6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

インプレッション (全 298 件中 251 - 260 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まに~さん(インプレ投稿数: 443件 / Myバイク: K1200RS | F650GS Dakar [ダカール] | CT125 ハンターカブ )

4.0/5

★★★★★

さすがに1ダース単位では買いませんが…

パッケージが変更になりましたかね? 我がガレージにはまだこのパッケージの在庫が潤沢にあります。オフロード・トライアルコンペマシンの混合潤滑オイルの決定版でしょう。

トライアルだと通常80:1からどんなに濃くても50:1の混合比で調製しますから、1シーズン1本使い切るかどうか…ですが、低速を多用するトライアルでもスモーク少なくカーボンデポジットもかなり抑えられます。ここ一番では全開で望むトライアルや、常に全開イケイケのモトクロスまで、オフロード2ストコンペマシンには安心して使えます。ただし、価格が高いのが玉にキズですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/17 20:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

異端児さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: K1300S )

利用車種: TDR250

5.0/5

★★★★★

TDR250に1年間使い続けています。

ストック用にと、しばらくぶりに購入したのですが、ボトルのラベル
デザインが若干変わりました。
キャップを開けると「アレッ!」キャップの内側におちょこの様な
ものが付いていますが、ボトル側に付いていた漏斗が無くなっていました。
漏斗付きは使いやすくて便利だったんですけど残念ですね。

オイル性能は申し分なく、水温の上昇も無く安心してレッドゾーンまで
回せます。
燃え型タイプなのかオイルの飛び散りも少なく、ナンバープレートが
汚れません。
フル加速にはさすがにそこそこの紫煙を出しますが、巡航中は排煙が
ほとんど見えません。
私はこの排煙の少なさがelf MOTO 2 TECHの一番の売りだと思っています。

4stエンジンはオイルを循環させる使い回し方式ですが、2stエンジンは
常に新鮮なオイルで潤滑する一方通行方式。
贅沢な構造に高性能な100%化学合成のelf MOTO 2 TECHですから、
エンジンに悪いはずがありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: YB125

5.0/5

★★★★★

車両が古いこともあり下手に多種のオイルは試したくない、という事でヤマハ純正、FD規格、価格も手ごろ、等々の理由でこれを使ってます。

大抵のホームセンターやカー用品店でも取り扱ってるので入手しやすいという利点もあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/27 17:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

!YAMAHA!さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: NSR250 | VTZ250 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
NSR250R(mc18)に使用しました。
煙の量も少なく高いオイルが安く変えたのでかなり得した気分です。オイルの垂れ等も少なくホンダ純正オイルなので自信をもってオススメできます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/23 18:03

役に立った

コメント(0)

ごだい@TZMさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: TZM50

5.0/5

★★★★★

以前はひましじゃけんを使っていました。
オイルランプが点いたので、次はもう少しいいオイルにしようとKZ フォーミュラ2を選択。

結果は大正解!
高回転まで楽に回ってくれるようになりました。

あとは注ぎ口に装着する漏斗さえ付けてくれれば・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/20 19:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: GT80

4.0/5

★★★★★

ミニトレ君用に愛用しております。

安価版(通称・青缶)ですと、必ず排気口から燃え残りのオイルが飛び散り結構ウエア等に気を使いますが。このスーパーRS(通称・赤缶)ですと、写真の通り本当に綺麗に焼けてくれるのでヨダレが垂れません。

ナンバープレート裏側にも綺麗に焼けたススが微量付着するだけですので掃除も簡単です。

100%化学合成油ですのでエンジン保護性能も期待できますし、高回転連続運転時でもパワーダウンを感じない素晴らしいオイルです。
(冬場のコールド時はちょっと抵抗感があるかも・・・)

ただ、お値段が結構良いので定価で2、000円を切れば万々歳です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 17:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

カイ太郎。さん(インプレ投稿数: 24件 )

4.0/5

★★★★★

今まで色々使ってきて一番自分の相棒と相性が良いので、ここ何年このTTSレーシングを使用しています。正直、2ストは純正で合わしてあるから純正がベストと言いますが、あきらかに白煙やOILの飛び散りは純正よりもありません。回り方も全然ちがいますしオーバーホールした時のカーボンの付き方もちがいます。と言うわけで今回もまたまとめ買いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:49
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

K'さん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: 750SS マッハIV (H2) | グランドアクシス | Z1 (900SUPER4) )

5.0/5

★★★★★

ヒロコーブランドで、安心して使えます。
私の夏シーズンの定番品です。
冬シーズンは、ヒロコーのフォーミラー2を使用しています。

排煙も少なめで、汚れが少ない&内部のカーボンもつきにくいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:49
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シナスキーさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: WR250Z )

利用車種: WR250Z

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
今まではカストロールA747を30:1で使用してました。

コストと煙の多さに悩まされてきましたが、モトレックスではとりあえず
60:1でテスト!

煙はかなり軽減できました。

コスト的にもこの混合比でA747の4分の1で済むのでかなり期待してます。

今後プラグ見ながら70:1~80:1くらいまで試してみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/15 14:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ttさん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: XR100モタード | KDX125 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
カーボンがたまりやすいバイクなのでカーボンが少ないといわれているこれをかいました。次のOHの時がたのしみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/12 11:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP