6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

才谷屋:サイタニヤ

ユーザーによる 才谷屋:サイタニヤ のブランド評価

総合評価: 3.9 /総合評価304件 (詳細インプレ数:274件)
買ってよかった/最高:
107
おおむね期待通り:
109
普通/可もなく不可もない:
54
もう少し/残念:
19
お話にならない:
14

才谷屋:サイタニヤの商品のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
うちっくさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: GSX-R1000R | CRF125F )

利用車種: VTR250

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
形状 5

リアサスを交換したので汚れ防止に取り付けました。

タイトル通り、まず見た目がガルアームみたいになってカッコ良い。
チェーンガードは勿論ですがスプロケガードまで付いている。

稀ですが転倒時に足の指や手の指を巻き込まれて切断される事もあるので、レースでは必須の安全策ですから、公道においても無いよりはあった方が良い装備ですね。

フェンダー自体の長さもあり泥跳ねはかなり抑えてくれるのでリアサスが汚れにくくなり助かってます。

取り付けはタイヤを外せば簡単に付くみたいですが、私は外すのが面倒だったので
リアスタンドとエンジン下部からジャッキで上げていけばサスが伸びてタイヤと車体の空間が広がり、タイヤを外さなくても何とか取り付けられます。

リアキャリパーも説明書通り外さなくてもイケますがホース固定部は一度外して浮かせる必要があります。

注意点は取り付け後各部のクリアランスが狭く、左右のセンター出しやチェーンラインの確認をしないと、タイヤやチェーンに干渉する恐れがあります。
チェーンの伸びも確認して調整する事をオススメします。

装着後、リアスタンドで上げた状態で一度エンジンを掛けタイヤを空転させてアクセルオン/オフでチェーンやタイヤが干渉しないかチェックして下さい(これ一番大事)

私は手を抜いてやらなかったが為に、いきなり試走してチェーンが干渉し買ったばかりなのに一部穴が空いてしまいました(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/30 01:18

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP