6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SEIWA:セイワ

ユーザーによる SEIWA:セイワ のブランド評価

総合評価: 3.9 /総合評価40件 (詳細インプレ数:40件)
買ってよかった/最高:
10
おおむね期待通り:
20
普通/可もなく不可もない:
6
もう少し/残念:
3
お話にならない:
1

SEIWA:セイワの商品のインプレッション (全 40 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

2.0/5

★★★★★

もうかれこれ30年以上はバイクに乗っていますが、2012年まではツーリングの時には必ず地図とコンパス(方位磁石)を持って行って山の中で真剣に使ってました。

最近ではスマートフォン電波が無くても、今年6月からGPSだけでスマートフォンのナビゲーションが使えるようになりましたし、スマートフォンにもデジタルコンパス(方位磁石)が搭載されていますので、アナログのコンパスを使わなくなりました。

しかし、去年北海道で山林ダートをスマートフォンナビゲーションで走っていましたら、スマートフォン電波が無くなり帰り道がわからなくなってしまい3時間ほど山林で迷い困ったことがありました。

今(2015年6月から)ではスマートフォン電波がなくても直にGPSが使えるスマートフォンが販売されておりますが、私はまだ旧型(2011年夏)のスマートフォンを使用していますので地図とコンパスはまだまだ必須です。

このセイワ カーコンパスは、地図を使う時にも有用なアイテムですが、ツーリングの途中に方位を確認したい時には、付いてて良かったアイテムになります。

取り付けも簡単ですし、ダートやオフロードでの振動でも落とすことはありません。
私は、取付面にクッション両面テープを付けてからベース部にピアスビスで固定してあります。

とても安価な製品ですが、とてもよく活躍してくれますので装着しておいて損は無いアイテムだと思います。

このセイワ カーコンパスは走行中やエンジンが掛かった状態では振動により、コンパスの表示が揺れてしまい文字がブレますので方位が読み取れなくなります。
どのみち走行中にはよそ見運転は不安全になりますので、安全の為にこのセイワ カーコンパスを確認するのは停車してから確認することをオススメします。

このセイワ カーコンパスは最寄りの店のカー用品売り場でも以前から打っている製品なのですが、Webikeさんの売値の方が安かったのでセール中と云うこともあり今回購入することにしました。

このセイワ カーコンパスを付けたところでバイクが早くなったりはしませんが、安価な製品を付けただけで少しワイルド感が出るのがたまりません。

キャンプ派のワイルドライダーにはたまらないアイテムだと思います。

でも、よく方位が違うんだけど そのうちちゃんと直るのかな?

.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/11 19:19

役に立った

コメント(2)

【ZONE】さん 

よく方位が違ったまま10ヶ月もたずに全く動かなくなりました。
カッコ悪いのでさっさと取り外して破棄しました。
残念ながら、安物買いの銭失いです。

【ZONE】さん 

後日談ですが・・・
友人の同種製品は半年もたなかったそうです。あかんタイプの製品ですね。
気を付けて下さい。

あああさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: SV650 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
以前ツーリングで、右折と左折を間違えてしまい、真逆の方向に走って道に迷ったことがありました。
方角が分かれば、地図と組み合わせて現在地がつかみやすくなります。
地図派のライダーは持っておいた方が便利だと思います。

バイクに取り付けるので、条件として、
(1)水平にしないと使えないコンパスはNG=ボールコンパス限定
(2)記号表記よりも漢字表記の方が見やすい
(3)取り付けやすそうな形
(4)できるだけ安くて正確であること

というあたりで、この商品に決めました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
しっかり使えます。
・方角はしっかり正確に読み取れます。

・ボールジョイントなので、角度を調整できるのも見やすくて良いです。

・台座が吸盤型と両面テープ型の2種類付属しているので、取り付け方も選べてよいです。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 
他人のパクリで申し訳ないのですが、良いアイデアをネットで見つけたので簡単でした。
この方法をブログにアップしてくださった方、ありがとうございます。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 
<用意するもの>
・吸盤型の台座 (両面テープ型でもいいですが、こちらの方が柔軟性があるので)
・薄いゴムシート(ホムセンで買えます)
・タイラップ×2本(ホムセンで買えます)

<取り付け方(画像のまんまですが・・・)>
(1)ゴムシートを適当な大きさに切り、真ん中に穴を開け、吸盤台座の上にかぶせる。

(2)その上からコンパスをセットして、ゴムシートをタイラップで締める。おわり。

【期待外れだった点はありますか?】 
ありません。バッチリです。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
ありません。安くて使えるコンパスを作ってくださってありがとうございます。

【比較した商品はありますか?】 
ボール型コンパス全般。
ただし、ボールコンパスのほとんどはキーホルダー型で、
どこかに取り付けられそうな形のコンパスはこれくらいしかありませんでした。

【その他】 
特になし。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/26 02:26

役に立った

コメント(0)

与太さん(インプレ投稿数: 21件 )

5.0/5

★★★★★

林道ツーリング派としてはナビも地図も役に立たない山中で
走りながら方角が一目で分かるのは有りがたい。
磁気の影響を受けないバックミラーに取り付けました。
付属の吸盤では心許ないので、対候性の両面テープを使用。
本体の耐久性は不明ですが安いから壊れたらまた買います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/19 16:42

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

2.0/5

★★★★★

振動で見えん!読めん!停まってもよくわからん!

まぁ停まってじっと見ていればおぼろげに分かりますが、
全方位にぐるんぐるん回るので車体が斜めになっていると読み
にくいです。どっち向きになってるか毎度混乱するし(笑)

結局のところ太陽を見た方が早い。もしコンパス使うなら断然
普通のコンパスの方がいいです。

本来オートバイ用ではないと思うので、そこをかんがみて
星を2個にしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/05 23:52

役に立った

コメント(0)

dolceさん(インプレ投稿数: 175件 )

2.0/5

★★★★★

写真のようにバイクのミラーに吸盤で取り付けました。

秋のうちは良かったのですが、冬になると寒さで吸盤のゴムが硬くなりすぐに落下するようになってしまいました。

落とすたびに回収し、バイクへの装着を諦め今度は車のバックミラーにつけてみたものの、それでも寒さででゴムが硬くなる→落ちる、のコースでした。

一応両面テープもあるのですが、これだと剥がした跡が汚くなってしまいますね…

うーん、残念!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/02/13 22:37

役に立った

コメント(0)

ライブディオ乗りさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

3.0/5

★★★★★

車の臭いが気になったので買いました。
個人差があると思いますが、自分はいい香りがしてお気に入りです。
2ヶ月くらいで効果はなくなるみたいですが、値段もそんなに高くないのでおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/14 22:02

役に立った

コメント(0)

ししまるさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: SEROW225 [セロー] | XL400V TRANSALP [トランザルプ] )

4.0/5

★★★★★

メーター周辺に取り付けたら誤動作します。よってシールドに貼り付けた。見やすいから、これで良し。磁石部がフレキシブルに動く機能はいらない。
気温が上がると、土台ゴムが軟化して、磁石部が落下しそうです。私は、接着剤で磁石と土台をくっつけた。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/09 20:31

役に立った

コメント(0)

ししまるさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: SEROW225 [セロー] | XL400V TRANSALP [トランザルプ] )

4.0/5

★★★★★

以前、同じようなコンパス取り付けていたが、内部の駅漏れ発生し、廃棄となった。今回の購入品はコンパス部が可動するタイプのもので、取り付ける場所を選ばない。メーターバイザーに取り付けます。
 林道走っていると、方向感覚なくなるので、助かってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/21 21:51

役に立った

コメント(0)

しんのすけさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: VERSYS[ベルシス] )

5.0/5

★★★★★

某用品メーカのコンパスを購入したのですが、買った時から、示す方位が怪しく、数か月後には完全に狂ってしまいました。
この製品はそんなことなく、メーター周辺というコンパスに厳しい環境でも正しい方位を示してくれます。
どの様に設置しても見やすいデザインもいいと思います。
自分でルートを設定するツーリングでは設定したルート通りに走行しているか確認するのに必要な物だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

カー用品店で安売りしていたので、思わず衝動買い(笑)
少し開けて匂いをチェックすると石鹸のようないい匂い。
幅広い層におすすめできそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/18 10:50

役に立った

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP