6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
レブ吉さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: レブル1100 )

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 3

純正S4→冴強にした。

1速→2速、3速→4速でのギヤの入りが
渋くなったし、シフトダウンのメカノイズも
大きくなった。

夏場で水温が100℃近くに上がっているので
高粘度で低温だからということでもない。

クラッチがちゃんと切れていないということも
絶対にない。

正直、使用感においては、これを選ぶ価値を感じない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/08/16 10:16

役に立った

コメント(0)

zx12rtamaさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: TLR200 | ZX-12R )

利用車種: TLR200

4.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
硬質(ガレ)路面 4

25年以上購入、使用し続けている商品。何回か製造中止となっている商品だが、久しぶりに見つけたので購入した。以前、井上のタイヤを使用したが、ゴムが柔らかすぎてロードでのコーナリングができなかった。このタイヤならタイトな下り坂であればスポーツタイプの単車にも負けない、もしくはパクれる性能を持つ良いタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/28 16:55

役に立った

コメント(0)

zx12rtamaさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: TLR200 | ZX-12R )

利用車種: TLR200

4.4/5

★★★★★
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
一般(ダート)路面 5
軟質(マディ)路面 4
硬質(ガレ)路面 4

25年以上購入、使用し続けている商品。何回か製造中止となっている商品だが、久しぶりに見つけたので購入した。以前、井上のタイヤを使用したが、ゴムが柔らかすぎてロードでのコーナリングができなかった。このタイヤならタイトな下り坂であればスポーツタイプの単車にも負けない、もしくはパクれる性能を持つ良いタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/28 16:53

役に立った

コメント(0)

zx12rtamaさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: TLR200 | ZX-12R )

2.8/5

★★★★★
性能・機能 4
コストパフォーマンス 1
フィーリング 4
性能持続性 2
保護性能 3

使用後の感想ですが、シフトのタッチがよくない。またロウヘシフトチェンジ時ガゴットショックが伝わる。
車両に合ってない様子。
以前使ったオメガ2の方が相性がいいようだ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/28 14:49

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: YZ125

2.0/5

★★★★★

メーカがいうほど、耐久性はないようです
私の、周りで使用している人は、みんな同じ評価です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/03/25 19:02
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

HR16さん 

私もそう思います。密着度が大きいほどオイルをかき取り、インナーチューブとの抵抗が増すはず。と思うが、・・・ 抵抗が少ないのは緩い?? 使ってみたが、1週間でシールからオイルが、にじむと言うよりもタラリ?てな感じでした。 メーカーテストは新車が基準でしょう。

中古品から探す

PAGE TOP