6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インプレッション (全 160 件中 151 - 160 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
nicoleさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CLASSIC[クラシック] )

4.0/5

★★★★★

納車されたての中古バイクだったので、念のためオイル交換をしておこうと思い購入しました。
ギアの入りが悪く気になっていましたが、交換後は改善されたように思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/21 11:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちたんぼるとさん(インプレ投稿数: 26件 )

利用車種: GSX-R1000

4.0/5

★★★★★

パノリンを使用する前にモチュール300Vを入れていましたが、個人的にはパノリンの方がエンジンの調子が良い様に感じました。
特にミッションの入りが良く、走行距離が伸びてもほとんど入りが悪くなる事がありませんでした。
サーキット走行会がメインで使用していますが、熱にも強く感じますし温まりも良好です。
MOTOREXも併用していますが、夏場はメインで使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

火消し小僧さん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: BANDIT250 [バンディット] )

4.0/5

★★★★★

最初は純正が1番という考えでSUZUKIのオイルを入れていましたが、web!keさんでセールがやっていて安かったのでこの商品を購入。

前回エレメント系の交換はしてあるので今回はオイルだけの交換でした。
なかなか注ぎにくいので、以前購入していたじょうごを使用。同じ10W-40ですが、純正と比べてこちらのほーが粘度が高い気が…もしかしたら気温も関係しているかもしれませんが。

交換も終わり、慣らしで家の周りを流すとオイルを変えただけで結構変わるもんなんだなーというのがプラシーボ効果かもしれませんが感想です。
Nに入れやすくなったのと、シフトチェンジの時の感触が良い感じです。

この値段でこの性能はなかなか高いコスパを誇っていると思います。
ただやっぱり注ぎにくいということで☆4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/05 09:21

役に立った

コメント(0)

EBLさん(インプレ投稿数: 23件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
オイル交換は、毎回このオイルにしています。謳い文句通り、シフトフィーリングが次回交換(3000km)まで落ちません。細かい違いは解りませんが、某有名オイル(M)より値段も安く良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クモ助さん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: DIO [ディオ] AF18 | CB400SF | CB1100 )

4.0/5

★★★★★

ちょっと気になったので購入し使ってみました。

ホンダの純正2stオイルと比べてかなりサラサラです。

原付の法定速度+10km/hで走る自分にはオーバースペックらしく
効果がイマイチ体感出来ませんでした。

あと入れ物は写真とは全く異なります。
缶に入って届きます。

とても注ぎにくいのでホームセンターに置いてあるやつが必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/21 19:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゴエさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

定期交換にて使用しております。
エンジン音も静かになってシフトフィールも向上しているように感じます。
スムーズに回る感じが好きです。
ただストリートではオーバースペックなのかもしれませんが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ともきさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: XJR1300 | CBR1000RR | Dトラッカー125 )

利用車種: XJR1300

4.0/5

★★★★★

北海道で冬なので春に使おうと思ってます。
選んだ理由。悪い評価を聞かないから。これが大事だと思ってます。
しかし1つだけ悪いところが見た目であります。この缶のまま注ぐのは無理なのでオイルジョッキが必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/27 18:33
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タロさん(インプレ投稿数: 30件 )

4.0/5

★★★★★

前回同様ジャイロUPボアアップ車に入れました。
途中で性能が落ちるということも無く、前回分を使い切った後シリンダーも開けて見ましたが、綺麗な状態が維持できていました。オススメできる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/01 13:37

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

以前はMOTUL 300V 10W-40を使用していました。 しかし、交換後距離を走ってしまうと、どうしたものか、熱ダレやシフトが入りにくくなってしまい、何か良いオイルがないか探していたところ、このオイルを見つけました。

メーカーの謳い文句どおり、「次のオイル交換まで気持ちいいを実現」を実現できています。

レッドゾーンまで回したりしますが、熱ダレしたりギアの入りが悪い所か、逆に怖いくらい気持ちよく入ります。

ただ、MOTUL 300Vの時はパッケージ自体にメモリが彫ってあり、先端がジョッキの役割をしてくれたので、オイル交換時は重宝していたのですが、このオイルを入れる際にはジョッキが必要になりました。(笑

購入して正解だったオイルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/05 19:00
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

よもぎ餅さん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: FAZER8 [フェザー8] | KLX125 | セロー 250 )

4.0/5

★★★★★

前回オイル交換してから3000km走ったので再びMOTUL 5100 10W-40を入れました。
2500kmを超えたあたりからギアチェンジに失敗することがたびたびありましたが、新しいオイルを入れるととてもギアが入りやすくなりました。また、エンジンノイズがかなり減りました。4L缶があるともっといいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/01 14:55

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

悪い点を絞り込む

PAGE TOP