6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インプレッション (全 298 件中 221 - 230 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
でんくさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: DL650 V-STROM [Vストローム] )

5.0/5

★★★★★

10年以上乗っているDioを出来る限り大事に乗り続けたいので、この銘柄を使っています。
ホームセンターでよくみるブランドのオイルと比較して、排気の白煙が少ないのは良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/31 17:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうちんさん(インプレ投稿数: 15件 )

5.0/5

★★★★★

以前使用していたモチュールよりも価格が安く、何より定評のヤマハ純正であるため、専らこのオイルを使用しています。同じヤマハ製でも価格の安い青缶よりもオイル飛び、白煙とも少ないです。妥当な価格とは思いますが、増税されることもありもう少し価格が安くなれば大変有りがたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/31 17:51
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 127件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] | KSR-2 | BALIUS [バリオス] )

利用車種: KSR-2

4.0/5

★★★★★

信頼できるブランド、これにつきます。社外ピストンを買ったのですけど、このオイルが推奨されていました。やっぱりこのオイルを使ったほうが安心ですよね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/26 13:34

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: YZF-R1 | FZR250 | ZXR400 )

利用車種: NSR50

4.0/5

★★★★★

サンデーミニバイクレースにて使用してます。
50:1の混合仕様での使用ですが、カーボンの付着も少なくピストンの磨耗も少なく感じます。

その他のもっと高級な2stオイルも使用したことがありますが、遜色なく価格もそこまで高くないので必要十分かと思います。

星が5つでなく4つの理由は、入れ物が円柱型でなく4角形なので、ノズルを取り付けないと混合容器に入れにくいです。
円柱型にしてくれたらノズルをつけなくても直接入れれるのでいいのですがね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/26 13:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: Ninja 1000SX | スーパーカブ110 | シグナス グリファス )

5.0/5

★★★★★

他のオイルと比べてもサラサラです。
レスポンスも変わり、気持ち良くアクセル開けれます。
白煙はエンジンかけ始めはさすがに出ますが、それ以外はほとんど気になりません。
匂いも2ストらしく好きな人にはたまらないでしょう。
分離ならこれでしょう!
混合なら感性がお勧めです。

値段はさすがに割高で、値引きして販売しているところはほとんどありません。
貴重な2スト、維持していくのにこの辺はケチらないほうがいいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/25 17:32
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mac483さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア )

5.0/5

★★★★★

NSR250R(MC21)に使用しています。
以前は、Castrol TTS を使ってましたが、Jhaの社長がGR2が良いと言ってましたしコストも半分になるので変更しました。
チャンバーの排気口のオイルのたれが減ったような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/24 18:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りょうさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: RG500γ | KX250F | GSX-R1000 )

4.0/5

★★★★★

500Γに入れました。現状入れ替え直後なのでポンプのエア抜きを兼ねて混合も併用しております。
今まで使っていたのは2CT。入れ替え時に気づいたのはインターセプターのほうが粘度は少ないですね。
排気煙はどうやらこちらの商品のほうが少ないですかね。混合も行っているので単純比較は出来ません。
アイドリングからちょっと滑らかな感じがします。粘度分抵抗が減っているのでしょうか、混合による燃焼力の低下でしょうか。回していくとフィーリングも滑らか。
取り合えず乗った感じは粘度分滑らかな点しか私にはわかりません。そんな劇的に変わってもらっても困りますし。
保護性能や清浄作用が高いとの事なのでしばらく使用後に確認か、サブのKDXでも使ってみるつもりです。
あと注ぐには漏斗をちゃんと用意しましょう。注ぎにくいわけではありませんが高めのオイルですので

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/05 17:38
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クレイジーソルトさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: レオスター )

利用車種: RG400

4.0/5

★★★★★

以前は純正オイルを使用していました。
性能には何の不満もありませんでしたが、排気煙の多さには参っていました。

劇的に煙が少なく、性能も間違いないという本製品の噂は以前より耳にしていました。
しかしながら純正オイルに比べると約5倍程の価格には腰が引けてなかなか手が出ずずっと純正の安さに気持ちを誤魔化した日々を過ごしておりました。

ある時、2スト仲間がこのオイルを使い煙の少なさを自分の目で確認でき思い切って購入。

純正オイルと同様、分離給油にて使用しています。

始動直後は煙が多いものの、一度温まると煙の少なさは純正の比ではありません。
白いジャケットが着れる2ストオイルは初めてです(笑)
潤滑性能も素晴らしいのでしょう。
回転上昇の滑らかさも素人ながらはっきり体感出来る物でした。

価格はやはりネックですが、100%趣味の乗り物である2ストバイクなので少々の贅沢は自分のなかで許容できる範囲だと思いました。
年間の消費量もたかがしれてる量ですし。
乗ってる時の満足度からすると、ある意味コストパフォーマンスは高いかもしれません。

同社にはさらにグレードの高い2ストオイルありますが、公道で使うぶんには全てのバランスが良いオイルだと思います。

これから先、維持していくのがさらに厳しくなっていく2ストバイクですが、せめてオイル位は良い性能のものを入れて少しでも長く楽しんでいきたいですね。

超オススメのオイルです!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/12 18:29
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kkさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: BANDIT250 [バンディット] | YBR125 | STREET TRIPLE R )

4.0/5

★★★★★

普通のCCISと比べてみたところ値段は高いですが、使ってみたら排気煙も少なく、トルクも上がって運転がしやすくなったように感じました。
普通のCCISがオイルは青色でしたがTYPE02では黄色になっています。
入手できる場所がなく、値段も少し高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/03 20:47
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kkさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: BANDIT250 [バンディット] | YBR125 | STREET TRIPLE R )

5.0/5

★★★★★

RG125ガンマに使用してみましたが排気煙も少なく、乗ってみたら純正オイルより吹け上がるように感じました。
排気デバイスも純正オイルでは固着をしてしまって危うくエンジンを焼き付かせるところでしたが、こちらを使用しているとオイルがよく燃えているのか排気デバイスの汚れが少なくなりました。
値段は高いように感じますが、安いオイルを使ってエンジンをオーバーホールするぐらいならこっちを使用したほうが長い目で見たらいいように感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/03 20:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP