ヌケてしまったサスペンションの補修まで、シチュエーションを問わず選択いただけます。

総合評価: 4.2 /総合評価420件 (詳細インプレ数:376件)
買ってよかった/最高:
189
おおむね期待通り:
160
普通/可もなく不可もない:
33
もう少し/残念:
6
お話にならない:
20

YSS:ワイエスエスの商品のインプレッション (全 131 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
teruさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CB750 )

利用車種: CB400FOUR (水冷)

5.0/5

★★★★★

タンク別体型が欲しかったのでCB750(RC42)用を流用しました。
今までもO社のCB750用を流用していましたが、減衰調整が出来ないタイプのものだったためにどうしても満足できず、フルアジャストタイプのものに買い替えました。
他車種流用の場合でも、注文時にCB400FOURに取り付ける旨伝えておくと、バネレートを400CC用(20-30Nmm)で出荷してくれます。
また、製品の作りは思った以上に良く、コストパフォーマンスは抜群だと思います。
装着して早速セッティングし始めていますが、O社の標準バネよりもレートが高いため、標準セッティングからプリロードをかなり抜いても底付きせず、乗り心地重視のセッティングが出来ています。
その分リアが下がるため、これから車高調整でバランスを取っていく予定です。
圧側はソフト設定でも十分な減衰が得られ、伸び側も調整幅がたっぷりあるので、相当抜いてもしっかり踏ん張ってくれます。
プリロードの調整も簡単スムーズで今のところ不満点はなく、満足度はかなり高いですよ。
きちんとセッティング出来る人なら購入の価値は高いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/16 00:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くまーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: TZR250 | CB400スーパーボルドール )

利用車種: TZR250

5.0/5

★★★★★

サスセッティングがてら、宮城県の東部道路・三陸道を使ってコバルトラインへ。

スプリングプリロードは、純正が3段目ならYSSは約5段目。
100Kmで走行時ちょっときつめの突き上げが有ったがまぁ我慢できるレベル。
コバルトラインに到着後、リバウンド調整を3段階戻して走行開始。
いいペースでコーナーを攻めて見ましたが動きに余裕がありますね。
いつもよりもうちょっとアクセル開けて行けそうです。

取り付けに関しては、サスの取り付け時、フレームに干渉すると思っていたが、ギリギリセーフでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/05 00:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ボンドさん(インプレ投稿数: 91件 / Myバイク: SR400 | エストレヤRS )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

デイトナからYSS製サスに交換。スプリングの巻もプログレッシブになっています。全体的に製品クオリティが高いです。デイトナはメッキから錆が発生していました。デイトナSHOWAは評判が良かったのですが、長時間使用するとパンクしたかのような腰砕けの症状が出ていたので(左だけ)安全のため交換する事にしました。伸び圧などの調整機能はないですが、初期動作がとてもスムーズなうえ奥でキチンと踏ん張ってくれるので街乗りには十分なサスペンションだと思います。
注意として、出荷状態でSRに取り付けると純正よりも1cm長いこともあり サイレンサー固定ボルトにスイングアームが接触します。20mm閉めこんであるプリロードを5mmほど緩めることで、ボルトとスイングアームのクリアランスが作れました。センスタ立てるとデイトナのサスも接触していたので設計上あきらめています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/31 17:24
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サムさん(インプレ投稿数: 1件 )

1.0/5

★★★★★

R1-Z用を購入しましたが
フレーム側のボルトが入らず
YSSショックユニットの、上部を
鬼のように削りたおして、装着しました

強度に問題があるほど削ったので
今後のトラブルが不安で、
乗っていても気分が良くないです
傷物ですから転売もできません

あと、圧縮側のプリは3段階ですが
最強にしても変化がない様な気がします
今後の改良えお期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/01/18 09:48
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yasさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB1100 | TZR125 )

利用車種: CB1100

5.0/5

★★★★★

CB1100のサス変更と言えば、定番はオーリンズ
…オーリンズは高いし、みんな付けてる。

そんな中、別体タンク付きのサスに変更してるCB1100は、なかなか見ないので選択してみました。

自分のCB1100は、マフラー交換した際にセンタースタンドを撤去していたため「どうやって交換しようかな」って思ってましたが、サイドスタンド&ジャッキアップで解決。
交換自体は、簡単に出来ました。

ただ、問題は、注意点にも書いてある「ヘルメットホルダー使用不可」です。

色々、考えた結果、スペアキーをカットしてショートサイズの鍵を作成し解決しました!

サスの性能としては、さすが社外品です。
細かいセッティングが出来、乗り心地向上
リアのトラクションをかけた時、地面を効率よく蹴り出しているのが分かります。

性能も良く、カラーオーダーも出来て、この値段は、絶対にお得ですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/23 16:25

役に立った

コメント(0)

TKさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: VFR800F | CRF250L )

利用車種: CB750

4.0/5

★★★★★

フロントフォークのインナースプリング、フォークオイルでフロントはセッティングしましたが、リアは…だったので購入を決意。

さすがにレースに出るわけでもないので、フルアジャスタブルとかでなくてもいいが、ある程度はセッティングしてみたい、ということで探す。

オーリンズやWP、クァンタムなど、様々な有名メーカーがありますが、どこも高いし、みんな付けてる…。
そんな中、YSSというこのメーカーを知りつつ、どうなんかなーって見ていると、8耐のイベントブースを発見。話を聞き、購入。

やはり、大手メーカーと比較すると、カラーバリエーションが多いのがいいと思います。
バイクのカラーに主張しすぎない色を選べるし、用途によって様々なグレードが用意されているのも嬉しい。

セッティングのコツなども取説に書かれており、とても嬉しいし、現時点ではセッティングしつつ走るというのが楽しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/04 12:14
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

gixerさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: セロー225WE | セロー225WE )

利用車種: GS750

5.0/5

★★★★★

以前366シリーズを購入し良かったので、もう一台のバイクにも導入しました。
ちなみに366と322の大きな違いはピストンロッドの径の太さですが、剛性感の差異はあまり感じられません。
ツーリング、峠、サーキットと使用しましたがダンパーの動きも良く好印象です。
同じ価格帯ならこのYSSサスが一番のパフォーマンスだと断言していいと思います。
純正に比べスプリングは硬めの仕様なので、レート違いのスプリングや車高調整パーツを提供してくれているのも良い所ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/03 06:38

役に立った

コメント(0)

ウーパーさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

CB1300sc40に乗っています。純正のサスペンションをオーバーホールしようかと考えましたが、新品との価格差を考えても納得の性能アップです。サスペンションの性能の良し悪しで安全性も変わってくるのでお買い得な商品だと思います。純正品とは、比較にならないほどの乗り心地良さと安心感です。
定期的なメンテナンス費用は必要ですが一度この性能を知ってしまうと後戻りできない人が多いと思います。おすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/15 21:21
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クサナギさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CB1100

5.0/5

★★★★★

ノーマルのサスペンションが柔らかくて楽なんだけど
それだけって感じなので、替えてみました。
CB1100にオーリンズやクアンタムはやりすぎなきもしてちょうどいい価格のYSSとなりました。
結果リアタイヤがしっかりと路面に押しつけられているのがわかるようになり、路面への追従性が高まりました。特に80キロ以上からの速度域で顕著です。
作り、仕上げもノーマルとは雲泥の差でかっこいいです。セッティングはフロントと合わせてこれから細かくやっていく予定です。
周囲の評判もかっこよくなった、その値段で?と高評価です^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/07 06:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mizさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | TODAY [トゥデイ] )

4.0/5

★★★★★

純正サスにオイル漏れが発生したため、交換することに。
オーリンズ、プログレッシブも検討しましたが、価格的・イメージ的に決めかねていた所、YSSを見つけました。
用途としてはツーリングオンリーでもあるため、十分ではないかと判断し購入。プログレッシブ程レトロデザインではないが、サブタンクも付いていなくスプリングも黒色(カラーにすると納期がかかる)なので全く目立ちません。
個人的には純正ぽくて気に入っています。
装着した感じは、未調整ではリアが跳ねる感じがします。
伸び側減衰力調整が全部で60クリックあり、50クリックに調整してありました。今は0クリックで様子を見ていますが、このままでいいかなという感じです。ソロ+空荷時とソロ+荷物(50kg位)でも無調整で違和感はありません。クリック時は回すとカチッと鳴ったり鳴らなかったりしますが、値段相応と言った所でしょうか、耐久性はわかりませんが作りはしっかりしている方だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/02 19:06
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP